5分で読むムーミン小説:ムーミン谷の十一月(1)

公開日:2018年4月21日  更新日: 2020年01月02日 関連分類:

ムーミン小説ダイジェスト版の制作もいよいよ最終作『ムーミン谷の十一月』を迎えることになりました。

より短く、より早く読めるように、物語の要点が漏れないように心掛けて製作していますが、いかがでしょうか。

 

原作者トーベ・ヤンソンのムーミン小説最終作『ムーミン谷の十一月』は初めてムーミン一家の誰も登場せず、ムーミンたちに関係する人々が集まって生まれる物語です。

果たしてどのような物語になったのでしょうか。

 

ムーミン谷から旅に出るスナフキン

ある朝早く、スナフキンはムーミン谷のテントの中で目が覚めました。

辺りはひっそり静まり返っていました。

しんみりとした秋の気配がします。

 

旅に出たいなあ。

 

スナフキンはすぐさまテント、炭火を片付け、リュックを肩に引っ担ぎ、誰にも邪魔されるチャンスがないように出発し、夢中に走りました。

 

※写真出典書籍:『ムーミン谷の十一月』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、鈴木徹郎/訳、1984年発行

 

あとで友達が目を覚ましたらこういうでしょうね。

「あいつ、旅に行っちまったよ。秋になったんだねえ。」って。

 

雨が降り出しました。

 

スナフキンフィリフヨンカが住んでいる谷に来ました。

フィリフヨンカの家の前を通った時に思わずはっと息をのんでしまいました。

 

※商品ページ:幻の ムーミン シート: スナフキン / ヴィンテージ品 / フィンランド 北欧

 

夏なら家の周りにバケツやうっかり置いたままの帽子、猫にやるミルクのお皿など置いてあるのが普通だが、この家の周りは何もありませんでした。庭椅子も庭テーブルもでした。

 

フィリフヨンカは家の中で絨毯叩きをしていました。

スナフキンはどんどん前に進みました。

 

スナフキンはパイプに火をつけ、ムーミン谷のことを想像しました。

ムーミンパパは時計と気圧計のねじを巻き、ムーミンママはかまどに火をもしつけ、ムーミンはベランダに出て、おや、テントがなくなっちまったと気付いているところだろうなと。

 

スナフキンは大きいな入り江の畔にやってきました。

そこには家が一塊になってぴったり寄り合っていました。

 

※写真出典書籍:『ムーミン谷の十一月』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、鈴木徹郎/訳、1984年発行

 

雨の表には人っ子一人出てきませんでした。

ここには、ヘムレンさんと、ミムラ姉さんと、ガフサが住んでいました。

 

スナフキンは音も立てず、素早く歩いていきました。

 

ヘムレンさんのヨットが鼠色の防水布をかぶせて繋いであります。

ヨットの中にはちびっこホムサがいてスナフキンの足音に自分の息を殺していました。

 

スナフキンは続いて奥の森に足を踏み入れました。

 

お話を作るのが大好きな小さいホムサ

しとしとと、いつまでもいつまでも雨は降り続きました。

 

ヘムレンさんのヨットの中にこっそり住んでいるホムサはトフトという名前でした。

 

ヘムレンさんは年に一度だけ、春になるとヨットの防水布を取り除け、ヨットのひびがひどいところにタールを塗ります。

ヨットを持っていてもヘムレンさんはヨットを操ることができないので、今まで一度も海に出たことがありませんでした。

 

ホムサはヨットの中にある輪に束ねたロープの中で自分で作ったお話を自分にして聞かせます。

 

 

それはあの幸せなムーミン一家の人たちのお話でした。

話を聞いていると、ホムサはいつもムーミン谷にいる気分になっていました。

 

ムーミンパパの薪ぎ小屋があり、ムーミン屋敷はすぐそこです。

谷間の空が高く、かすかになり渡る風を吹かせます。

 

ふいに周りの景色にみるみる灰色の霧が立ち込めてきました。

閉じている眼の中が真っ暗になりました。

話を聞いているホムサは眠りました。

 

その後、真っ暗闇の中で目が覚めると、もうホムサにはどうすればいいのかわかっていました。

ヘムレンさんのボートをこのまま残して本当にムーミン谷へ道を探し、あのベランダに上がり、玄関のドアを開き、自分のことを知ってもらうことです。

 

一人暮らしのフィリフヨンカが始める大冒険

11月のある木曜日に雨がやみました。

 

フィリフヨンカは屋根裏部屋の窓を拭くことに決めました。

 

屋根裏部屋に上がり、窓を開き、片足を外側に踏み出すとフェルトのスリッパが雨に濡れていきなりつるつるして屋根の下のほうに向かって滑り出しました!

 

 

 

 

怖いと思う暇もなくドシンと鉄砲玉みたいな勢いで滑り落ちていきます。

 

コツン。屋根の襟に足がぶつかるとようやく止まりました。

体がじっとしたとなると今度こそ怖くなってきました。

 

大声をあげようと思っても顎が言うことを聞きません。

おまけに大声で叫んだって助けてくれるような人は周りにいません。

 

フィリフヨンカは必死に上にほうに這い上がろうとしても屋根板がつるつるしてすぐにすべすべして後戻り。

 

そういえば家の反対側に避雷針が立っていて屋根裏部屋に繋がっていると思い出しました。

 

そろりそろりフィリフヨンカは横ばいに屋根の端沿いに体を横ずらし始めました……

あ、避雷針が手に触れました!

命がけの思いで避雷針を掴みました。

 

たった一本の細い針金を掴んでゆっくり屋根を這い上がっていきました。

屋根で四つ這いになり、立つことができず、急傾斜の屋根が見え、その先に屋根のヘリが見え、その先に下まで何もないことが見えています。

 

また屋根で体を少しずつずらして窓のほうに近づこうとしました。

とその時……

 

続く。

 

※参考書籍:『ムーミン谷の十一月』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、鈴木徹郎/訳、1984年発行

 

ムーミン小説ダイジェスト版の制作もいよいよ最終作『ムーミン谷の十一月』を迎えることになりました。最終作の小説では初めてムーミン一家の誰も登場せず、ムーミンたちに関係す…...続きを読む


ムーミン谷の十一月ダイジェスト版、第二弾です。フィリフヨンカが屋根で四つ這いの状態で体を少しずつずらしながら窓のほうに近づこうとしているとき、急に風が吹きつけて窓が閉…...続きを読む


ムーミン谷の十一月のダイジェスト版も第三弾です。なんでも忘れてしまうスクルッタおじいさん、電気を食べるちびちび虫、ムーミン谷に訪ねてきたたまねぎまげのミムラ姉さん、冬…...続きを読む


いろいろなキャラクターが集まった、ムーミン谷の十一月の第4弾。ムーミン一家はいません。スナフキンはムーミンたちもよく話すし、たまにはうるさいと思いますが、ムーミンたち…...続きを読む


どんどん日が短くなり、寒さも増してきたダイジェスト版5弾目のムーミン谷の十一月。フィリフヨンカに変化が起きたり、お話を自分で作るホムサの想像力が膨らんだり、みんなでパ…...続きを読む


ムーミン谷の十一月、ダイジェスト版も残すところあ2つになりました。ムーミン谷に集まった6人のパーティーで行われる余興が始まります。ホムサは本を読みました。クルッタおじ…...続きを読む


ムーミン谷の十一月、ダイジェスト版もいよいよ最後になりました。ご先祖様としゃべりたくてスクルッタおじいさんなどみんなそれぞれ自分の思うような時を過ごしていました。スナ…...続きを読む

 

関連記事

ダイジェスト版、5分で読むムーミン小説:たのしいムーミン一家の第3弾です。嵐が過ぎ去り、ようやく穏やかを取り戻し、眠りに付いたころ、大量のニョロニョロがあらわれたり、…...続きを読む
ムーミン小説ダイジェスト版の制作もいよいよ最終作『ムーミン谷の十一月』を迎えることになりました。最終作の小説では初めてムーミン一家の誰も登場せず、ムーミンたちに関係す…...続きを読む
ダイジェスト版、5分で読むムーミン小説:たのしいムーミン一家の第4弾です。6月末のムーミン谷はだいぶ熱くなってきました。天気が暑くなってやることがないので、ムーミンは…...続きを読む
翌日の朝に起きたムーミンパパは日付を知らないといけないとか、観察したものをちゃんと記録しないといけないとかでカレンダーを探していましたが、ムーミンは自分の空き地で生活…...続きを読む
9つのミニストリーをご紹介しているダイジェスト版ムーミン谷の仲間たち。2つめのストーリーの:ぞっとする話(ホムサの想像の世界とリトルミイ)の続きと3つめのストーリー:こ…...続きを読む
ムーミン谷に住み始めて約3年目で、『ムーミン谷の夏祭り』の物語が幕を開けました。『ムーミンパパの思い出』の中で初めて登場したリトルミイの出番が増えてきたのが本作『ムー…...続きを読む

お薦めムーミングッズ

かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。


記事が見つかりません


記事が見つかりません


記事が見つかりません




記事が見つかりません



ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら