フィンランド・ヘルシンキ『ロングスティー』プログラム

 

フィンランドで一ヶ月ゆっくり過ごしてみませんか?

今、このように思っていませんか?

これから何をやりたいかわからない。。。新しい経験も得られないまま日々が過ぎていく。。。』

『毎日毎日ただただ繰り返している。先週も今週も来週も繰り返している。このままでいいのかとどこかで不安を感じている。何か新しい人生や生活を探りたい。。。でもどうやって?』

海外で生活してみたい!でもいきなり移住するほどの決心はない。旅だけだと短いし、表面を見るだけだし。とはいえ長く滞在しても知り合いいないし、毎日一人で何をするかもわからない。。。どうすれば?』

『とりあえず毎日忙殺される日々から脱出したい!人間らしい生活をしたい!幸せな時間を味わいたい!』

『ずっと海外で生活してみたかった。海外で生活してみるのは夢だ。この夢を実現したい。』

 

今、こう思っているあなたのために考えて作ったプログラムです。

 

 

 

 

ロングスティーとは?

旅と言っても旅行ではなく、移住と言ってもずっと住んでいるわけでもない。その中間にある『ロングスティー』です。

2週間から3ヶ月ほどの間、フィンランドのヘルシンキで生活してみることです。食事も、食事の間の時間も、平日も、週末も、朝も夜もフィンランドにいることです。空いた時間をどうしたいかは自由です。

朝食後にヘルシンキ中央図書館に訪ね、本を読んだり、コーヒーを飲んだりして、お昼はフィンランドによくある昼食レストランで食事を取り、夜はイベントに参加したり、スポーツしたりするような生活をフィンランド・ヘルシンキで過ごしてみることです。夕方に海辺で散歩することも、週末に森に行ってみることも。

フィンランドの夏はパラダイスです。日が長く、一日中太陽からエネルギーをもらって活動することができます。猛暑があまりなく、涼しく気楽に過ごせます。

忙しい日々、分刻みのスケジュールから脱出し、『存分に時間を使う』のはやってみませんか?スマホの画面から脱出し、太陽、森、島、海に囲まれながら、涼しい風に撫でられ、ゆっくり大自然を味わってみませんか?

夏のフィンランド・ヘルシンキならではのこの雰囲気とこの味わいを是非体験してみてほしいです。

 

 

 

あなたに是非来てみてほしい

  • 忙しい日々、繰り返しの日々から抜け出し、人生を楽しむ時間が欲しい人
  • 海外で生活してみたい人。移住を体験してみたい人。
  • 北欧・フィンランドのことを深く味わい、楽しみたい人
  • 自分の未来に迷いがあり、新しい過ごし方、新しい生活、新しい人生を見つけ、自分探しをしたい人
  • ゆっくり・のんびりから生まれる幸せを存分に楽しみたい人

 

フィンランド・ヘルシンキの生活

  • 急いで次何をするか、どこかに行くことがない
  • ゆっくり・のんびりして過ごすことから生まれる幸福感
  • 海・湖・森・大自然に囲まれて過ごす感覚
  • 森に入って大自然を気楽に楽しむ時間
  • 知らないものがたくさん並ぶスーパーから食材を買って料理する新鮮感

 

ヘルシンキの魅力

フィンランドの首都ヘルシンキは、美しい自然と洗練されたデザイン、穏やかな雰囲気が魅力の都市です。1ヶ月滞在すれば、観光名所を巡るだけでなく、現地の暮らしをじっくり体験できます。

まず訪れたいのは、世界遺産に登録されているスオメンリンナ要塞。海に囲まれたこの歴史的な要塞を歩けば、ヘルシンキの過去と現在を感じられます。市内では、ヘルシンキ大聖堂やテンペリアウキオ教会(岩の教会)など、独特な建築も見逃せません。デザイン好きなら、デザインディストリクトを散策し、北欧デザインのショップやギャラリーを訪れるのもおすすめです。

自然を満喫するなら、エスプラナーディ公園やカイヴォプイスト公園でのんびり過ごしたり、少し足を延ばしてヌークシオ国立公園でハイキングを楽しんだりすると、北欧の静けさを味わえます。さらに、フィンランドといえばサウナ。ロウリュやアッラス・シー・プールなどの公共サウナで、現地の人々と交流しながらリラックスするのも良い体験です。

食事も楽しみの一つで、マーケットホールや屋外市場では、サーモンやトナカイ料理、新鮮なベリーなどフィンランドならではの食文化に触れられます。1ヶ月の滞在なら、観光地を巡るだけでなく、ヘルシンキのゆったりとしたライフスタイルを心ゆくまで楽しめるでしょう。

 

 

 

ヘルシンキの生活に溶け込んで頂けるサービス

  • 初日
    • ヘルシンキ空港お出迎え
    • 生活紹介:食料品店、薬局、雑貨屋などを一緒に回る
    • 一緒に食事する
    • 質疑応答
  • 二日目
    • ヘルシンキ街歩きと案内
  • 最終日
    • 空港までお見送り

 

オプションサービス

下記2つまで料金に含まれており、3つ目以上は追加料金発生します。

  • BBQイベント
    • ヘルシンキの夏を楽しもう!(半日)
  • スモークサウナ
    • 目の前に湖、森に囲まれたスモークサウナに行こう!(4時間ほど)
  • ブルーベリー
    • 森でブルーベリーを摘んでパイまで焼いて食べよう!(5~6時間ほど)
  • ハイキング
    • フィンランドの国立公園でハイキング!(終日)
  • バドミントン
    • 毎週現地の方々と一緒に気軽にバドミントンで汗を流し、会話も楽しもう!(毎週金曜、日曜、英語のみ)

 

 

家具、キッチン付きのアパート式ホテル

 

事前にご準備頂くもの

  • パスポート
  • 旅行保険
  • 滞在期間中の生活費、旅費
  • ロングスティープログラム費用

 

滞在期間と費用概算

ご滞在は最低2週間となり、最長は3ヶ月までです。

料金の一例:

  • 1名1室14日間滞在:50~64万円
  • 1名1室28日間滞在:64~92万円
  • 2名1室14日間滞在:36~42万円
  • 2名1室28日間滞在:44~55万円

応募方法

  1. 滞在期間と出発日を決める
  2. お問い合わせ】までご連絡頂く
  3. 料金見積もりと空室状況の連絡を待つ
  4. 代金を振り込む
  5. 出発!

 

 

 

 

企画・実施会社:キートスショップ(Sidora Marketing Ltd. Oy)


ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら