フィンランドでヘラジカの缶詰め肉を食べてみました!(エストニア産) フィンランド食品探検記

公開日:2019年10月15日  更新日: 2019年11月30日 関連分類:

※ライトが黄色いので、全体は黄色く映っています。

 

日本でもフィンランドでもなかなか食べることのない「ヘラジカ」肉ですが、フィンランドヘルシンキエストニアタリンを結ぶフェリーにあるショップで見つけました。

 

搭乗したのはシリヤラインの最新鋭船メガスター号でした。

 

船内には2階建てのショッピングモールがあり、チョコレート、洋服、化粧品、お酒などが販売されています。

 

 

このショッピングモールで見つけたのが今回試食したヘラジカ肉の缶詰めでした。

 

 

 

 

なかなか見ないヘラジカ肉の缶詰め

フィンランドのスーパーでは見ないヘラジカ肉ですが、缶詰めも見たことありません。

 

今回入手した缶詰めは大きめサイズの240gです。

2食分くらいですね。

1個5ユーロくらい(約650円、ユーロ=130円)でそれほど高い値段ではないです。

 

 

パッケージにはヘラジカの模様が描かれ、英語、フィンランド語、スウェーデン語とロシア語の4言語で表記されています。

 

 

 

 

ただし、ちゃんと表記内容を見ると、実に内容物100%ヘラジカ肉ではなく、ヘラジカ肉は68%だけです。

他に豚肉24%が混合され、水、塩、砂糖などもも入っています。

 

 

まあ、確かシカ肉だけだと脂肪分が少なく、肉質が硬いので、脂分のある豚肉を混ぜないとおいしくならないでしょうね。

 

 

栄養分の多くはタンパク質と脂肪ですね。

100gのうち、17gがタンパク質で、15gが脂質です。

カロリーは100gあたり約200キロカロリーなので、それほど高くない感じです。

 

※ポテトチップスは100gで500キロカロリーを超えます。

 

 

 

 

狩猟の獲物を製品にするエストニアのLinnamäe Lihatööstus社

このヘラジカの缶詰めを生産しているのはエストニアのLinnamäe Lihatööstus社です。

 

 

Linnamäe Lihatööstusは1987年創立で、エストニアで肉製品を生産する初めての民営企業です。

 

Linnamäe Lihatööstus社では主に地元で狩られた獲物を中心に肉製品を生産しています。

 

他にトナカイや熊肉の缶詰めも販売しています。

 

 

ビールに合うヘラジカ肉!

では、さっそく缶詰めを開けます!

 

中の肉は。。。。うん、見た目はあれですね。。。そんなにきれいではないですね。

 

 

 

 

240gは結構ボリュームがあるので、一食分は半分くらいでよさそうです。

 

脂肪分が固まっているので、半分取り出してレンジへ。

温めたら、脂肪が融けていい香り漂ってきました~

 

 

 

 

ヘラジカ肉とご飯と野菜のオーブン焼きで一緒に食べました。

 

塩味が効いていておいしいですね。

ビールに合う味です!

 

しかも、豚肉も配合されているので肉が硬すぎず、食べやすくてジューシーです!

 

 

 

 

筆者の評価点数としては、満点5点中4点ですね。

最高においしいほどではないですが、そこそこおいしいという感じです。

 

食べたことのない方はチャンスがあれば是非一度試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

関連記事

フィンランドの食べ物で代表するカレリアパイですが、実は見た目は同じ、しかし味が全く違うパイが色々あります。もしかしたら自分の一番お気に入りのパイが見つかるかも知れませ…...続きを読む
ある日、筆者はフィンランドのスーパーで怪しげなものを発見!怪しげな黒いパンケーキ。。。名前はVeriokukainenでそのまま血のパンケーキの意味です。血というとイメージはあま…...続きを読む
フィンランドで有名なベリーはブルーベリーですが、ローズヒップも立派なベリーの仲間。街を歩くと必ず道の途中で見かけるぐらいフィンランドでは身近なスーパーフードなんです。
4月1日は西洋のイースター(復活祭)の日ですが、フィンランドではどのようなことをやるのでしょうか?フィンランドでは宗教と他の慣習が混じり、他の国ではないような面白いこ…...続きを読む
  フィンランドは気候厳寒でほうれん草や小松菜などの野菜は作れませんが、牧畜業は非常に発達しています。 (ニンジンやジャガイモなどの根菜類でしたらフィンランド国内で…...続きを読む
クレームフレーシュ?クレームフレッシュ?フレンチクリーム??耳にしたことがありますか?実は家でも作ることができます。どんな料理に合うのか、味や食感、カロリーなど。そし…...続きを読む

お薦め北欧ノート

オシャレなカフェでお仕事やお勉強をするときにオシャレなノートブックをご一緒にいかがでしょうか。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら