5分で読むムーミン小説:ムーミン谷の仲間たち(4)

公開日:2018年3月19日  更新日: 2020年01月01日 関連分類:

ムーミン小説/童話『ムーミン谷の仲間たち』の中にある9個の小物語の5個目の物語はあるヘムレンさんのお話です。

ちなみに、ヘムレンは種族の名前で、今回登場するヘムレンさんをムーミンアニメで登場したヘムレンさんと勘違いしないようにしてくださいね。

 

(5)静かなのが好きなヘムレンさん

ずっと昔のことですが、あるヘムレンさんがある遊園地で働いていました。

彼は遊園地の入り口で入場券にパチンと穴をあけて入場券が二回も使われないようにするお仕事でした。

 

遊園地は他の遠い親戚であるヘムレンさんたちが共同経営しているが、入場券をパチンとする仕事をしているヘムレンさん(本文で「ヘムレンさん」というのは全てこの人を指します)とは近い関係ではありません。

 

ヘムレンさんは静かなのが好きで、何がすごい仕事をするとかの目標がありません。彼の夢は年金生活だけです。

それで、年金生活の夢を見ながら毎日入場券をパチンパチンとする仕事を淡々と続けていました。

 

商品ページ:ムーミンエコバッグ:ムーミン原画(ブラック) / Blue House / フィンランド 北欧

 

大雨と洪水に破壊された遊園地とヘムレンさんの行方は?

しかし、ある日から雨が降り続き、なんと8週間も降り続いていました。

 

雨がずっと降っているせいで遊園地が水没し、遊園地の「鏡の部屋」は崩れ落ち、「不思議の庭」のピンク色の紙のバラが水に浮かんで流されていき、何でもかんでも壊れていきました。

 

※写真は書籍より撮影して引用:『ムーミン谷の仲間たち』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、山室静/訳、1990年発行

 

子供たちは絶望に陥り、すごく悲しんでいました。

ヘムレンさんは仕事を休まざるを得ないことになりました。

 

しかし、遊園地を経営している他のヘムレンさんたちは悲しむところか、上機嫌で遊園地をスケートリングに作り替えようと計画していました。

 

経営しているヘムレンさんたちはヘムレンさんとお話をして「スケートリングができたらまた入場券パチン係をさせてやるよ」と慰めたが、ヘムレンさんはただ静かな場所で老年年金をもらって生活したいと返事したら、ヘムレンたちから「じゃ、あの使われていないおばあさんの大きいな公園をやるよ」と言いました。

 

公園に引っ越して静かな生活を始めたヘムレンさん

ヘムレンさんはそれでおばあさんの公園に引っ越すことになりました。

その公園はずっと前から廃棄され、整備されていない状態でしたが、ヘムレンさんは公園にあるおばあさんの古い家に住むことにしました。

 

翌日の朝、小さい動物のホムサが経営者のヘムレンさんたちからヘムレンさんへ届ける弁当を持ってきました。

その際に、ホムサはヘムレンさんにある秘密を伝えました。

「子供たちはとても悲しんでいるよ。スケートリングが作られても我々冬には冬眠するし、どっちみち使えないよ」

「しかし、我々子供たちは遊園地から流されたものを全て拾って修理し、フィリフヨンカの小屋に入れたよ」

 

 

ヘムレンさんに起こった不思議な変化と行動

ヘムレンさんは子供たちのことをすごくかわいそうだなと思いました。

そして、その日にヘムレンさんはおばあさんの家の後ろにあるあずま屋の修繕に取り掛かりました。空が暗くなって見えなくなるまで止まることがありませんでした。

 

翌日公園の門の外に子供たちが修理した遊園地の品物を持ってきて置いていました。

それを見たヘムレンさんはあずま屋の修繕仕事を続けたが、突然天井が落ちてヘムレンさんがすごくがっかりしてこの仕事をやめようとしました。

 

しかし、少し経ったら、ヘムレンさんは外に行って遊園地のものを全て公園内に引っ張り込みました。

 

ヘムレンさんはそれから何日間も続けてメリーゴーランドをカルーセルに作り替えたり、ローラーコースターを作ったりしていました。

必要な材料と食事を経営者のヘムレンさんたちから調達し、ヘムレンさんたちも快く資材をくれました。

 

ヘムレンさんは毎日疲れ切っていたが、心はとても満ち足りていました。

 

※商品ページ:ムーミン マグ カップ : ストックマン150周年 2012年 限定 / Arabia / フィンランド 北欧

 

新しい遊園地と新しいヘムレンさん

その後、子供たちも手伝ってくれるようになりました。

他の人々も鍋、カーテン、キャラメルなど様々なものを持ち寄ってくれました。

 

公園がどんどん不思議な形になっていき、ようやく出来上がりました。

ここは遊園地ではなく、沈黙の園なんだ」とヘムレンさんが言いました。

 

※写真は書籍より撮影して引用:『ムーミン谷の仲間たち』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、山室静/訳、1990年発行

 

それを聞いた子供たちは新しい遊園地を迎え、楽しく「静かに」遊び始めました。

ヘムレンさんはフィリフヨンカさんのハンモックで寝ようとしました。

 

しかし、周りがすごく静かで、もしかしたら子供たちはつまらないからもう帰ってしまったのかと思い、起き上がって公園を見渡しました。

子供は静かに楽しく遊んでいました。誰も帰っていませんでした。

 

ヘムレンさんは思いました。

「明日はこう言おう:『きみらは笑ってもいいし、少し歌ってもいいよ。でもそれ以上はだめだよ』」

 

続く。

 

※参考書籍:『ムーミン谷の仲間たち』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、山室静/訳、1990年発行

 

ムーミン童話小説全8巻もいよいよ6巻目になります。(別巻も入れると、7巻目になります)9つのミニストリーをご紹介していきます。和訳のタイトルはムーミン谷の様々な人々を…...続きを読む


9つのミニストリーをご紹介しているダイジェスト版ムーミン谷の仲間たち。2つめのストーリーの:ぞっとする話(ホムサの想像の世界とリトルミイ)の続きと3つめのストーリー:こ…...続きを読む


9つのミニストリーをご紹介しているダイジェスト版ムーミン谷の仲間たち。3つめのストーリー:この世の終わりに怯えるフィリフヨンカの続きと、4つめのストーリーである世界で一…...続きを読む


9つのミニストリーをご紹介しているダイジェスト版ムーミン谷の仲間たち。ムーミン小説/童話『ムーミン谷の仲間たち』の中にある9個の小物語の5個目の物語はあるヘムレンさん…...続きを読む


9つのミニストリーをご紹介しているダイジェスト版ムーミン谷の仲間たち。6つ目のストーリーは「目に見えない子」の話です。その子の名前はニンニで、ニンニは姿が見えないだけ…...続きを読む


ダイジェスト版、ムーミン谷の仲間たちも7つ目のストーリーに突入です。「ニョロニョロの秘密(ムーミンパパと)」の続きと8つ目のストーリーである「スニフとセドリックのこと…...続きを読む


ムーミン谷の仲間たち、ダイジェスト版もこれで最後となります。8つ目のストーリーである「スニフとセドリックのこと」の続きと、9つ目、最後になる「もみの木(とムーミン一家の…...続きを読む


全部9作あるムーミンの小説童話のダイジェスト版作成はいよいよ最後の2冊となりました。今回は『ムーミンパパ海へいく』のダイジェストバージョンをご紹介します。果たしてムー…...続きを読む

 

関連記事

小さなトロールと大きな洪水のダイジェスト記事、第二弾です。ムーミン、ムーミンママ、スニフの3人のムーミンパパを探す旅はどうなるのでしょうか?ムーミンママのハンドバック…...続きを読む
ダイジェスト記事ムーミン谷の彗星、第二弾!ヘムレンさんはこの場所がどこか、天文台がどこにあるか、彗星は何かも知らず、昆虫にしか興味がありません。珍しい昆虫を捕まえよう…...続きを読む
いろいろなキャラクターが集まった、ムーミン谷の十一月の第4弾。ムーミン一家はいません。スナフキンはムーミンたちもよく話すし、たまにはうるさいと思いますが、ムーミンたち…...続きを読む
ムーミン谷の夏祭りダイジェスト第二弾です。ムーミン屋敷の横に漂流してきた大きいな家にムーミンパパは声をかましたが、何の返事もありませんでした。水がさらに増えてきたので…...続きを読む
ムーミン童話2冊目の『たのしいムーミン一家』は原作者トーベ・ヤンソンが書いたムーミン物語の第三作目で、日本で製作したアニメの基礎となっています。日本語訳バージョンでは…...続きを読む
ムーミン谷の夏祭り、ダイジェスト版をクライマックスにさしかかってきました。スナフキンも子供達と一緒に劇場へ足を運びます。そして、いよいよ劇場の開演です!どんな劇が繰り…...続きを読む

お薦めムーミングッズ

かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。












ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら