森の中でリラックス フィンランド人の休日の過ごし方

公開日:2018年5月26日  更新日: 2019年12月04日 関連分類:

フィンランドにお越しになったことがございますでしょうか?

 

もし筆者がフィンランドに行ったことがなく、フィンランドに行く旅行計画を立てようとするときに恐らくネットで観光情報を集め、図書館からガイドブックも借りて参考にするでしょう。

 

となると、おそらくヘルシンキ市中心の主要観光地であるヘルシンキ大聖堂ウスペンスキー寺院石の教会カンッピ礼拝堂マーケット広場スオメンリンナもしくは北部ロヴァニエミのサンタクローズの村などを中心に回るでしょう。

 

観光としてこのような内容は不足なく、とても充実した内容だと思います。

しかし、筆者が本当に日本の方々にご紹介したく、感じて頂きたいのは「フィンランド人の休日の過ごし方」です。

 

 

森と湖に囲まれる時間がとても大切で幸せ

文字で表せばとてもシンプルです。

森と湖に囲まれて静かに過ごす

これだけです。

 

これで満足感、充実感と幸福感を感じられるのです。

 

大げさではありません。

もちろん、「できるだけ多くの観光地を回りたい」方には向けない内容ですが、フィンランド人はなぜ幸せに過ごせるかを知りたい方には是非お薦めしたいのです。

 

 

 

 

森と湖に囲まれる休日の過ごし方の特徴

森と湖に囲まれる「フィンランド人」の休日の過ごし方にはいくつかの特徴があります。

 

  • 家から近い(遠くて30分~1時間程度)
  • 人が少ない
  • 視野が広い
  • 静かな場所
  • 準備がシンプル

 

人口が少なくて(550万人)土地が広い(面積は日本の85%)フィンランドでは、自然が自宅からアクセスしやすく、人が少ない場所が多く、静かな場所が多いという特徴があります。

 

そのため、大自然に入り、大自然に接するにはアクセスのストレスが少なくどこに行っても人が多くて疲れることが起こりにくいのです。

 

人が少なければ、周りの環境音も自然と鳥や風から生じる音が聞こえてきて心が穏やかになりやすくなります。

 

 

もう一つは「フィンランド人」特有の特徴です。

フィンランド人は森に行くに多く準備しません(比較的に)。

 

ライター、着火剤、ソーセージ、パン、飲み物くらいです。

国立公園や市立公園の休憩場所には大体燃料用も木材が用意されており、バーベキュー場もあります。

 

 

ソーセージは地面から枝を拾えばそのままソーセージに差し込み、スティックの代わりに使います。

バーベキュー場に備え付けの網(鉄板)は何回も使用されたもので、炭を擦り落としたら、そのまま上にパンとかを置いて焼きます。

 

衛生面では完璧ではないですが、スタイルはとてもシンプルで準備も楽。

 

筆者は一度国立公園の休憩場であるフィンランド人がサーモンを針金使って木の板に縛って固定すればそのままたき火でスモークサーモンを作ることを見たことがあります。

 

 

実際にヘルシンキ近郊の森に踏み込み、フィンランド流の休日を味わう

筆者はすでに何回かフィンランドの森に入ったことがありますが、今回はフィンランド人友人の案内の元、何人かの友人と一緒にヘルシンキ近郊の森(市立自然公園?)へ行ってきました。

 

ハイキングルートは1キロ~5キロなど様々なコースがあり、主に二人の湖の周りを歩く形になります。

 

途中に大きいな岩からなった丘があり、湿原があり、バーベキュー場備え付けの休憩所もいくつかあります。

泳ぐ際に必要な簡易更衣室もあるのです!

 

とても新鮮な空気を吸い込み、悩みを暫く置き去り、大自然の中で生きる時間を楽しむのみです。

 

筆者としては是非感じて頂きたいと思いますね。

 

※ブルベリーはもうすぐですね!

 

関連記事

フィンランドの女性は一人の時間を楽しむ人が多くいます。さて、どんなことをして一人の時間を楽しむのか?意外にもその多くは至ってシンプルなことばかり。9つのお一人様時間の…...続きを読む
手軽に始めることができる運動ウォーキング、歩くだけでも健康維持の効果はあります。しかし、効果的に楽しめなければ意味がない!フィンランドのスポーツ医が勧めるウォーキング…...続きを読む
  フィンランドでの生活はどのような感じで、どのような雰囲気の中で日々どのように過ごしているのでしょうか。 これは多くの読者が気になるトピックかもしれません。  …...続きを読む
フィンランドには伝統的な料理からジャンクフードまで色々ありますが、その中でも好みが年齢によって変わってきます。フィンランドの子供や若者が好きな給食メニューは何?高齢者…...続きを読む
※夏至の夜10時前後です。   筆者にとってフィンランド生活一年中の最も期待する行事の一つが「サマーコテージ」です。 日本の社会文化から考えると、フィンランドのサマー…...続きを読む
  日本の東京で8年間生活し、フィンランドのユヴァスキュラで2年間、ヘルシンキで2年間生活した筆者にとって日本(東京)の生活とフィンランド(ヘルシンキ)の生活の一…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。


ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら