お取り寄せ:限定販売ムーミンプレート2018年 ローズ&ミレニアム

公開日:2018年8月15日  更新日: 2020年04月08日 関連分類:

今回お取り寄せ企画の商品は2018年の9月に販売予定の「アラビアムーミンプレート第9弾&10弾」です。

 


※出典:Moomin.comより引用

 

ちなみにプレートが生産されるようになったのは2014年からで毎年2枚ずつ1セットとして発表されています。

 

将来的には合計で20枚まで販売される予定だそうです。

今年で10弾まで出たので、これから5年続いてあと10枚が追加されていくということでしょうか。

 

デザインはトーベ・ヤンソンの原作が基本となっており、ムーミンマグカップのデザイナーであるトーベ・スロッテがマグカップのイメージとマッチするように制作しています。

 

 

 

アラビア限定ムーミンプレートのデザイン

そして今年2018年のプレートのデザインは1990年からローズと2000年からミレニアムが選ばれました。

 

  • 2014年:Fazer(ファッツェル)& Moomintroll Dreaming(ムーミントロールの白昼夢)
  • 2015年: Green(グリーン)&クリスマスグリーティング(Chirstmas Grretings)
  • 2016年:Blue(ブルー)&Tove 100 (トーベ生誕100年記念)
  • 2017年:Night sailing(ナイトセーリング)&Peace(ピース)

 


※出典:Moomin.comより引用

 

これらのプレートはアラビアにより生産されており、限定販売となっています。

プレートは2枚で1セットとして販売されており、9月より購入可能になります!

 

 

2018年アラビアムーミンプレートのデザインは?

 

Rose(ローズ)

ローズのデザインは1990年から販売された4色のムーミンマグカップシリーズの1つです。

デザインは1956年出版されたムーミンコミック9冊目『Moomin Falls in Love恋するムーミン)』から採用しています。

 

このプレートの中ではムーミンがプリマドンナに恋をしてしまいフローレンが嫉妬してしまう様子が描かれています。

 

そんなムーミンとフローレンも最後は仲直りをしてラブラブの様子です。

 


※出典:Moomin.comより引用

 

ムーミンマグカップの当時のシリーズについて:

最初にムーミンマグカップを発売したのが1950年代でしたが、その次に再度ムーミンマグカップを販売し始めたのは実にほぼ40年後の1990年代となります。90年代最初のシ…...続きを読む

1991~1999年に渡り9年間販売されていた、ダークシリーズの4つ(ブルー、グリーン、イエロー、ローズ)のマグカップをご紹介します。小説やコミックなどから様々な原画…...続きを読む

 

 

 Millennium(ミレニアム)

ムーミン アラビア マグカップ

 

 

ムーミン一家が冬眠から目が覚めて、花火とともに新しい年をお祝いしている様子が描かれています。

 

2000年ということもあってムーミン一家が乾杯しているところ、リトルミイは待ちきれず先に飲んでしまいます。

 

そんな中、スナフキンは1人までブランケットの下で寝ています。

 


※出典:Moomin.comより引用

 

 

代理購買

キートスショップでは直接ムーミンプレート製品を取り扱っておりませんが、代理購買することが可能です。

 

下記は概算の見積もりです。

  • フィンランドでの購入価格(2枚1セット):69.90ユーロ
  • 日本への郵送価格:7ユーロ
  • キートスショップ手数料:7ユーロ
  • 合計:81.9ユーロ(約10647円、レート:ユーロ=130円)

 

※日本へ通関する際に発生する消費税及び関税はお客様負担でお願い致します。なお、商品価格が1万円以下の郵便物には関税も消費税も課税されません。

 

是非キートスショップまでお問い合わせください。

お問合せページはこちら

代理購買のご説明はこちら

代理購買やお取り寄せサービスについて

 

 

関連記事

  様々な場所で自由自在に活用できるポケットチーフを1枚お持ちでしょうか?   汗を拭くのも、スーツのポケットに入れて飾るのも、眼鏡を拭くにも、他人が何かを拭く…...続きを読む
フィンランドの老舗製紙メーカーLotusはムーミンのティッシュ製品を販売しています。軽くて小さいポケットナプキンは空輸してもそれほど高くありません。気になる方は是非代理購…...続きを読む
新発売のムーミンジャングル冒険デザイン瓶入りキャンドル。以前から発売されていたモランの香りのムーミン瓶入りキャンドルはガラス製でしたが、こちらはセラミック瓶。モモとユ…...続きを読む
今回お取り寄せ企画の商品は2018年の9月に販売予定の「アラビアムーミンのプレート第9弾&10弾」です。1990年代からローズ&2000年からミレニアムのデザインが選…...続きを読む
2017年に初めてムーミン関連商品を発売した、マルチツール大手のビクトリノックスですが、今回好評につき第二弾である『ムーミン谷の仲間たち』シリーズを発売することになり…...続きを読む
今回はプラスチックのランプではなく、「複合石材」という新しい材料で作られた重みのあるムーミンフィギュア製品のお取り寄せのご紹介です。全部で6キャラクターの商品が用意さ…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら