ムーミンマグカップを作る人の物語:Tove Slotte(トーベ・スロッテ)

公開日:2017年10月21日  更新日: 2019年11月30日 関連分類:

アラビアのムーミンマグカップは1990年代発売以来、その人気が年々上昇し、現在となって世界中のどこにコレクターがいるほど成長してきました。

 

ムーミンの話ならば多くの人々に知られていますが、「ムーミンマグカップを作る」人の話はご存知でしょうか。

 

ムーミンを作り出したのはトーベ・ヤンソンです。しかし、ムーミンマグカップをデザインするのは「Tove Slotte(トーベ・スロッテ)」です。(名前は同じですが、基本的に無関係な二人です)

 

ムーミン アラビア マグカップ

 

 

 

トーベ・スロッテのお仕事は?

ムーミンの漫画は基本的に四角形で平面の紙や本に印刷できるようにデザインされ、描かれていました。

 

しかし、その原画のままだと、曲面のあるマグカップやお茶碗、ティーポットなどの表面に印刷することができません。

 

そのため、原画をもとに修正や書き換え作業を行う必要があり、それを行うのがデザイナーのトーベ・スロッテです。

 

 

 

 

短編ドキュメントリー

実に2014年にヘルシンキにあるメトロポリア技術応用大学によって製作されたトーベ・スロッテと彼女の仕事に関する15分程度の短編ドキュメンタリーがあります。

 

音声はフィンランド語で、字幕は英語ですので、要点は下記の通りです。

 

Viivalla – Art Of The Line from Moomin on Vimeo.

 

 

ムーミンを知るきっかけ

今年60才になるトーベ・スロッテは子供の時にお母さんからもらったムーミン絵本がきっかけでムーミンのことが好きになりました。

 

子供のごろの彼女は時間があるときによくムーミンの絵を描いていました。もらった絵本を何回も何回も読み返し、その結果本自体もボロボロになりました。

 

彼女はスナフキンが大好きです。自由奔放で慣習に囚われない性格が憧れだそうです。

 

陶磁器に触れたきっかけはローマに行った時にセラミック製作を勉強しているスウェーデン人の女の子に知り合ったからです。ローマからフィンランドに戻ったらセラミック製作を勉強する大学に入りました。

 

 

 

 

初めてのムーミンマグカップ

アラビアと働き始めたのは1989年で、当時のあるプロジェクトマネジャーが「ムーミンをアラビアの陶磁器にも!」とのアイディアを思い出し、トーベ・スロッテに「一緒にやらないか」との打診があったのです。

 

そのプロジェクトマネジャーはトーベ・スロッテがムーミンのことが大好きだと知っていたからです。

 

その時、トーベ・スロッテの最初の思いは、「トーベ・ヤンソンの原画を変えてしまうことってできるのか?」です。

 

トーベ・ヤンソンは自分の原画を変えないでほしい、新しいキャラクターを追加しないでほしいと昔トーベ・ヤンソンの周りの人々に伝えていたそうです。

 

※写真中の商品詳細はこちら:アラビア ムーミンマグカップ:森のクリスマスツリー2013年 冬限定

 

 

最大のチャレンジ

この仕事において最も大きいなチャレンジについて、トーベ・スロッテはこう答えました。

 

「この仕事で自分が自由に描くことができません。色んな人と話し合い、コメントを聞いた上で中立した作品にしないといけません。」

 

原画の完全性、市場の需要と彼女自身の創造欲の間にかなり強い葛藤があったようです。

 

そして、時間と労力をかけて作り上げたムーミンマグカップにどのくらいの人が製品から彼女自身の仕事を認めてくれるだろうとの寂しい感情もありました。

 

※写真中の商品詳細はこちら:アラビア ムーミンマグカップ:ウィンターナイト

 

 

トーベ・ヤンソンのすごさを再認識

しかし、ムーミンマグカップを作る仕事に関わり、ムーミンの漫画原稿を一枚一枚自分の手で描くことによって、トーベ・ヤンソンはどれだけ大変な仕事をしてきたかをよくわかるそうです。

 

小説も書きながら、漫画も描かないといけないので、どちらも高いクオリティを持っているからこそ、トーベ・ヤンソンは多大な努力をムーミンにかけたとトーベ・スロッテが感じました。

 

今後について、彼女はできるだけこの仕事を続けていきたいそうです。ドキュメントリーが作られたときに彼女は57才ですが、80才も90才もこの仕事を続けたいそうです。

 

しかし、少し時間があれば自分のやりたかった粘土造形芸術をやりたいなと話しました。

 

 

最後に

いかがでしょうか。

 

我々が大好きなムーミンマグカップを作っている方がこんな思いで作っているのです。

 

ムーミンマグカップにより一層好きになったのではないでしょうか?

 

少なくとも筆者は今までよりもムーミンマグカップを大事に使っていきたいと思いました。

 

関連記事

「カヤーニ」に住んでいる、あるフィンランド人男性が偶然にもムーミンマグをほぼコンプリートした!という記事を見つけたので共有したいと思います。キートスショップでも貴重な…...続きを読む
2013年に販売された、ムーミンマグカップの限定品である「フローレンと詩人(Snorkmaiden and Poet)」と「クリスマストリーの下で(Under the Christmas three)」の2種類をご…...続きを読む
2012年に発売された限定品のムーミンマグカップ:フレー!(Hurray!/Hooray!)ヘルシンキ世界デザイン首都選出記念、プリマドンナの馬(Primadonnas’ horse)、ストックマン15…...続きを読む
2018年夏限定アラビアムーミンマグカップは夏休みに島へ行く準備をしているムーミン一家が描かれており、1955年に出版されたムーミンコーミックスの「Moomin’s Desert Island」か…...続きを読む
※Moomin.comより引用。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 税込2350円! 予約購入はこちら:アラビアムー…...続きを読む
2016年にアラビアが限定販売した「スウェーデンを綺麗なままに。我々の海岸(Keep Sweden Tidy – Our Coast)」「ミッドサマー(Midsummer)」「スノーホース(Snowhorse)」のご…...続きを読む

お薦めムーミングッズ

かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。


記事が見つかりません


記事が見つかりません


記事が見つかりません




記事が見つかりません



ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら