【Finlayson商品】の関連ブログ記事

北欧ブランドとして名高いフィンレイソンは、寝具などの家庭用織物製品に関しては、業界を君臨していると言っても過言ではないかもしれません。フィンレイソンはスコットランド出身のJames Finlaysonがフィンランドに来て設立した会社です。1828年に綿加工と織物製造工場に変身したフィンレイソンは最盛期から衰退期まで様々な波を験してきました。
鮮やかで大胆な色使い、シンプルなデザインというのは北欧スカンディナヴィアデザインの特徴ですが、フィンレイソンは伝統的な北欧デザイン以外にも様々なテーマにて新しいトレンドをリードし自ら新たに発展しています。

お取り寄せ企画:フィンレイソン ムーミン フェースタオル
更新日:2020年4月8日 
多くのムーミン製品を生産・販売しているフィンレイソン。その中で今回はフェースタオルのご紹介です。ムーミンとフローレンの2種類があります。代理注文も受け付けていますので...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら