ヌークシオ国立公園への旅を細かく説明!(1) 事前準備と交通手段

公開日:2018年9月15日  更新日: 2020年03月15日 関連分類:

ヌークシオ国立公園はフィンランド最も人気の高い国立公園で、毎年の春から秋に渡って多くの人々で賑わっています。

冬でもクロスカントリースキーを好む人々が良く行く場所でもあります。

 

 

初めてのフィンランド且つ初めての森でしたら、準備がわからなかったり、道に迷ったりすることを考えると心配になるかもしれません。

 

安心してヌークシオ国立公園を回って頂けるよう、日本から現地へ旅した方がご執筆した内容を是非ご参考ください!

とても詳しく書かれているので、是非ご活用ください。

 

 

※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

せっかくフィンランドに旅行に来たのだから、首都ヘルシンキ以外も訪問したいという方におすすめのページです!ヘルシンキから行ける日帰りオプションツアーや、日帰りで訪れるこ…...続きを読む

 

 

 

 

※ヌークシオ国立公園で1日ハイキングした雰囲気がわかる動画もございますので是非ご覧ください。

 

 

国立公園に行く前に欠かせない事前準備!

ヘルシンキを旅行中のとある一日、ヌークシオ国立公園に行くことにしました。

事前の準備は万端!

 

 

地面がぬかるんでいる事もあるので、歩きやすく汚れてもいいスニーカーを履いている。

気温も市内より低くなる事があったり、虫刺されにも注意しなくてはいけなかったりするので、服装は長袖、長ズボン!靴下も虫が入らないよう、短いスニーカーソックスではなく、長め丈のソックス

 

また、歩き疲れると思ったので、長ズボンの下には更にスポーツ用のインナータイツを履きました。

 

 

持ち物は、コンパクトにたためる薄手のポケッタブルパーカー、虫除けスプレー、虫刺され用のムヒ、スポーツ飲料にカロリーメイトも常備。雨傘も持っていく予定でしたが、降る確率はほとんどないとのことなので、荷物は減らすに限るということでなくしました。いざとなったら、パーカーの帽子で乗り切るという心持ちで。

 

私はあまり普段からハイキング、登山など身体を動かす習慣がないため、念には念を!と、色々と備えました。

 

 

とは言っても、荷物が多すぎては、重くて疲れの元になるので、何を持っていくかは厳選して、紙一枚でも荷物は減らすように塾考!ガイドブックも、この日に必要なページは事前にコピーし必要な資料のみ持ち歩くことに。現地で調達した重要なパンフレットもスマホでスキャンできるアプリに保存したのです。

 

 

まずはヘルシンキ中央駅からエスポー駅へ電車移動

いざ、出発の朝。

アクセスは事前に何通りかのプランを調べて書き出していたので、起きた時間に合わせて出発の電車を選びました。

 

下記サイトが頑張って事前に調べたフィンランドの時刻表サイトです。グーグルの翻訳機能で読解できました。

 

ヘルシンキ市交通局ルート検索サイト

 

ヘルシンキ中央駅へ行き、エスポー行きの電車に乗ることにします。エスポーへは、E、L、U、X、Yのどれかの電車で行けるとのことで、私たちは  時間的に見て  Eの10:27発 の電車に乗りました。(2018年現在)

 

 

 

 

ヘルシンキの近距離列車

ヘルシンキの近距離列車

 

 

電車は空いていて、エスポーまでの間、のんびりと車窓からの景色を楽しむことができました。

 

 

ヘルシンキ近距離列車の車内

ヘルシンキ近距離列車の車内。新しくてきれい。

 

 

電車に乗ること約30分。エスポー「Espoo」駅に着きました。

一度駅を出て、すぐそばにあるバス停Espoon asema」に向かいました。ヌークシオ に行くには市バス245、245K番で行くことができます。

 

 

エスポー駅のフォーム

エスポー駅のフォーム。すぐ隣にバス停があります。

 

 

エスポー駅にあるヌークシオ国立公園行きのバス停

エスポー駅にあるヌークシオ国立公園行きのバス停

 

降りたホームとヌークシオへ向かうバス停は隣にあるので、近く乗り換えるには楽でした。

※エスポー駅からのバス、またヌークシオ からの市バスは、本数が少ないため事前に時刻表を確認しておくことをオススメします。

 

 

 

 

バスに乗り換えてヌークシオ国立公園へ!

時刻表では、バスはもうすぐ来るとの事で、並びながら待ちます。

バス停には2、3組の人が待っていました。少し待っていると、バスはほぼ時間通りに来ました。

 

 

エスポー駅からヌークシオ国立公園行きのバス

エスポー駅からヌークシオ国立公園行きのバス

 

 

乗車した車内にはおそらく同じくしてハイキングをするだろう格好をした人たちも乗っていましたが、数人乗っているだけで、あまり人は乗っていませんでした。

 

 

バスの車窓からも様々な自然風景、きれいな景色が眺められました。

フィンランドの象徴的な樹である白樺をはじめ、色々な木々を見ることができます。

またその中の一部の路からは、遠くからですが、きれいな湖の姿も見ることができたので、すでにこの時点で私は満足していました。

 

 

ヌークシオ国立公園までの車窓風景

ヌークシオ国立公園までの車窓風景

 

 

私たちが降りるバス停は「ハウッカランメンティエ(Haukkalammentie)」。

 

しかしその少し前のバス停「solvalla」で降りる組もいました。おそらく、「フィンランド・ネイチャー・センターThe Finnish Nature Centre Haltia)」に行くのだろう、、。

そこは、2013年にオープンしたばかりの施設で、フィンランドの自然を撮られた写真などが展示されていたり、周辺のハイキング情報などの相談にのってくれたりする施設らしいです。

 

お時間や体力がある方にはこちらにも寄られてみると深く楽しめそうですね!

 

 

 

 

The Finnish Nature Centre Haltia

The Finnish Nature Centre Haltia

 

 

そして私たちはエスポー駅のバス停「Espoon asema」から約30分乗り、「Haukkalammentie」で降りました。

 

 

ヌークシオ国立公園への降車駅(バス停)

ヌークシオ国立公園への降車駅(バス停)

 

 

私たち以外には1組の父娘らしき親子が降りただけでした。

 

 

バス停からヌークシオ国立公園の入り口へ

さて、降りてこの場所がヌークシオ国立公園の入り口というわけではないのです。

 

ヌークシオ国立公園に行くには、このバス停から約2キロ歩かなくてはならないのです。

バス停の道を挟んだ、反対側の枝道を進んだ先に、公園の入り口(ハウッカランピ)、駐車場に着くのです。

 

 

体力的に心配な方は、エスポー駅からヌークシオ国立公園の入り口まで、タクシーを利用されことも一つの手段としてあるそうです!(約25分、約40ユーロ)。

 

 

まず、私たちはバスを降りて進む前に、帰りのバス停の確認をしました。

 

帰りのバス停は、反対側の車線を少し歩いたところにすぐ見つけることができました。

そしてそこには、横長のベンチが一つありました。おそらく、ハイキングから疲れて帰って来る人、または本数が少ないので待つだろう人のためにも、しっかり置かれているのだろうなと思いました。

 

 

ヌークシオ国立公園入口にある帰り(エスポー駅行き)のバス停

ヌークシオ国立公園入口にある帰り(エスポー駅行き)のバス停

 

 

帰りのバス停も確認できたところで、私たちは公園入り口に向けて歩き出しました。

 

ここは私たち以外では、先程1組の親子がバスから降りただけで、人っ子ひとりいない状況。

それに先程の親子は、降りてすぐに私たちが向かう道ではない道へとその足を進めて行ってしまい、もうその姿は見られません。

 

続き。

 

関連記事

レポヴェシ国立公園へハイキングに訪れたレポートの最終回ですが、朝の目覚めから始めます。2日目のハイキングコースもたくさんの絶景に出会いました。最後に参考までに持ち物の…...続きを読む
フィンランド人に最も人気のある国立公園はどんなところ?ガイドブックでは紹介されないところもあったりします。絶景が素晴らしく人気なのは?どこの湖で泳いだって大丈夫?!そ…...続きを読む
さて、レポヴェシ国立公園へハイキングに訪れたレポートの2回目ですが、キノコ狩りを終え、ランチをして、キャンプ地へついてバーベキューをしてその日を終えたところまで話を進めていきます。
ヘルシンキ近郊でも自然を満喫しながら泊まれる宿泊施設があります。しかも窓辺からトナカイに餌をあげることだってできるロッジ施設。首都の街も楽しみたいし、自然も楽しみたい…...続きを読む
フィンランドには40個もの国立公園が設置されており、国土面積の2.7%を占めています。その中でも今回は首都ヘルシンキから100キロ圏内にある四つの国立公園(ヌークシオ…...続きを読む
ヘルシンキから日帰りで行けるヌークシオ国立公園、フィンランドらしい雰囲気を味合うにはもってこいの場所ですね。ヌークシオ国立公園までは非常に便利で、電車1本とバス1本で…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら