※2016年に選ばれた聖ルチア少女。写真引用:finlandtoday.fi
ヘルシンキの12月は寒くて日がとても短いですが、クリスマスを含め、イルミネーションがきれいでイベントも多い時期です。
ヘルシンキ各地でほぼ毎週開催されるほど様々なクリスマスマーケットがあり、クリスマス関連のイベントも多く行われます。
参考記事:2018ヘルシンキの様々なクリスマスマーケットを回ろう!
参考記事:ヘルシンキのクリスマスマーケット:Tuomaan Markkinat
参考記事:2018年セウラサーリ島クリスマスパース ヘルシンキのクリスマスイベント
12月のヘルシンキで行われるもう一つの祭りは「聖ルチア祭り」です。
フィンランドの聖ルチア祭りは日本のような祭りではなく、キリスト教関連の記念日の一つとして様々な行事が行われ、祝われます。
聖ルチア祭りとは?その起源と特徴は?
聖ルチア祭りはキリスト教の記念日の一つです。
その起源紀元3~4世紀に遡ります。
当時イタリア南部のシチリアでは当時の帝国に統治され、キリスト教などの宗教活動は迫害されていました。
そのため、キリスト教の教徒は身を守るため、地下室に隠れていました。
その時、ある少女は地下室に隠れているキリスト教徒のみんなのために地下通路に入り、食料品を届けようとしていました。
少女は両手により多くの食料品を持てるよう、ろうそくを冠にさし、頭の上に載せるようにしました。このろうそくの冠が現在聖ルチアの象徴となりました。
その「人々を救いたい純粋な気持ち」を称え、記念するため、聖ルチア祭りが毎年開催されるようになりました。
※2017年に選ばれた聖ルチア少女。写真引用:finlandtoday.fi
フィンランド人に対して聖ルチア祭りの意味とは?
上述のように聖ルチア祭りを祝う意味は本来「人々を救いたい純粋な気持ち」を称えるためだったが、北欧やフィンランドでは別の意味も含まれています。
聖ルチア少女が人々を救うその日は偶々夜が最も長い日である冬至でした。
また、聖ルチア少女は暗闇の地下トンネルをくくり、暗い道を照らすため、頭にろうそくの冠をかぶりました。
この「冬至に行われた」と「道を照らす」ことが北欧のスウェーデンやフィンランドで「暗闇の冬の中に明るい道を導いてくれる」という意味となりました。
そのため、北欧やフィンランド(ヘルシンキ)では、毎年の12月13日に聖ルチア祭りが開催され、夜がとても長い12月中旬に聖ルチア少女の到来によって希望が感じる明るい道が見えるのが楽しみです。
フィンランドの聖ルチア祭りは最初にスウェーデンから来ました。
最初はスウェーデン語を話すフィンランド人のコミュニティの中でお祝いされ、その後1900年以降に徐々に広がったのです。
2018年ヘルシンキの聖ルチア祭り
2018年ヘルシンキの聖ルチア祭りは12月13日(木)に行われます。
選ばれた聖ルチア少女はヘルシンキ大聖堂で17時頃に戴冠式が行われ、その後18時頃にヘルシンキ大聖堂から階段を降り、ヘルシンキ市中心を回るパレードが行われます。
- 日時:2018年12月13日(土)18時頃
- 場所:元老院広場
- パレードルート:Aleksanterinkatu-Mannerheimintie-Eteläesplanadi-Market Square
- 観覧無料
フィンランドの少女たちが憧れる聖ルチア
フィンランドでは町、村、家族単位で女の子がいたら、毎年12月の時期に真っ白の服装を身にし、ろうそくの冠を頭にかぶり、「人々を救い、明るい道に導く」気持ちで聖ルチア少女に変身します。
フィンランドの多くの女の子もある日に自分が本物の聖ルチアになることを夢見ています。
毎年ヘルシンキ大聖堂で戴冠式を受け、フィンランドの聖ルチア少女になる女の子は一般応募を経て審査員や国民投票によって選ばれます。
選ばれたフィンランドの「人々を救い、明るい道に導く」聖ルチア少女は現在戴冠式やパレードをもちろんこなしますが、それ以上、病院、保育園、老人センター、監獄などに訪問し、希望と明るい気持ちを人々に伝えている公益活動も行っています。
関連記事
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)