ムーミン一家とごっこあそび(その1)

公開日:2018年4月9日  更新日: 2020年01月02日 関連分類:

『ごっこあそび』と聴くと、おままごとなど「子供のあそび」をイメージされる方が多いでしょう。

 

しかし、今回のテーマである「ムーミン一家とごっこあそび」は、決して子供のあそびとしての「ムーミン一家ごっこ」のことではありません。

 

ごっこあそびは、ムーミン一家にとって、子供のためのあそびではなく、生きていくうえで欠かせない人生(ムーミン生?)のスパイスなのです。

 

商品ページ:スマホクリーナー :ムーミン / ISOISÄN PUULELUT / フィンランド 北欧

 

ムーミン一家のごっこあそびはどんな様子?

彼らの生活を覗いてみると、実にたくさんのごっこあそびで溢れていました。

その中にはもちろん、文字通り「遊び」としてのごっこあそびもありますよ。

 

例えば、隣に引っ越してきたフィリフヨンカが「ライオンみたいな髪型だから」という理由で、彼女をライオンに見立てたものだったり。

 

ちなみにこのごっこ遊びを提案したのはムーミンパパなのですが、「ライオンに気付かれずにそばを通りぬけられたら1週間ベッドを直さなくてもいいかな?」なんてちゃっかりとサボリのご褒美をムーミンママにねだったりもしています。

 

ムーミンママも迷うことなく「OK!」と返事をしていることから、ムーミン一家でごっこあそびは生活の一部になっているらしいことがわかります。

 

 

ムーミンたちの生活の中のごっこあそび

しかし、今回注目したいのは、普段の生活の中で避けられない面倒なことを楽しくしてしまうための手段としている時のごっこあそびです。それはどのようなものなのか、気になりますよね。

 

それを知りたくてムーミン一家の生活を観察してみると、彼らは、私たちが一般的に考えるような「きちんとした生活」をしようなどとは少しも考えていないようなのです。

 

例えば、汚れた食器だって、雨水で一気に洗ってしまいたいからと、普段はソファの下に隠してためこんだりしてしまいますし、それを平気でお隣さんに話してしまったりします。「片づいてみえるでしょ?」と話すムーミンママは、それを恥ずかしく思っている様子もありません。

 

他にもムーミンママは、面倒になってしまいがちな家事について、こんな風に話しています。

料理だってわくわくしますよ…遭難しているつもりになればね!」

「たまの大そうじには埃を爆発の煙と考えたり 大地震がおきたフリをするんです!」

 

商品ページ:幻の ムーミン シート: ムーミン とリトルミィ / ヴィンテージ品 / フィンランド 北欧

 

どうやら面倒なことは全部『ごっこあそび』に変えて乗り越えているようですね。ムーミンママにとって家事は「やらなきゃいけないこと」ではなく、「楽しくできるようにやること」。

 

だからムーミン一家は掃除だって洗い物だって毎日しなくたっていいと考えていて、面倒なことはできる時に楽しくやろう!という気持ちで生活しています。

 

他にも、草ボウボウの庭だって、「ジャングルだと思ったほうが楽しいわ 迷子にもなれるわけだしね」と言いながら放ったらかしだし、木から落ちたリンゴも「落ちたリンゴをくすねるフリのドロボーごっこも悪くない」と言って、やっぱり放ったらかしです。

 

 

こんな風に、一見だらしなく見えてしまう庭だって、ムーミン一家にとってはごっこあそびをするための立派な舞台に変身してしまうのです。

 

次の記事でムーミン一家とフィリフヨンカとのやり取りからムーミン一家のごっこあそびを見てみましょう!

ムーミン一家は、誰になんと言われても、堅苦しくつまらない生活は選びません。しかしムーミン一家の暮らしが、まじめなお隣さん・フィリフヨンカの目にとまった時、どんな風に変…...続きを読む

 

関連記事

キリっとつり上がった目元、真っ赤なドレス、オレンジ色のタマネギ頭の「リトルミィ」。彼女のすごいところは、いつも確立した自分を持っていて相手にどう思われるかなんて考えて…...続きを読む
記事もしくは『ムーミン谷の冬』からのメッセージは適切な保護と過保護の線引きをどう完璧に引くことについてではありません。あくまでも子供に対するやり取りの中で、もしくは子…...続きを読む
トーベ・ヤンソンが書いた、9個の物語で構成されている『ムーミン谷の仲間たち』の1つであるスナフキンの物語についてご紹介します。スナフキンはムーミン谷にいないときはいつ…...続きを読む
『ムーミン谷の仲間たち』の中で第2個と第3個の物語であるホムサの話とフィリフヨンカの話を通して、ホムサの豊かな想像力から生まれる嘘とフィリフヨンカが見つけた新しい自分…...続きを読む
ムーミン一家は、誰になんと言われても、堅苦しくつまらない生活は選びません。しかしムーミン一家の暮らしが、まじめなお隣さん・フィリフヨンカの目にとまった時、どんな風に変…...続きを読む
退屈していたムーミンパパはある日ニョロニョロたちの旅について行ってみることにしたのですが、その旅でムーミンパパはどんな経験をしたのでしょうか?また、ニョロニョロたちの…...続きを読む

お薦めムーミングッズ

かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。


記事が見つかりません


記事が見つかりません


記事が見つかりません




記事が見つかりません



ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら