
サウナは一般的に健康に非常によく、リスクが低いアクテビティと言われています。
こちらでもサウナに関する健康効果の関連科学論文をまとめてあります。
参考:サウナは心臓病、脳卒中、高血圧、認知症、脂質異常症を予防できる!【サウナと健康の研究報告総まとめ】
参考:頻繁なサウナ入浴はいかなる原因による死亡率を大幅に下げる!
参考:サウナは慢性緊張型頭痛の緩和に役に立つ!医学論文を読み解ける
サウナは健康によくてリスクも低いが、妊婦にはどうでしょうか?
妊娠した人がサウナに入っても大丈夫でしょうか。
サウナによる影響は妊娠初期、中期、後期など違う妊娠ステージの人にとって違うのでしょうか。

妊婦がサウナに入っても大きいな影響は特にない
最初に申し上げますが、サウナから何かしらの影響があると心配する妊娠している方はサウナを一時中止すればよいのです。
こちらは科学論文のデータをもとにサウナと妊婦や胎児の関係を説明します。
1992年の論文では、熱中症が妊婦体内の胎児に畸形をもたらすリスクがあると指摘されています。
それはサウナだけではなく、熱いお風呂、灼熱な気候による熱中症も含まれています。
特に妊娠初期の胎児に影響があると言われるのが約20年前の研究報告でした。
しかし、フィンランドでの研究では、妊娠した女性の95%以上が週に一回以上サウナに入っています。
しかもそれは妊娠初期から後期まで時期によらずでした。
更に、胎児の異常が多く報告されたダブリンやベルファストなどの町では妊娠している女性がサウナや熱い風呂など熱中症に関連するアクテビティを好む文化や習慣が見当たりませんでした。
そのため、サウナと胎児畸形に関する関係性がないと言われています。
胎児の異常の中で最もよく見るのが心血管関連の形成異常です。
そして、500人を対象にしたフィンランドの研究でも心血管の形成異常とサウナとの関係がないと発表されています。
サウナに入っても体温の上昇はそれほどない
サウナに入ると結構熱く感じるが、実に体温の上昇はそれほどないです。
そのため、妊婦がサウナに入る時に時間を短めに、熱中症に特に注意すればリスクは低いと考えられます。
実際にフィンランドでの研究では、妊娠した方がサウナに入ると皮膚温度が5度も上がったのですが、直腸体温の上昇は0.3~0.5度程度にとどまっています。
胎児畸形をもたらす体温である38.9度と言われています。
なので、サウナに入っても体温が38度を超えることがないので、胎児畸形をもたらす関係性もないのです。
そして、サウナに入っている妊婦の血流状況や出産状況や新生児状況に関しても正常であり、異常がありませんでした。
しかし、毒素血症/毒血症を患う妊婦の方はサウナを避けましょう!
胎児に送る酸素が足りなくなるリスクがあります。

まとめ:妊娠してもサウナ入れるが、熱中症にご注意を!
様々な科学論文から見るとサウナは妊婦や胎児に特に悪い影響をもたらすことはないそうです。
実際筆者が公衆サウナに入る際にも何度か妊婦さんを見かけたことがあります。
フィンランドで妊娠しても普通にサウナに入ります。
しかし、リスクが低いとはいえ、サウナに入る時にこまめな水分補給を行い、熱中症に気をつけましょう!
是非無理のない範囲でサウナを楽しみましょう!
参考:Katriina Kukkonen-Harjula & Kyllikki Kauppinen (2006) Health effects and risks of sauna bathing, International Journal of Circumpolar Health, 65:3, 195-205.
関連記事
お薦めのサウナグッズ

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)