サーモンとシャケ(鮭)とニジマス(鱒)の違いと北欧のサーモン

公開日:2020年6月5日  関連分類:

 

お寿司のねたで人気上位に上がるのがサーモン

油ののったとろけるような美味しい魚ですね。

 

しかし、日本にはシャケ(鮭)と言われる焼き魚もあります。

 

そして、更に切り身になっているとサーモンと見分けが難しいニジマス(鱒)

 

 

これら、サーモンシャケ(鮭)ニジマス(鱒)の違いが分かりますか?

 

 

 

 

サーモンとシャケ(鮭)の違い

簡単に言うと、

 

サーモンは・・・

養殖されたものをいい、

ちゃんと管理されて育てられたサーモンにはアニサキスなどの寄生虫がいないとされています。

 

ですので、「生食用」とされているものはサーモン。

 

 

シャケ(鮭)は・・・

天然のものをいい、

こちらにはアニサキスなどの寄生虫がいる可能性大。

 

生食用には向かず、火を通して食べる魚。

 

 

もちろん、シャケ(鮭)でも特別な冷凍処理をすると寄生虫が死んでしまいますが、

 

食中毒菌はそれだけの処理では不十分なのでやはり、生食用には向きません。

 

 

 

 

回転寿司のサーモン、実はニジマス!?サーモンとニジマス(鱒)の違い

 

さぁ、サーモンシャケ(鮭)の違いがわかったところで、、、

 

皆さんが美味しい美味しいと言って食べている生食用であるサーモンのお寿司。

 

実はサーモンではない可能性が高いのです。

 

 

そう、サーモンと思って食べていたあれはニジマス(鱒)の場合であることが大半!

 

 

しかし、ニジマスもサーモンの仲間なので

 

一概に「サーモン」と書いてお寿司メニューがあっても嘘をついているわけではありません。

 

ややこしいですね。

 

 

サーモンでも色々な種類があると言うことです。

 

ではもう少し分かりやすくしてみましょう。

 

 

サーモンの種類・それぞれ5種類

キングサーモン

油がのっていてお寿司でも人気。

 

アトランティックサーモン

刺身や寿司ねたとして使用されることも。サーモンの中でも高価な魚。

 

サクラマス

成長過程で川から海へ下るマス(鱒)。幼魚名はヤマメ。

 

ニジマス

淡水魚。回転寿司ではよく「サーモン」として扱われる魚。トラウトサーモンと呼ばれることも。

 

トラウトサーモン

ニジマスの一種で、ニジマスを改良して作られた海での完全養殖の魚。こちらもお寿司など生食でよく食べられている。

 

 

これでニジマス(鱒)がサーモンの仲間だと言うことがちょっと分かってもらえましたか?

 

 

ポイントなのは、

 

サーモンの種類の中にニジマスがいること。

 

そして川が重要になってくる淡水魚のニジマス。

 

そのニジマスでも海だけで養殖された魚をトラウトサーモンと言うこと。

 

 

ニジマスの幅は広いのです。

 

 

北欧フィンランドのサーモン事情

フィンランドで魚料理でダントツに多く使われるのがサーモンです。

 

Sushiのネタには必ず入っているサーモン。

 

そして伝統的なフィンランド料理にも多く登場します。

 

特に人気があり、料理に使われるサーモンはニジマスです。

 

 

皆さんがよくご存知サーモンの産地ノルウェーをはじめ、

 

スウェーデンやデンマーク、

 

そして少なくではありますがエストニアまたはスコットランドからもフィンランドでは輸入しています。

 

 

もちろん、輸入だけでなくフィンランド国内でも多くサーモンを扱っています。

 

 

北欧のサーモン料理・日本よりも大胆な調理法

そんなどこもかしこもサーモンだらけの北欧フィンランド、

 

国によっては生食で魚を食べることを嫌う文化や人がいるところが多い中、

 

フィンランドではサーモンを生食する文化があるので嫌うよりもむしろ好みます。

 

 

ハーブや塩漬けにされたサーモンスライス・生のスモークサーモンは定番人気です。

 

 

火を通す料理では、

 

北欧好きの方だとフィンランドのサーモンスープがとても美味しいことはご存知でしょう。

 

参考:驚異のうまさ!これがフィンランドのサーモンスープ??レシピも公開!

 

 

そして、日本では朝食メニューによくあがる塩辛い鮭の焼き魚があるように、

 

フィンランドでも焼きサーモンがありますが、これがちょっと面白い焼き方をする料理もあります。

 

ロイムロヒ(Loimulohi)と言われる大胆なサーモン料理で

 

塩とスパイスでシンプルに味付けしたサーモンを二枚におろし、木の板に張り付けて焚き火であぶり焼きする調理法です。

 

 

これがなんとも美味しく、フィンランドだけでなく北欧全ての国でみられる調理法。

 

街中でも時々誰かが作っていたり、売っていたりします。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

サーモンシャケ(鮭)ニジマス(鱒)の違いが把握できましたでしょうか?

 

サーモンは生食できるものですが、ご購入の際は必ず「生食用」か念のために確認してくださいね。

 

関連記事

大人も子供も大好きロールキャベツ。たまにはちょっと違ったフィンランド式のロールキャベツをご自宅で作ってみてはいかがですか?オーブン作るロールキャベツはフィンランドの伝…...続きを読む
濃厚クリーミーなキノコスープの5つ星満点のレシピをフィンランドからお届け。日本で揃うキノコで作ることができるので材料に困りません。作りすぎてしまっても失敗しても大丈夫…...続きを読む
フィンランドの朝食はパンやプーロと言われるミルク粥であることが一般的。しかしどのように食べられるのかはあまり知られていません。朝食、日本との違いとは?健康的なフィンラ…...続きを読む
びっくりするほど簡単で時間のかからない立派なメイン料理だけでなくデザートも作れるレシピをご紹介。手の込んだ料理に見えるので、誰かをお家に招待した時には秘密にしておきた…...続きを読む
フィンランド料理を代表する料理にレバーの料理があります。このお料理がフィンランド人が大好きで止まないものとコラボレーションした製品が発表されました。今回はジョークを交えてのご紹介。
フィンランドのサーモンスープ(Lohikeitto、ロヒケイット)!平凡な見た目を完全に裏切った驚異的な旨さ!材料さえ揃えればあとは切って煮込むだけと、とても簡単に作れちゃいます…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら