ヘルシンキ中央図書館「Oodi」見所3つと特徴5つを紹介!ヘルシンキお薦め観光スポット

公開日:2018年12月9日  更新日: 2021年09月22日 関連分類:

ヘルシンキ中央図書館OODI正面

ヘルシンキ中央図書館OODI正面。オープン当時は外部の工事がまだ完全に終わっていなかった

 

 

 

 

フィンランド独立記念日の前夜である2018年12月5日にヘルシンキ中央図書館が予定通りオープンしました!

 

正面向こう側にフィンランド国会議事堂があり、右側に音楽センターであるムーシッキタロ、左にKiasmaヘルシンキ現代美術館、後ろ斜めにヘルシンキ中央駅があるというヘルシンキ市中心ど真ん中の立地です。

 

 

 

 

ヘルシンキには多くの図書館が各エリアに設置されていますが、「中央図書館」というような施設はヘルシンキ中央図書館Oodiが完成するまでありませんでした。

それまで機能性的に中央図書館に近い役割を担ってきたのはパシラ図書館(Pasila Library)で、市中心にある大規模図書館としてはヘルシンキ大学図書館がその機能性を果たしてきました。

 

 

しかし、パシラ図書館はキャパシティーとして足りないところがあり、ヘルシンキ大学図書館は学術図書館であり、一般市民には図書コンテンツがあまり向かないなどの課題が残っています。

 

この問題を解決するとともに、フィンランド独立100周年プロジェクトに一環として、ヘルシンキ中央駅の横(北西方向2百メートル)にあるこの場所にヘルシンキ中央図書館が建設されました。

 

参考記事:ヘルシンキ中央図書館「OODI」 2018年12月オープン予定 ヘルシンキ最新観光地

 

 

ヘルシンキ中央図書館Oodiは、どう見ても「図書館らしくない図書館です。

 

このような図書館こそフィンランドの北欧風図書館と言えるでしょうね。

 

正確にいえば、「市民生活の場」という言い方が正しいかもしれませんね。

 

 

※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

せっかくフィンランドに旅行に来たのだから、首都ヘルシンキ以外も訪問したいという方におすすめのページです!ヘルシンキから行ける日帰りオプションツアーや、日帰りで訪れるこ…...続きを読む

 

 

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの一階ロビー

一階ロビー。短期展示スペースや小規模コンサートにも使われます。

 

 

ヘルシンキ中央図書館Oodiの見所(1)最新北欧建築

ヘルシンキ中央図書館Oodiの見所の一つはその「北欧建築スタイル」です。

 

通常の図書館によくある四角い形状を使わず、波のようなカーブが多用されるだけではなく、全体が木の板に覆われ、自然を連想させられながら、周辺によくある石造建築やコンクリート建築との調和がなされています。

 

 

ヘルシンキ中央図書館Oodiの正面には大きいな広場があります。

 

この誰でも自由にアクセスできる広場がそのまま図書館1階内部に延伸するようなデザインコンセプトで、誰でも自由に、気楽に入れるようにされています。

 

 

ヘルシンキ中央図書館Oodiの見所(2)階が変われば世界が変わる

他の図書館と異なり、ヘルシンキ中央図書館Oodiの一つ大きいな特徴は、階によってコンセプトが全然違うというところです。

 

 

一階はオープンスペースで、毎日違うイベントが行われたり、レストランやカフェで食事したり、帰宅途中に本を返しに来たりするような忙しい場所です。

 

毎日その様子がどんどん変わり、その魅力が周りの人々をどんどん吸い込みます。

 

 

二階はクリエーティブスペースです。

 

会議やグループワークスペースはもちろん、3Dプリンター、画像動画編集パソコン、ポスタープリンター、ビデオゲームルーム、録音室、キッチンなどが完備し、手を動かして何かを作ってみたくなるような場所です。

 

 

三階は「本のパラダイス」です。

 

本だけではなく、カフェやイベントスペースも併設され、コーヒーを飲みながら本を読んだり、イベントスペースを使って読書会を開いたりすることも可能です。

 

 

それぞれの階の詳細について、記事後半をご覧くださいね。

 

 

 

 

ヘルシンキ中央図書館Oodiの見所(3)現代アートの螺旋階段

ヘルシンキ中央図書館Oodiの中に一つ螺旋階段があります。

この螺旋階段はただの螺旋階段ではなく、現代アートとしてアーティストOtto Karvonenの手によって作られました。

 

 

螺旋階段には多くの単語が書かれています。

それぞれの単語が「一つのグループの人」を意味しています。

 

例えば、「子供」「英雄」「裏切者」「外国人」などが書かれています。

 

 

これは、ヘルシンキ中央図書館Oodiが誰のためにあるかを示すアートです。

 

つまり、ヘルシンキ中央図書館Oodiは性別、年齢、国籍など一切の要素に関係なく、誰にでもオープンしているということを示し、「平等」と「自由」を強調しています

 

 

下記続きはヘルシンキ中央図書館Oodi内部の詳細を紹介していきます。

 

 

詳細情報(1):市民参加型の図書館建設

一般市民が図書館にかかわるのは図書館完成後だけではなく、ヘルシンキ中央図書館Oodiは実にその最初のコンセプトから一般市民が参加しています。

 

 

実に建築デザインが行われる前に、ヘルシンキ中央図書館に必要な機能性をすでに建築事務所が数千人の市民に対して意見調査を行っていました。

なので、現在ヘルシンキ中央図書館Oodiが提供する数多くのサービスや設備は市民の要望によって用意されたのです。

 

 

ヘルシンキ中央図書館Oodiの建築様式も市民の投票にて選ばれ、Oodiという名前も同じく市民の投票で選ばれたわけです。

※Oodiはフィンランド語で「頌歌」という意味です。

 

 

建てられる前の構想段階から完成後まで常に市民が関与しているのも面白いポイントですね。

 

 

詳細情報(2):なぜどう見ても図書館らしくない?

ヘルシンキ中央図書館はフィンランドにある比較的に新しい図書館と同じように、あまり図書館らしくないです。

「本を読む場所」というより、市民の「学びの場所」と言ったほうが適切でしょう。

 

参考記事:ヘルシンキ近郊の図書館見学! エスポーのSello図書館はすごい!

 

 

ヘルシンキ中央図書館自体は敷地が広いですが、3階建てで巨大図書館と言えるほどではありません。

1階はカフェレストランととても広いロビーが設置されており、2階は様々なワーキングスペースを中心とし、3階のみが本が置かれている図書・読書エリアです。

 

 

 

 

1階正面は全面ガラス張りで自然な光を大量に取り込むだけではなく、外との「壁」を感じなくなるくらい、気持ち的にとても自由に出入りしやすいのが特徴です。

正にヘルシンキ中央図書館本来のコンセプト「誰でも自由に入れる場所」「誰でも自然に入ってみたくなる場所」に合致しています。

 

 

1階のロビーには固定した施設が少なく、広い面積の場所を様々な用途に合わせて使えるように設計されています。

例えば、講演イベント、小規模コンサート、ダンスパフォーマンス、チェスコンテストなどを開催することができるでしょう。

 

天井に自然素材である木材を存分に使うこともフィンランド・北欧らしいですね。

 

 

1階にもEU情報コーナーがあります。EUの様々な言語で音声及び映像に通じてEUの関連情報を知り、知識を学ぶことができます。下記写真は動画のワンシーンです。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの一階ロビーにある情報展示コーナー

一階ロビーにある情報展示コーナー。様々な動画が上映されます。

 

 

詳細情報(3):キッチンから作曲室まである、ワーキングスペースの2階

一言でいうと、ほとんどどんな仕事もヘルシンキ中央図書館の2階でできます。

もちろん、小規模の試作作業に限るのですが。

 

 

個室スタイルのワーキングスペース。自分のスペースで一人もしくは二人で働いたり、ディスカッションすることができます。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にある1~2人用オフィス室

二階にある1~2人用オフィス室。

 

 

もう少しサイズの大きいグループディスカッションルーム。学生、中小企業や市民団体のミーティングルームとして使いやすいでしょう。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にある会議室

二階にある会議室

 

 

 

 

オープンスペースとして使うのもできるし、講演会や説明会などにも使える多目的スペースです。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にある多目的室

二階にある多目的室。イベント、講演会などに使えます。

 

 

緑の(本物の植物)ラウンジ。椅子でさえ植物をイメージで作られていますね。

 

ここでゆっくり本を読むのもなかなかヘルシンキ市中心で贅沢なことですよ。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にあるグリーンコーナー

二階にあるグリーンコーナー。緑いっぱいの中でゆっくりできます。

 

 

図書館にキッチン!!こんなの見たことありますか!?小規模料理教室もできそうです。

筆者もここで料理してみたいです!

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にあるキッチンルーム

二階にあるキッチンルーム。料理文化の発展にも貢献!?

 

 

 

 

音楽録音室、作曲室も完備!

ミュージシャンにはうってつけの施設ですね!

場所を借りるにあまりお金のない若手ミュージシャンんにはとても助かるでしょう。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にあるミュージックスタジオ

ミュージックスタジオ。音楽の録音などに使えます。

 

 

3Dプリンターまで用意されています!試作品を作ることがとてもやりやすくなります。

3Dプリントのプログラマーはどんどん増えるかもしれませんよ!?

 

時間があれば筆者もこの3Dプランターでドラえもんを作ってみたいです!

プログラミングはたぶんそんなに難しくないはずです。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIにある3Dプリンター

自由使用可能な3Dプリンター

 

 

デジタル絵画設備も充実されています。

 

この部屋のパソコンと設備を使えば、画像編集はもちろん、動画編集、漫画を描くこともできます。

様々な高価なデジタル編集用ソフトを練習するにはとてもいい場所ですね。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの2階にあるデジタルデザインルーム

2階にあるデジタルデザインルーム

 

フィンランドの図書館によくあるゴロゴロスペースです。

そうです!ゴロゴロスペースです。

 

ここで本読むのもいいし、パソコンで作業するのもいいし、少し眠るのもいいですよ!

 

参考記事:フィンランドの形にとらわれない様々な勉強スペースの座り方

 

 

筆者もこれからよくここで寝転がるかもしれません(笑)

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの二階にあるコワーキング、自由スペース

二階にあるコワーキング、自由スペース

 

 

詳細情報(4):図書館3階でコーヒーを飲むながら本を読もう!

筆者はたぶん3階が一番好きです。

 

 

全面ガラス張りで、自然と木の温もりを感じさせられる木材基調の内装、読み放題の本と可愛いらしいカフェ

ゆっくりコーヒーを飲むながら本を読む午後を過ごすのは正に夢のような生活とスペースです。

 

 

本棚のすぐ横にカフェがあり、コーヒーを飲みながら図書館の本を読むのは日本では想像もつかないことでしょう。

(本がコーヒーで汚れるでしょう!と日本の図書館では厳しく管理されるでしょうね)

 

 

 

 

3階の北側と南側は斜面と高台が作られてあり、イベント会場にも使えます。

そのデザインもまさにフィンランドによくある丘らしく、まさに木材で作られた岩のような感じです。

 

オープン当日には新書発表会として使われたようです。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIのミニイベントコーナー

ヘルシンキ中央図書館OODIのミニイベントコーナー

 

 

図書館3階も一望できます。

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの三階イベントスペース

三階イベントスペース

 

 

本棚よりボートゲーム棚を撮影してしまった筆者(笑)

 

図書館からボートゲームを借りられるのは知っていますが、通常だと棚1個分程度の量です。

こんなに大量なボートゲームを図書館で見たのが初めてです。

しかも、早速ゲーム二つを貸し出しました!(笑)

 

 

ヘルシンキ中央図書館OODIの三階のボードゲームコーナー

三階のボードゲームコーナー。遊び放題ですね!

 

 

こんなにも特別で目新しいヘルシンキ中央図書館ですが、是非機会があれば訪ねてみてくださいね!

 

 

ちなみに、直接関係ない話ですが、ヘルシンキ中央図書館のトイレは性別を分けていません。

トイレはすべて個室ですが、男女同じトイレを使用します。

異性と同じ洗面台に立つのはやはり違和感ありますね。(笑)

さすが最新コンセプトです。

 

 

詳細情報(5):ローカルのイベントに参加することもできる!

ヘルシンキ図書館には様々なクラブ活動(社会人サークル活動)も行われています。

 

例えば、ヨガクラブ、チェスクラブ、ビデオゲームクラブ、フィンランド語クラブなどが毎週行われ、そのほとんどは無料です。

 

興味があるイベントやローカル人のイベントを見てみたい方は参加してみるのはいかがでしょうか。

 

イベントページ:Helsinki Central Library Oodi Event Page

 

 

詳細情報(6):開館情報

  • 開館時間
    月~金8:00~22:00
    土日10:00~20:00
  • オフィシャルサイト:Helsinki Central Library Oodi
  • 住所:Töölönlahdenkatu 4, 00100 Helsinki
  • 地図

 

 

 

関連記事

ヘルシンキ中央図書館OODI正面
2018年年末にオープンしたヘルシンキ中央図書館OODIは市民にとって使いやすく、重要な場所であり、旅行者にとっては重要な観光地になっています。「図書館らしくない図書館」…...続きを読む
北欧デザインを鑑賞したり、北欧歴史風情を楽しんだりできるのが図書館。その最新施設が2018年12月にオープン予定です。名前にあるOodi(オーディ)はフィンランド語で「頌歌」とい…...続きを読む
市中心のヘルシンキ大学メインキャンパスにあるメイン図書館をご紹介!建築様式のメインテーマである「開放」の元に「スペースのフレキシビリティ」が実現されています。天井を望…...続きを読む
  先週の2018年12月5日にヘルシンキ中央図書館「Oodi」はめでたくオープンされました!   フィンランド独立記念日前日ということでフィンランドの独立の記念に…...続きを読む
ヘルシンキ中央駅から電車で僅か13分で到着するエスポー市の「レッパヴァーラー駅(Leppävaara)」下車すぐに位置するSello図書館えおご紹介します。図書館施設だけではなく、…...続きを読む
  実にほとんど知られていないのですが、ヘルシンキの著名観光スポット「ヘルシンキ大聖堂」のすぐ横に「フィンランド国立図書館」(Finland National Library)があるので…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら