フィンランドの食べ物・ありえない!パンの中に魚がギッシリ

公開日:2020年8月5日  関連分類:

写真引用:https://yhteishyva.fi

 

フィンランドの食べ物、日本では考えられないようなものがまだまだあります。

 

以前、猛毒のキノコがフィンランドでは珍味として食されていることを書きましたが、まだまだびっくりするような食文化がここフィンランドにはあります。

 

参考:フィンランドの食べ物・この国だけで食べられる美味しい猛毒のキノコ!!

 

今回は、外見は普通のパンでも切ってみると中に魚がギッシリ入っている伝統的なパンをご紹介しましょう。

 

 

 

 

魚をこれでもかと詰め込んだフィンランドのパン

写真引用:https://www.savonsanomat.fi

 

フィンランドで「カラクッコ(Kalakukko)」と言われるパン、見た目はそのむかし日本の小学校の給食で出てきた素朴なパンを思い出させるところがあります。

 

このパンの存在を知らない人にとっては謎のパンに見えますね。

 

しかし、パンを半分に切ってみると、そこにはムイック(Muikku)と言われるモトコクチマスがぎっしり。

 

写真引用:https://www.nauris.fi

 

初めてこのパンを見た人はとても驚くことでしょう。

 

しかし、食べてみると意外にもパンとこの魚が合うことに気づきます。

 

 

実はこのパン、れっきとしたフィンランドの伝統食品のうちの一つで、2002年よりEU連合の中でも原産地名称保護制度のものとして登録されています。

 

原産地名称保護制度とは・・・

農業に関するヨーロッパの制度の一つで、農産物や食品の原産地名そのものを独占的、排他的に利用できる権利を保護する制度である。(wikipediaより)

 

 

元々はフィンランドのサボ(サヴォ)という伝統的な地方で一般的に作られ食されてきたパンなのです。

 

 

 

 

 

普通のスーパーでは買えない貴重なパン、中身は本当に魚だけ?

 

色々な種類のパンが売っているフィンランドのスーパーマーケット。

 

しかし、このカラクッコのパンだけは別で、普通のスーパーではまぁ見かけません。

 

発祥の地方ではよく見かけるパンですが、首都ヘルシンキだと簡単にはお目にかかれないパン。

 

 

どこで入手できるのかというと、身近なところではオールドマーケットやマーケット広場で時々お目にかかれることがあります。

 

 

なにせ、作るのが大変という理由もあるからなのでしょう。

 

このパンを作るのには最低でも5〜7時間はかかります!

 

 

ライ麦生地に魚とベーコンを敷き詰め、包み込んだら1度目の焼き上げとしてオーブンへ。

 

1時間ほどしたらパンの周りにバターを塗りたくってアルミホイルなどで包み、2度目の焼き上げが5〜6時間。

 

パン生地の中で具を包み焼きするような感じです。

 

 

面白いことに、このパンを焼いている過程で、包んでいるライ麦生地から中の詰め物が吹き出すことがあります。

 

その詰め物のジューシーな液体がオーブン板に流れ出る時に音が鳴ったりすることをフィンランドでは「カラクッコの鳴き声」と言われることが。

 

 

伝統的なものはこのモトコクチマスがメインですが、他の魚が入っているパンもあったり、お肉やカブが入ってるものもあります。

 

 

食べ応えは見てわかるように、ずっしりとお腹にくるのでこれだけで一食分として十分。

 

むかしサボ地方では、遠出をするときや仕事のランチに持っていって食べていたりもされていました。

 

このパンは温かい状態でも冷たい状態でも美味しくいただけるパンなのです。

 

 

 

 

フィンランドではパンに魚という組み合わせはよくある話

このカラクッコのパンだけを見ていると、ちょっと異様にも見えるパンと魚の組み合わせですが、

 

フィンランドではパンと魚という組み合わせは珍しくありません。

 

 

日本のみなさんが「サーモンのオープンサンド」を珍しく思わないように、フィンランドでもまた同じような感覚でこのカラクッコのパンは普通なこと。

 

他にも、フィンランドではニシンの酢漬けをパンの上に乗せて食べる人も多くいます。

 

 

もし、フィンランドへ旅行されたらマーケットでちょっと目を光らせてみておいてください。

 

味見できるチャンスがあるかもしれませんよ!

 

関連記事

フィンランドの最も代表的な食品として選ばれるほど、フィンランドには欠かせない「ライ麦パン」。何だこの硬くてすっぱくてあまり味のしない黒いパン!」と思う方もいるかもしれ…...続きを読む
フィンランドのベーキングコンテストで1位に輝いたシナモンロール。まさかのレシピ公開です!!もちろん日本のお家でも作れてしまう材料ばかり。こだわりはやっぱりシナモンです…...続きを読む
フィンランドのシナモンロールはなんと世界一おいしい!?シナモンロールについて調べてみたら、フィンランドではコルヴァプースティ(Korvapuusti)と呼ばれ、平手打ちされた耳と…...続きを読む
フィンランドの伝統的な魚のパンといえばカラクッコと言われる珍しいパン。中身を割ってみると一見ギョっとしますが意外にも日本人には食べやすい味です。しかし普通のスーパーじ…...続きを読む
黒いパンといえばフィンランドではライ麦パンのこと。このパンがどれくらいフィンランド人には一般的なのか知っていますか?まさかの!!あのチェーン店にも普通にあるのです。実…...続きを読む
フィンランドの食べ物で代表するカレリアパイですが、実は見た目は同じ、しかし味が全く違うパイが色々あります。もしかしたら自分の一番お気に入りのパイが見つかるかも知れませ…...続きを読む

お薦めの北欧キッチンタオル

是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。

記事が見つかりません


記事が見つかりません


記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら