フィンランドの寝具、シーツ、布団カバーなどの商品を代表するブランド「フィンレイソン」はムーミンキャラクターズ社と提携し、多くのムーミン関連製品を販売し、ムーミンの世界を寝室などでも楽しめるようになっています。
今回は2017年デザインのフィンレイソン最新ムーミン掛布団&枕カバーセット商品3点を中心に、フィンレイソンがいかにムーミンの世界を寝室に持ち込んだか、寝る場所の雰囲気がどう変わるのだろうかと見ていきたいと思います。
若いムーミンパパの冒険と共に想像が膨らむ世界へ
『ムーミンパパの思い出』一作を読まれたことのある方でしたら、そのドキドキした興奮気味の気持ちを思い出せるでしょうか。
『ムーミンパパの思い出』一作の最後に、ムーミンパパと仲間たちと一緒に行く大冒険。
それがムーミンパパの親友であるフレドリクソンが海のオーケストラ号を作り直し、アップグレードした「新・海のオーケストラ号」によって実現されたのです。
新しい国に着き、フレドリクソンが冒険をやめ、発明とものづくりに専念することで、ムーミンパパの冒険の旅が中断してしまい、人生の目標を一時失ってしまいました。
その絶望に変わりつつ日々の中でフレドリクソンが新・海のオーケストラ号の完成を知らせに来てくれました。
その瞬間とその時の気持ちは恐らくムーミンパパが一生に渡って忘れることはないでしょう。
今回2017年フィンレイソンムーミン掛け布団&枕カバーセット「新・海のオーケストラ号」では物語のクライマックスのワンシーンを描いています。
深海の中でムーミンパパと仲間たちが想像もつかない絶景に出会いました。
その時のムーミンパパはどう思ったのでしょうか。どう感じたのでしょうか。
※掛け布団&枕カバーセット:新・海のオーケストラ号・ムーミンパパの思い出 2017 / FINLAYSON / フィンランド 北欧
ムーミンママの心が温まる可愛いバラ園に包まれる
恐らくムーミンママがこんなにたくさんの絵を描くことがなかったでしょう。
それは『ムーミンパパ海へ行く』一作の中でムーミンママの心の中を表すエピソードです。
ムーミンパパと一緒に家族や友人のリトルミイと一緒に住みなれたムーミン谷を離れ、広大な海に浮かぶ孤島に住み移したムーミンママとムーミン一家にとって一つの大きいなチャレンジでした。
そこには未知の世界、変化が激しい天気と変わった環境がありました。
お花が大好きなのに島に土がほとんどないため花園を作れないムーミンママはその気持ちと想像を灯台の壁に絵を描くことで表していました。
彼女の心にはたくさんのピンク色や赤色のバラが咲いており、彼女は花に囲まれていました。
2017フィンレイソンムーミン掛け布団&枕カバーセット「ムーミンママとローズガーデン」製品ではムーミンママのこのワンシーンをデザインに取り入れました。
このシーンに通じ、厳しい環境の中でもできることをすることでできるだけ楽しい日々を過ごそうとするムーミンママが見れます。
※掛け布団&枕カバーセット:ムーミンママとローズガーデン 2017 / Finlayson / フィンランド 北欧
自由自在な日々を過ごすスナフキンと共に
あなたにとってスナフキンはどのような人でしょうか。
物知りでありながら、見せびらかすようなことはしません。
孤独を楽しみながら、ムーミンたちとの時間も大切にします。
怒るときもあるが、ほとんどの時は穏やか。
そのようなスナフキンは秋の末にムーミン谷を出て一人旅に出ます。
そして、春先にまたムーミン谷に戻ってきて夏にはムーミン谷で生活します。
それは秋末のある日でしょうか。
木々は既に紅葉を過ぎで幹と枝しか残っていません。
空気が冷たいが、雪が降るほど寒くありません。
小雨が降っている中でもスナフキンは前に進んでいます。
スナフキンはどこを目指しているでしょうか。
スナフキンは何を考えて歩いているのでしょうか。
新しい歌を考えているのでしょうか。もしくは来年ムーミンとどのようなことをするかを考えているのでしょうか。
※掛け布団&枕カバーセット:レイニーデイ・スナフキン 2017 / FINLAYSON / フィンランド 北欧
安心安全なフィンレイソンのムーミン掛布団&枕カバーセット
寝室でムーミンの世界と雰囲気を存分に楽しめる以外に、フィンレイソンの製品は金属・化学物質残留テスト及びアレルギー、敏感性皮膚、喘息テストをクリアしています。
参考:フィンレイソンはどうやって製品の品質を担保するの?アレルギーと化学物質残留テスト
そのため、フィンレイソンの寝具製品は使用者にとってより安全安心に使って頂くことができます。
宜しければ是非ご参考ください。
お薦めムーミングッズ
かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
関連記事
お薦めムーミングッズ
かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)