ベーシックインカムは人の社会信頼度と経済的な安全感を向上させる フィンランド研究

公開日:2019年4月26日  更新日: 2020年02月14日 関連分類:

 

2019年4月4日にフィンランド社会福利局KELAからベーシックインカムに関する研究結果の第2弾が発表されました。

 

 

今回はベーシックインカムをもらった人の「社会に対する信頼度」と「自分の経済的な安全感」が対照組よりも高いという結果が見られました。

 

 

前回2019年2月8日に発表された内容は下記の記事をご参照ください。

参考記事:フィンランドがベーシックインカム試験の最新結果を発表!(1年目部分)

 

 

 

 

フィンランドが実施したベーシックインカム試験とは?

おさらいですが、フィンランドで実施された試験的なベーシックインカムは下記のような内容です。

 

  • 2017年1月開始、2年間実施。
  • 2千人を対象に実施。
  • 誰にでも7万3千円を毎月支給。他の社会福利収入は取り消し。

 

 

ベーシックインカム実施の狙いは下記の三つです。

 

  • 生活資金に奔走する人が仕事をすることや探すことにより多く時間を使えるようになり、結果的に失業率が減る。
  • 仕事に就くことによって社会福利制度からの収入が減ることを危惧することが減り、就業意欲が向上する。
  • 様々な社会福利制度を申し込むに煩雑な手続きが減る。

 

参考記事:毎月7万3千円もらえる?!フィンランドでベーシックインカムを試験導入!

 

 

 

 

ベーシックインカムをもらうと、金が足りなくても経済的な不安は減る!

たとえベーシックインカムでもらうお金は実際の生活に足りないと感じつつも、経済的なストレスや不安は対照組よりも低いと感じたのです。

それは月末にいつも金欠状態に陥るにしてもです。

 

ベーシックインカム組では経済状況を何とかやり切れている人と問題なく生活している人は合計61%に対し、対照組は51%にとどまります。

 

 

KELAの研究員Signe Jauhiainenもこの面白い現象についてコメントしました。

 

通常では生活費が足りないと必ず日々の生活に大きいなストレスを引き起こしますが、なぜかベーシックインカムをもらっているとそのストレスが低くなるのです。

 

もちろん、今の分析結果はまた最初段階に過ぎず、今後のさらなる分析によって結果が変わるかもしれませんが。

 

 

 

 

ベーシックインカムをもらうと社会・政府機関に対する信頼度が上がる!

ベーシックインカムをもらった人は各種社会・政府機関により高く信頼するようになることも明らかになりました。

例えば、政治家、政党、警察と裁判所などに対してです。

 

 

この信頼の程度について、0~10点の10段階評価で参加者に評価してもらいました。

結果的にベーシックインカム組は平均6.8に対し、対照組は6.3でした。

 

政党に対する信頼度について、ベーシックインカム組は平均4.5に対し、対照組は4.0。

裁判所と警察に対する信頼度においても、ベーシックインカム組7.2で対照組の6.9より高かったです。

 

 

また、自分の人生に対するコントロール力に関し、ベーシックインカム組はより自分にその力があると思うようになっています。

例えば、自分の人生に対する影響力、自分の財務状況、仕事を見つける可能性などにおいて、ベーシックインカム組は3.2と評価しているが、対照組は2.9でした。

 

 

 

 

たとえ年齢、性別、教育背景、健康と居住地などの要素が同じでも結果は変わらなかったです。

 

フィンランド社会福利局の研究員Minna Ylikännöによると、社会機関と人々への信頼度は個人の生活品質だけではなく、社会へ貢献する能力にも大きく関与しているそうです。

 

 

調査はベーシックインカム試験完了直後に電話によって行われました。

この調査では一人一人の状況詳細を確認することができます。

 

 

また、ベーシックインカムをもらっているから就業意欲の低下がみられませんでした。

ちなみに、ベーシックインカムをもらうときに必ず仕事を探さないといけないということはありませんでした。

 

 

今後ベーシックインカム試験の研究結果は2019年~2020年に徐々に発表されていく予定です。

楽しみですね!

 

 

参考:Basic income recipients experienced less financial insecurity

 

 

関連記事

ベーシックインカムはご存知でしょうか?それは国民のみんなに平等に毎月お金を配る社会福祉制度です。フィンランドではベーシックインカムの効果を確認するため、小規模実験を行…...続きを読む
  社会福祉制度が整えているフィンランドでは失業者には失業手当が支給され、この手当を用いて生活している人が少なくありません。     国の財政を考えると、フィ…...続きを読む
フィンランドも日本と同じように「生活保護」の社会制度があります。フィンランドで生活保護をもらう条件は?お金はどのくらいもらえるのでしょうか?日本の生活保護制度と比べた…...続きを読む
  北欧社会福祉国家のフィンランドでは生活の面において様々な補助金が提供され、社会の弱者を多くサポートしています。   その中で、出産、育休、子育てに関し、フィ…...続きを読む
  世界の多くの国で児童手当という社会福祉政策が行われています。   フィンランドと日本も同じく「児童手当」という福祉政策が実施されています。   フィンラン…...続きを読む
  日本では今消費税増税、年金以外の老後生活費に2千万の貯金が必要などの話題が人々に注目され、日本での老後生活に関し、とても不安に感じるでしょう。     比…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら