ヘルシンキでのお散歩♬ :Hesperianpuisto公園(秋のフィンランドが見える!)

公開日:2017年10月17日  更新日: 2019年12月04日 関連分類: 

ヘルシンキの市中心は海まで近くて公園もたくさんあります。

 

今回ご紹介するのはヘルシンキ中央駅から徒歩10分程度で行ける海に面している公園です。

 

 

Hesperianpuisto公園はTöölölahti湾と主要道路Mannerheimintieの間にある一面緑のエリアです。

 

近くにフィンランド国立博物館フィンランディアホール、フィンランド国立オペラ座などの施設があり、ついでに観光するのもいいでしょう。

 

Töölölahti湾の向こうには前回ご紹介させて頂いた「眺望最高」のCafe Taideterassiがあります。

参考記事:

テラス席からはTöölö湾、フィンランド国立オペラハウス、フィンランディア・ホールと同時に周辺の緑地やヘルシンキの市街地建築も一望できる素敵なカフェです。ヘルシンキ中央駅…...続きを読む

 

 

 

Hesperianpuisto公園は海も緑も市街建築も見れるので、海岸沿いでゆっくり歩くと様々な綺麗な景色を目に納めることができます。

 

もし天気が良ければ、下記のようにTöölölahti湾を1周回るのもいいかもしれませんね。

 

 

そうすると、Töölölahti湾向こう側のCafe Taideterassiでコーヒー1杯を頂き、素晴らしい眺望を楽しみながら休むこともできます。

 

※秋のフィンランドは全て黄色になる世界です。

 

アクセス

ヘルシンキ中央駅から徒歩10分です。

※写真中央やや右にある一番高い建物はカッリオ教会です。

 

参考記事:

カッリオエリアはヘルシンキ市中心街近辺で最も高い丘にあり、その頂点に立つカッリオ教会。最高点が94メートルもあるのでヘルシンキで最も高い建築物の一つです。ハカニエミエ…...続きを読む

 

 

 

関連記事

観光スポットでもあるシベリウス公園を含めたおすすめ散策ルート「シベリウス公園」→「Regattaカフェ」→「ヒエタニエミ散策」のご紹介。シベリウスについても紹介しているので公…...続きを読む
  アラビア旧工場は日本からの旅行者がよく訪ねる場所です。   そこの1階にはイッタラショップやフィンレイソンのアウトレットがあり、最上階にはデザイン博物館のア…...続きを読む
一度ご紹介したことのあるAlppiruusupuisto公園ですが、今回は6月下旬に訪れた時の写真を一気にお見せしたいと思います。この公園はヘルシンキの西北側に位置しており、春や夏に…...続きを読む
ヘルシンキ中央駅から徒歩10分程度で行ける海に面している公園のご紹介!国立博物館、フィンランディアホールなどの主要観光地も近くにあるので観光がてら寄ることもできます。Ca…...続きを読む
  森、サウナ、マリメッコにムーミン、可愛いデザインの北欧雑貨、、 可愛い響きで溢れているフィンランド!ですが!   「コーヒーの消費量世界一のフィンランド」(下…...続きを読む
ヘルシンキMustavuori洞窟内部
フィンランドの首都ヘルシンキにも非常に神秘的な森がまだ残されています。その名も「ブラックマウンテン」。その森には第一次世界大戦の時に残された遺跡があり、ヘルシンキの東…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら