ヘルシンキ人の人気スポットMustikkamaa島:ヘルシンキ旅行

公開日:2021年7月28日  関連分類:

 

ヘルシンキはフィンランドの首都で、人口約65万人で、人口密度全国トップですが、海に面し、多くの島々が点在しているため、海へのアクセスがとても便利です。

 

そのため、ヘルシンキの住民は毎年の夏になると、よく海辺でピックニックしたり、砂浜で泳いだりして夏を楽しみます。

 

 

もし旅に来られた方で、ゆっくり「ヘルシンキライフ」を楽しみたいなら、「Mustikkamaa」がお薦めです。

 

Mustikkamaaを直訳すると、「ブルーベリーの地」という意味です。

ちょっと面白くないですか?想像すると。

 

 

※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

せっかくフィンランドに旅行に来たのだから、首都ヘルシンキ以外も訪問したいという方におすすめのページです!ヘルシンキから行ける日帰りオプションツアーや、日帰りで訪れるこ…...続きを読む

 

 

 

 

ヘルシンキ住民が夏を楽しむ島Mustikkamaa

Mustikkamaa島はヘルシンキ市中心エリアの東側海面に浮かぶ「公園」です。

 

島の中心部にはテニスコートやサッカーコートがあり、南側には砂浜、海水浴場があり、東側には夕陽が見れる岩場があります。

 

また、島にはいくつかのカフェやレストランがあり、移動式屋台もあるので、ゆっくり休日や平日の夕方を楽しむに最適な場所の一つです。

 

 

泳ぎ、ピックニック、日光浴、ジョギング、お散歩などで天気のいい夏の日にいつも人々で賑わっています。夏はとても気持ちがいいので!

 

景色がよく、ヘルシンキ市中心部やヘルシンキ市東部からのアクセスがとてもいいので、ヘルシンキ住民にとって、とても人気の高いレクリエーション公園です。

 

 

 

 

所要時間:1~4時間

 

島自体を一周歩くだけなら30分で終わります。

 

ビーチや岩場にシーツを敷いて飲んだり食べたり寝たりするなら、3~4時間を用意したほうがいいでしょう。

 

 

ちなみに、Mustikkamaaの南にヘルシンキ動物園(Korkeasaari)があり、有料ですがついでに回ってくることもできますよ。

 

 

 

 

ヘルシンキ市中心や東部からはアクセス抜群

ムスティッカマー(Mustikkamaa)はヘルシンキ市中心エリアの東側海面に浮かぶ島です。

 

Mustikkamaa島は北側にKulosaariという島と橋でつながっており、ヘルシンキ中央駅からバス1本で来ることができます。

(ヘルシンキ中央駅からMustikkamaaまでの直線距離はわずか3キロ)

 

 

ヘルシンキ中央駅東側のバスターミナルから16番バス(Korkeasaari、動物園行き)に乗車し、Mustikkamaaバス停で下車。

 

 

 

 

Mustikkamaaの北側はKulosaari島と橋でつながっています。

Kulosaariの地下鉄駅から徒歩でもMustikkamaaに来ることができます。

 

また、Mustikkamaaの西側は橋でKalasatamaエリア(Sompasaari)に繋がっているので、地下鉄Kalasatama駅からも歩いてこれます。

 

ちなみに、この橋は2016年完成で、名前は「Isoisänsilta」。意味は「おじいちゃんの橋」です。この名前はMustikkamaaの西側(Isoisänniemi)に長年住んでいたある漁師を記念しているとか。

 

 

関連記事

ヘルシンキ市中心にあるオアシス散歩道の紹介です(所要時間は約30〜45分)。中央駅からは徒歩10分がスタート地点。石造建築、植物園もあり水、緑、歴史としてローカルの人々の生活…...続きを読む
エスプラナーディ公園はヘルシンキ中央駅から徒歩6分の場所に位置し、人々で賑わう人気の公園です。公園内のステージでは季節によって無料コンサートなどが開かれ、楽しめます。…...続きを読む
ヘルシンキ中央駅からトラムで15分で到着。スオメンリンナもみれるこのルートではおすすめのカフェやレストランもあるので散歩の休憩にどうでしょうか。天気が良くて風が強すぎな…...続きを読む
ヘルシンキ中央駅から徒歩10分程度で行ける海に面している公園のご紹介!国立博物館、フィンランディアホールなどの主要観光地も近くにあるので観光がてら寄ることもできます。Ca…...続きを読む
南はTöölö湾(トーロ湾)からヘルシンキ市中央を北へ、Haltialaまでの広大なヘルシンキ中央公園!ジョギング、サイクリングなどのアクティビティの他、モモンガなどの様々な動物…...続きを読む
これまでにたくさんの散策場所を紹介してきましたが、今回はVuosaari(ヴオサーリ)付近の海沿いにあるUutelaと、夏に楽しめるアクティビティについて紹介したいと思います。ヴオ…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら