夏至祭 ~フィンランド最大の夏祭りの秘密を探ろう~

公開日:2018年4月1日  更新日: 2022年10月26日 関連分類:

クリスマスに次ぐフィンランド最も重要な節日は言うまでもなく夏至祭ユハンヌス)でしょう

 

長い冬を耐えてようやく日が最も長い夏至を迎えることができ、暖かくなって気持ちのいい日には祝わないといけません!

 

フィンランドでは夏至祭に何をやって過ごしているでしょうか。

 

どのようなイベントに参加するのでしょうか。

 

 

 

パーティーする日だけではない!フィンランドの夏至祭の意味とは?

夏至の日は年によって少し変わりますが、基本的に6月の下旬になります。

 

昔フィンランドの夏至の日を6月24日に固定していましたが、1955年以降に6月20~26日の間にある土曜日とすると定めました。

 

 

2019年フィンランドの夏至の日は6月22日(土)になります。

 

国定休日としては6月21日(金)の夏至イブから休みが始まり、日曜日も入れて3連休になります。

この3連休に繋げて夏休み(長期有給休暇)を取るフィンランド人も多いようです。

 

 

夏至の日はフィンランド語で「ユハンヌス(Juhannus)」と言います。

 

実にJuhannusはキリスト教の人物セント・ジョン(St. John)から来ています。

 

キリスト教の国々では夏至の日をセント・ジョンの日として祝っており、フィンランドではその名前がユハンヌスとなり、夏至の日の呼び方になっています。

 

 

フィンランドがキリスト教の影響を受ける前に、実に別の名前で夏至の日を祝っていました。

 

Ukko Juhla」という名前だそうです。

 

Ukkoは昔のフィンランドの神様で、「天気、誕生と成長」を代表します。

 

大昔のフィンランドでは夏至の日にウッコ神様のことを祝い、一年の安泰を祈っていました。

 

 

 

 

北欧夏至祭のシンボル:巨大たき火(ボンファイヤー)

フィンランドや北欧諸国では昔から「たき火は悪霊や悪運を駆除し、好運と夏の終わりの豊作をもたらす」と信じ、たき火を起こして夏至の日を祝います。

 

たき火が大きいければ大きいほど効果が大きいという説もあります。

 

ちなみに、春の到来も意味するイースターにもたき火を起こす慣習が場所によって存在しています。同じ意味で悪いものを駆除し、いい運をもたらすためのたき火です。

 

たき火は自分で起こすのもいいですが、各自治体や大きいな文化組織団体が行うことが多いです。

 

ヘルシンキでは例年西側の島セウラサーリで行われています。

 

 

 

実にフィンランドを代表するキャラクタームーミンの小説にも夏至のたき火をムーミンたちがするシーンがありました。

 

洪水によって家族と離れ離れになったムーミンはフローレン(スノークのお嬢さん)とフィリフヨンカと一緒に自分の夏至祭のたき火を起こして自分なりにお祝いしたと述べられています。

 

参考記事:5分で読むムーミン小説:ムーミン谷の夏祭り(3)

 

 

ちなみに、たき火はフィンランド語で「コッコ(Kokko)」と言います。

 

※真夏の深夜近いヘルシンキの海辺です。

 

 

 

自然を求めるフィンランド人の祝い方

夏至祭にフィンランド人はどのようなことをやって祝うでしょうか。

 

大きなたき火を起こす以外、フィンランド人は大きく二つの方向性に分けて祝います。

 

その一つ目は森に入ることです。

 

家族や友人と一緒にサマーコテージに行き、森を歩き、ベリーを摘み、料理して食べてお酒を飲んで楽しみます。

家族や友人と談笑し、サウナに入り、湖で泳いだりします。

 

もしくはフィンランド伝統的なお遊びであるMölkkyをやることです。

 

フィンランドのほとんどどこでもこの日には日が沈まないので、この楽しい一日がいつまでも続くように感じます。

 

リラックスして何かを食べて飲んで話してサウナして釣りしてボート漕いでずっとずっと。。。二日間も三日間も続くかもしれません。

 

 

 

情熱を求めるフィンランド人の祝い方

森に行かないフィンランド人はパーティーをします。

 

天気が良ければ公園でピックニックしながらお酒を飲みます。(公園でお酒だけ飲むのは違法です。必ず何かを食べながらお酒を飲みましょう!)

 

天気が好ましくない場合は家でパーティーをします。

 

料理をたくさん作ってお酒もたくさん飲んで夜を感じずにずっと続けていきます。

 

 

花を集める伝統も!?

一部のフィンランド人は今でも続けているようですが、花を集める慣習があるようです。

 

女の子が7種類の異なる花を集めて枕の下に置くと夜の夢で未来の旦那さんが見える」という言い伝えです。

なんて可愛らしい!是非やってみませんか?

 

 

フィンランドではとても特別な日である夏至祭、夏至の日、ユハンヌスです。

 

是非現地にてその雰囲気を感じてほしいですね。

フィンランド流の幸せがここにあると思います。

 

2018年6月24日のセウラサーリで行われた夏至祭についてこちらをご覧ください。

北欧のフィンランドでは、夏の最も重要な祝日の一つは夏至である「ユハンヌス」でしょう。この日の過ごし方や2018年のセウラサーリで行われた夏至イベントを紹介しています冬…...続きを読む

 

 

参考記事

 

関連記事

本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、ご褒美チョコ、バレンタインにはチョコ!しかし、フィンランドでバレンタインデーは友達の日。一体フィンランドではこの日どのように過ごすの…...続きを読む
年越しでフィンランド旅行される方、そうでない方も!フィンランドの新年を祝うになくてはならないものと言えば花火です。日本の花火とは違い危険も伴いますが、事前に心構えがあ…...続きを読む
12月6日はフィンランド独立記念日です。誰でも参加できる催しもあるんですよ。そして、この日いちばん注目されるのは大統領官邸でのパーティ。もし、あなたが招待を受けたらど…...続きを読む
ヨーロッパ各国の殆どが毎年参加する音楽コンテスト。セリーヌ・ディオンもこのコンテストがきっかけ?!さて、このコンテストでフィンランド優勝はどんなバンドなのか?そして、…...続きを読む
母の日は5月の第2日曜日。とっても簡単にできて豪華なケーキのレシピを載せています。サプライズ度が高くて喜んでくれること間違いなし!!フィンランドの母の日のことも添えて書いています。
フィンランドの祝日・休日について詳しく知りたい方に。移動祝日はどうやって把握できる?それぞれの祝日、フィンランド人はどのように祝うの?街はどんな感じ?その他、祝日の注…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。


ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら