北欧のザリガニ・パーティー!ザリガニは北欧の名物料理?!

公開日:2017年1月15日  更新日:2019年11月29日  関連分類:

 

スウェーデン人と結婚した友達の話によると、スウェーデンでは大晦日にロブスターを食べる方が多いそうです。

 

ちなみに、友達はスウェーデン在住。

 

 

2016年の大晦日にも、彼女は自宅でロブスターを食べたとのこと。
ロブスターとは一般的にオマール海老を示しますが、ウミザリガニなどとも呼ばれています。

 

スウェーデンでロブスターを特別な日に食べるのは納得。

なぜならばスウェーデンは「ザリガニ料理」が有名なんですね!このザリガニ料理はお隣のフィンランドでも名物料理。

 

夏に北欧諸国ではザリガニパーティーが開かれます。

これはザリガニ料理を味わう大盛況なイベント!家の食卓に並ぶだけではありません。

 

パーティーはもっと規模が大きく、学校や町でも開催されます。しかも歴史のあるイベントなのですよ。

もともと16世紀くらいからザリガニメニューは存在していました。

当時は高級食材で王族が楽しんでいたそうです。それが時代の流れと共に、一般市民にも普及。

 

今では立派な国民食となり、ザリガニは北欧の食生活に欠かせない食材なのであります。

 

なぜパーティーは夏に開かれるのかと言いますと、ザリガニ漁は8月から2ヶ月間だけ解禁となるからです。

 

日本の鮎のように 乱獲を防ぐために期間が決まっています。期間が限定されているからこそ、今の楽しみを謳歌しようと盛り上がるのかもしれませんね!

 

最初の話に戻りますが大晦日は冬。

「解禁されていない冬にロブスターを食べてるの?」と疑問を抱かれた方もいるでしょう。

 

ザリガニは冷凍で大量輸入されているのです。こちらならばいつでも食べられます。

 

注目したいのがその食べ方。塩とディルでゆでることが多いようです。北欧好きの方はディルをよくご存じかと思いますが、中には馴染みのない方もいるでしょう。

 

ディルとはハーブの一種。スウェーデンやフィンランドでよく料理に使われます。

香りが独特なので苦手な方もいるかもしれませんが、ハマルと抜けられない風味。

イケアへ行くと、ディル風味のポテトチップスなどもあるので興味のある方は挑戦してみてくださいね!日本のスーパーでもたまに見かけます。

 

以前はディルなんて近所で買えませんでした。これって北欧人気の影響ですよね?

 

夏に北欧を旅行する方はザリガニパーティーをチェックしてくださいね。

 

現地ではザリガニパーティーはKräftskiva(クレフトシ―ヴァ)と呼ばれています。

 

これを話題にすれば地元の人と会話も盛り上がるはず!ちなみに北欧の方々は英語を話す人が多いので、英語で「ロブスターパーティー」と言っても伝わりますよ。

 

 

今回は日本スタッフのYが北欧のザリガニ話題をお届けしました。

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

ちなみにフィンランドとなると有名な料理って何だろう?って思う方もいるでしょう。

また日常生活においてスーパーで買い物をするとどのくらいかかるのか気になりませんか?

 

そんな疑問に答えるのにおすすめの記事をまとめました!

 

関連記事

フィンランド料理を代表するサーモンスープでもちょっとアレンジを利かせたもう一つのサーモンスープはいかがですか?スモークサーモンを使ってコクを出した、野菜嫌いでもぺろっ…...続きを読む
100人中100人が美味しいと大絶賛するバーベキューのレシピをご紹介。まだ日本では誰も思いつかないメニューが包丁いらずで簡単にできてしまいます。
フィンランド家庭料理の本場マカロニラーティッコのレシピ。そしてフィンランドのびっくりケチャップ事情と食卓の囲み方をご紹介。日本では想像以上なこともここでは普通だったり…...続きを読む
トナカイはフィンランドやスウェーデンの名物料理の一つで、北欧では普通に食べられています。先日頂き物のトナカイの燻製を食べてみました。あっさりしていて意外と食べやすい。…...続きを読む
北欧の本場「ヤンソンさんの誘惑」レシピ。アンチョビがいい仕事をするジャガイモグラタンです。とっても簡単で外はサクサク中はホクホクの止まらない美味しさ。ところで「ヤンソ…...続きを読む
フィンランド在住の友人が帰国していまして会ってきました!「フィンランドでおいしいものは?!」という質問をしたところ意外な答えが返ってきました。それは、なんと「新じゃが…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら