フィンランドで妊娠発覚してから出産までを思い出してみる④

公開日:2019年11月19日  更新日: 2022年09月01日 関連分類:

 

フィンランドで妊婦生活も

9ヶ月目(32週〜35週目)。

 

もう結構お腹も立派になってきた頃。

 

前回の

フィンランドで妊娠発覚してから出産までを思い出してみる③

では、まさかの!

 

妊娠糖尿病が発覚してアタフタしましたが

適度なウォーキングや

毎日の食事管理に気を遣う日も

だんだんと慣れてきた頃です。

 

この頃になると、

フィンランドでは実際に自分が出産する総合病院の

見学ツアーなるものがありまして

どんなところなのか

ワクワクしながら夫と参加しました。

 

さて、どんなツアーだったのか

ちょっとご紹介します。

 

 

 

 

フィンランドで出産するのは総合病院?クリニック?

フィンランドで出産する場所ですが、

大きく分けると

 

  • 大きな総合病院

 

または

 

  • 産婦人科医のいるクリニック、ナイステンクリニッカ(Naistenklinikka)

 

と、2パターンに分かれます。

 

私は、大きな総合病院に入っている産婦人科で産むのを希望したので

今回はそちらの見学をしてきました。

 

 

で、写真をバシバシ撮る予定が、

携帯電話使用禁止とのことで

写真が撮れず、残念。。

 

 

では、前置きはこの辺で

見学ツアー開始です!!

 

 

 

フィンランドの総合病院・グループ見学

当日、私たち夫婦だけの見学かと思いきや

私たちを合わせて7ペアの夫婦で

和気あいあいとツアーに参加しました。

 

 

まず、赤ちゃんを産むフロアの説明と、

各部屋の説明を受けました。

 

一番ビックリした部屋が

希望すれば

お風呂の中で出産できる部屋です!!

 

すごく豪華なバスタブに

落ち着く照明が設置されてあり、

 

必要ならば

リラックス音楽も流してくれるとのこと。

 

なんだか高級なエステに来たような気分にさせてくれるような空間でした。

 

 

日本では陣痛が来て分娩するまでの間は

陣痛室と言って

また違う部屋が用意されてるところがあるとは思いますが

 

私が見学したところでは特に分かれてはいませんでした。

 

分娩室と陣痛室は同じ部屋のもよう。

 

その、陣痛室兼、分娩室も

とてもキレイで落ち着いた新しい感じ。

 

部屋にはバランスボールやロッキングチェアなども置いてあり、

これらを使って陣痛の痛みを逃したりすることもあるようです。

 

他にもベッドの頭側に笑気ガスを吸えるようになっていたり、

ボタンで背もたれやベッドが上下に動かせたりできる、照明の明るい部屋でした。

 

 

フィンランドでは

立ち会い出産を

希望する夫婦が想像以上にとても多い国です。

 

夫婦一丸となって出産に挑みます。

 

ですので、部屋にはゆったりと座れるソファもありました。

 

本当に陣痛で苦しんでる時に横でゆっくり座られるとアレですが。苦笑

 

 

そしてここで、

 

「笑気ガス、どんなものか試したい方いますか?」

 

と、まさかの体験もさせてくれるツアー内容!

 

 

7ペアいる中の一人、

若き父となる大きな男性が手を上げました。

 

見てる側、全員は興味津々に見守ります。

 

その若き父となる大きな男性、

 

もう、、

 

1分ほどフラフラで目が回っていました笑。

 

 

周りは案内役の看護師さん含め、爆笑でしたが、

 

「結構きついなぁ」

 

と男性が呟いていたのは忘れません。

 

 

それから、

 

病院以外の場所で破水してしまったらどうするか

 

陣痛が来たらどうリラックスするか

 

赤ちゃんがお腹から出てくるのが難しい場合は

吸引これでしますよーと見せていただいたり、

 

色々な説明を受け、

そのフロアの見学は終了。

 

次は産後、利用することになるフロアの案内です。

 

 

 

 

フィンランドでは産後直後どのような部屋に案内される?

フィンランドでは、

 

まさかの!

 

 

問題なく元気に出産し終わったら

 

自分で歩いて分娩した同じ病棟の

 

上の階にある部屋まで

 

エレベーターで上がってベッドまで行きます!!!

 

結構離れてますけど?!

私、行けるかなーーー?!

 

いや、事前にはやんわりと聞いてましたが

本当でした。

 

見学ツアーでは私以外のご夫婦は驚くこともなく

普通なリアクション。

 

 

産後、入院生活をするフロアへ案内されましたが

実際に産後のお母さんたちがいる場所だったため

部屋を見せてもらえたのは一瞬でしたが

 

ファミリールームという

個別の部屋がいくつかあるそうで、

 

満室になっていなければ、

産後この部屋を利用させてくれるとのことですが

空いてなければカーテンで仕切られた相部屋になるそうです。

 

そして、産後で疲れていたり、

どうしようもない時は

赤ちゃんのお世話を看護師さんに頼むこともできるようですが

 

基本はアドバイスを受けながら

授乳やオムツ替えなど、

母になった自分でしていくことになります。

 

 

出産する病院の見学ツアーはここで終了しました。

 

 

このツアーで私の感じたことは

見学ツアーが事前にあって安心できた

ということも

もちろんありましたが、

 

「みんな大きいな」

 

の方が印象深かったです。

 

身長152cmのアジア人、私からすると

当たり前のことかもしれませんが

 

身体もお腹も私より数倍大きく、

そして旦那様よりも太っている!!

 

いや、ふくよか!

 

とても安産で一瞬で産んじゃいそうな方ばかりでした。

 

あぁ私ってやっぱり小さいんだなと再確認。

 

次の話:フィンランドで妊娠発覚してから出産までを思い出してみる⑤

関連記事

  フィンランドでの初めての妊娠、 さて、これからどうなるのか。   一般的には安定期に入ると言われている 妊娠5ヶ月目(16〜19週目)の頃を主に描いていこうと…...続きを読む
フィンランドで初めての妊娠・出産。どんなシステムでどんな経験をしたのか、そして日本人の私がどう感じたのか、全てが順調ではなかったけれど案ずるより産むが易し!思い出しな…...続きを読む
フィンランドで初めての妊娠・出産メモリー。臨月に入った頃、夫婦揃って初産の人向けにグループ講習会がありました。フィンランドではどの様なことを講習会行われるのか、そこで…...続きを読む
日本とフィンランドでは赤ちゃんのお世話の仕方や習慣がちょっと違ったりします。オムツ被れが日本ほど見られないのはなぜ?沐浴はどんな風に?育児ストレス軽減の参考になれば嬉しいです。
  北欧社会福祉国家のフィンランドでは生活の面において様々な補助金が提供され、社会の弱者を多くサポートしています。   その中で、出産、育休、子育てに関し、フィ…...続きを読む
  出産、子育てなどに関連する補助金や手当はフィンランドにも日本にも様々な種類や制度が存在しています 種類が多くてなかなかわかりにくいものです。     社会…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら