フィンランドでよく見かけるキノコの中でおそらくこの「毒はないけど食べない」キノコの種類が最も多いでしょう。
キノコ狩り好きの中で、一般的にキノコを覚える優先順位はこのような感じです。
- おいしいキノコ、且つ似たような毒キノコがない、且つ前処理不要(食べたいので!おいしいので!)
- おいしいキノコ、且つ似たような毒キノコがない、前処理必要(ちょっと面倒やけど、おいしいから!)
- 毒キノコ(必ず採らないように!)
- 食べるキノコもあるが、似たような毒キノコもある(できるだけ取らないように!)
- 毒はないが食べないキノコ(基本は無視!)
なので、わかりやすいことで、毒はないけど食べないキノコは最も人気がなく、誰にも覚えてもらえなく、無視されやすいキノコたちです。(ちょっと悲しいですが。。)
そして、人気がないため、これらのキノコの情報も少なく、さらに興味を引き出すきっかけがなく、無視され続ける悪性循環に。。。
今回はその毒はないけど食べない種類多くのキノコを少し見て行きましょう!
※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー
Kääpä/霊芝のようなキノコ?
カーパはフィンランドでよく見かけるキノコです。
その種類は実に200以上あり、様々な色や形が存在しています。
そして、その多くは木の幹に生え、とても硬く、腐らないという性質を持っています。
カーパの多くには食用価値がなく、キノコ狩りでは基本的に採りません。
カーパの多くは死んだ木に生え、木を分解していきます。
一部のカーパは生きてる木にも生えますが、木にとっては寄生虫のようなもので木の健康に危害を与えますね。
ただし、カーパの中でも一種類だけおいしいのがあります。
ランパーンカーパです!是非探してみてください!
参考:フィンランドでよく見るキノコ(3):Kantarelli、Suppilovahvero、Lampaankääpä、Vaaleaorakas、Kehnäsieni
Nahikasグループのキノコ
ナヒカスグループのキノコの特徴は「小さい」です。
体積も体長もどちらも小さいです。
傘の円形が1センチほどで、柄は細長いです。
臭いが臭いらしく、いくらとっても量が少ないので、基本的に食べません。
毒はないですが、食べるために取ることもないキノコです。
Hiippoグループのキノコ
Hiippoグループのキノコも体が小さいです。
共通の特徴は、傘が鐘のような形をしています。
群生する可能性が高く、ヒノキの森によく出ます。
見た目でかわいい種類もあり、ミルクのような香りを放出するものもありますが、基本的に食用価値がありません。
Ryhäkäsグループのキノコ
リュハカスグループのキノコはフィンランドでたまに見かけます。
一番の特徴は傘の縁にひも?角?とげ?のようなものが見えます。
傘は基本的に円形で、キノコのサイズは中の小くらいで、あまり群生しません。
リュハカスグループのキノコはすべて食用価値がないとされています。
Seitikkiグループのキノコ/Cortinarius
フィンランド語ではSeitikkiという種類のキノコですが、学名はCortinariusで、日本語はフウセンタケ属のキノコと呼ばれています。
フウセンタケ属のキノコの種類が必要に多く、毒キノコも入っており、識別は簡単ではないため、食用にはお薦めできません。
また、多くの種類は食用価値なしに分類されているため、キノコ狩りではあまり人気のないキノコですね。
参考:フィンランドでよく見るキノコ(4):「毒キノコ」Valkokärpässieni、Suippumyrkkyseitikki、Punakärpässieni、Pulkkosieni
全種類共通の特徴ではなく、一部種類の特徴ですが、傘が柄の長さに比べて比較的に小さく、柄が長いというような感じです。また、傘が水平に広がる種類もいくつかあります。
このように、毒はないけど食べないキノコは実に種類がたくさんあります。
もちろん、その一部に毒があったり、食べれたりしますが、なかなか簡単に識別できないため、キノコ狩りではあまり人気のないグループに入ってしまいますね。
参考:フィンランドでよく見るキノコ(1):Herkkutatti、Kangastatti、Voitatti、Nummitatti、Männynpunikkitatti
参考:フィンランドでよく見るキノコ(2):HaperoとRouskuの2大グループ
参考:フィンランドでよく見るキノコ(3):Kantarelli、Suppilovahvero、Lampaankääpä、Vaaleaorakas、Kehnäsieni
関連記事
お薦めの北欧キッチンタオル
是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)