ザリガニを食べる国・フィンランド料理

公開日:2020年7月28日  更新日: 2022年11月09日 関連分類:

写真引用:https://alltommat.se

 

ザリガニを食べる習慣がある北欧フィンランド。

 

日本人からすると少しびっくりしてしまいますが、これがとても美味しくフィンランドでは夏後半の風物詩と言ってもいいでしょう。

 

自分でサリガニを捕まえて調理する人もいれば、スーパーで買って食べる人もいたり、もちろんレストランでは期間限定でザリガニメニューを提供しているところもこの時期出てきます。

 

このザリガニを食べれる期間のことを「ザリガニフェスティバル(Rapujuhla)」なんてフィンランドでは言ったりするほど。

 

昔からの伝統的な食のイベントなのです。

 

 

 

 

ザリガニを食べる習慣、実はフィンランドだけではない・ちょっと厳しい決まり事も

写真引用:https://www.fishinginfinland.fi/ravustus

 

実はこのザリガニを食べる伝統はスウェーデンから始まり、夏の終わり期間だけ美味しく食べれる貴重なこの時期をスウェーデン語で「ザリガニパーティ(kräftskiva)」と言われ始まりました。

 

そう、フィンランドだけでなくスウェーデンでも毎年大いに食されるザリガニ。

 

他にはリトニアやラトビアでもザリガニを食べる伝統があります。

 

 

さて、この夏の終わり時期限定というのは、この時期が一番捕獲しやすく美味しい旬だから、、、ということもあるのですが、

 

実は2019年3月にフィンランドで絶滅危惧種に分類されたのをきっかけに、ザリガニの保護価値が農林省が発行した法令で定義されているのです。

 

ですのでザリガニ漁をしてもいい期間、そして捕獲してもいい人の年齢までもが国で定められています。

 

 

例えば、、、

ザリガニ漁ができる人は水域の所有者の許可があり、18〜64歳までで、漁業管理費を支払う必要があります。

 

漁業管理費?!

言葉にしてしまうとちょっと大袈裟に聞こえますが、この許可を得るためにキオスキでも支払いができるので、面倒ではない手続きです。

 

本来ならば、フィンランドでルアー釣りを楽しむだけでもこれは必要になってくるものです。

 

子供は許可のある大人と一緒であればもちろんザリガニ漁を楽しむことはOK。

 

 

そして、ザリガニ漁の期間ですが、

 

7月21日の昼12時〜10月末までザリガニ漁をしてもいい期間で、もしそれ以外の時期に偶然でもザリガニを捕まえてしまった場合はすぐに逃してやらなければなりません。

 

 

 

 

どんなザリガニを食べている?日本とはまた別の種類なの??

自然豊かな日本では小川などで捕まえることができるザリガニ。下手するとちょっと泥が舞うような場所でも見かけることがあります。

 

大きな赤いアメリカザリガニを捕まえたー!なんてこともあった人がいるかもしれませんね。

 

 

フィンランドのザリガニは、その赤いアメリカザリガニよりもひとまわり大きい場合が多く、色は灰色をしています。

 

そしてフィンランドにはもう一種類ザリガニがおり、見た目は斑点のあるザリガニです。

 

こちらは2015年にEUの有害外来種のリストに記載された種類の方なので、このザリガニを見つけた場合は別の水域に離してはならないことになっています。

 

 

フィンランドでは年間にこの斑点のあるザリガニは約300〜400万、そして貴重なザリガニの方は約100〜200万ほど捕獲されてます。

 

 

 

 

ザリガニ料理、どうやって調理しているの?

さて、このザリガニを食べるにあたっての調理法ですが、実はとてもシンプルで簡単。

 

捕まえたザリガニを泥ぬきをすることは殆どありません。

 

必要な調理材料はたったの4つ。

 

水と塩、砂糖とディルだけです。

 

3〜4%の塩水を大きな鍋に入れ沸騰させます。そこにほんの少し砂糖を溶かし入れ、スパイスとしてディルをバサっと入れたらザリガニを投入!

 

赤く茹で上がったら冷まして出来上がり!!

 

日本人がカニの甲羅を夢中になってとって食べるように、フィンランドでもザリガニの殻を剥きながら白ワインなどをお供にしていただきます。

 

 

ザリガニシーズンにはザリガニグッズも出回るほど

写真引用:https://fyndiq.se

 

フィンランドでは「ザリガニフェスティバル」と言われるほどですから、この夏の終わり時期になってくるとスーパーでも雑貨屋さんでもザリガニグッズが目立ってきます。

 

ザリガニが描かれたペーパーナプキンや紙皿、テーブルクロスに紙エプロンなどのキッチン雑貨はもちろん、部屋の装飾品では月の絵が書かれた提灯が王道ですが、ザリガニのガーランドや帽子まで売っていることも。

 

 

フィンランド人は皆、「ザリガニ=ちょっと高価で美味しい食べ物」という認識があり、しかも期間限定なのでできる限りこのザリガニを楽しもうという気持ちの現れが雑貨類の多さに現れているのかもしれません。

 

 

そう、実はこのザリガニ料理はちょっとお値段が高めでもあります。

 

 

サマーコテージを所有している人は自分の水域で罠を仕掛けてザリガニ漁をすれば安くつきますが、スーパーで売られているザリガニはというと、、、、

 

 

小さいものでも32ユーロ(3840円)、12〜15匹入っている大きなものでも約100ユーロ(12000円)もするびっくりな値段です!!!

*1ユーロ=120円で計算

 

それでもやっぱり美味しいのでこの時期に売れてしまうザリガニ。

 

 

もし、夏の終わり頃にフィンランドへ旅行される期間がありましたらちょっと財布の紐を緩めて召し上がってみてください!

 

旅先での美味しい思い出もプラスされること間違いなしです!

 

 

情報・引用:ahven.net -Ravustus

 

関連記事

フィンランドのアップルパイレシピをご紹介します。美味しさの秘密はあの材料をプラスするだけ!それだけなのに味がびっくりするほど美味しくなります!とても簡単なので生地レシ…...続きを読む
フィンランドの家庭料理をお家で簡単に!お肉がホロホロと柔らかくちょっと寒くなってきた季節にぴったりです。余っている根野菜があればどんなものだって使って良し!オーブン任…...続きを読む
日本は大晦日におそばを食べますが、フィンランドでは何を食べると思いますか? また食べ物に関連して少し前に友人がフィンランドへ行ってまして、向こうで食べた料理写真をドサ…...続きを読む
アンズダケというヨーロッパではよく知られるキノコ。実は日本でも多く育つキノコです。なぜ日本では流通しないのか?そして美味しいフィンランドのアンズダケ・レシピとアンズダ…...続きを読む
フィンランドのベーキングコンテストで1位に輝いたシナモンロール。まさかのレシピ公開です!!もちろん日本のお家でも作れてしまう材料ばかり。こだわりはやっぱりシナモンです…...続きを読む
調理法から保存法まで、キノコの香りを存分に楽しむための方法を5つご紹介します。例えばキノコのパスタを作る時いきなりフライパンで炒めてしまってませんか?包丁でキノコを切…...続きを読む

外出・旅行がより楽しくなるアクセサリー

外出や旅行をする時に「サイズが小さい」「色んなシーンに似合う」「フィンランドデザイン」「自然木材」のピアスアクセサリーはいかがでしょうか。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら