2020年限定発売アラビアムーミンマグアニメバージョン:ザ・ファイアー・スピリット、ムーミンママズミュラル

公開日:2020年7月21日  関連分類:

2D/3Dの最新ムーミンアニメ「ムーミン谷の仲間たち」(英語名:Moominvalley)は2019年放送以来(フィンランドでは2018年から放送)、すでにシーズン2も完成した大人気シリーズになっています。

(日本は有料放送なので、見た人がまだまだ少ないようです。早めに地上波無料放送されるといいですね)

 

 

ムーミンアニメの快進撃に合わせ、アラビア(フィスカルス社)は前作の「ムーミン谷の仲間たち4製品」に続き、今回の「ザ・ファイアー・スピリット」「ムーミンママズミュラル」を発売しました。

 

参考記事:2019アラビアムーミンマグカップ「ムーミン谷のなかまたち」4商品発売!

 

 

では、さっそく今回発売のマグカップを見て行きましょう!

 

 

 

 

不安と火の妖精の物語「ザ・ファイアー・スピリット」

アラビアムーミンマグカップ「ザ・ファイアー・スピリット」は次に紹介する「ムーミンママズミュラル」と同じように最新2D/3Dムーミンアニメ「ムーミン谷の仲間たち」からのイラストデザインを使用しています。

 

 

「ザ・ファイアー・スピリット」のイラストにはムーミンたちが竹馬を使ってより早く移動しようとしているシーンが描かれています。

 

全体の色が暗めで、緊張感と不確定な未来に対する不安を表そうとしていますね。

 

 

※写真引用:Moomin.com

 

 

登場したキャラクターもみんなおなじみのムーミン、スナフキン、スノークノお嬢さん(フローレン)とスニフです。

 

 

ストリーの中で火山の噴火によってムーミン谷は危険な状態になりました。

ムーミンたちは一刻も早く火の妖精を火山に戻すべく、早急に移動し、旅をしていました。

 

 

このストーリーは原作『ムーミン谷の彗星』から作り直された物語ですね。

原作の中では彗星でしたが、今回のアニメでは火山になりました。

 

 

ちなみに、「ザ・ファイアー・スピリット」は「火の妖精」を意味しています。

 

 

 

 

未知且つ慣れない環境にも適応していくストリー「ムーミンママズミュラル」

マグカップ「ムーミンママズミュラル」にはムーミンママが知らない環境に適応していく時のシーンが描かれています。

 

ある時、ムーミンパパは平凡な日々から脱出したく、壮大な冒険を再び始めたいと思い、ムーミンママ、ムーミンとリトルミイを連れて海へ出ました。

 

彼らが付いたのは灯台のある小さいな島で、灯台を家として住み始めました。

 

 

しかし、森がなくて友達もいない島ではムーミンママはムーミン谷と昔の家が耐えられないほど懐かしくなりました。

 

そんなムーミンママは灯台の壁に自分の花園を描き始めました。

 

冷たい壁にきれいな花がどんどん増え、昔住んでいたムーミン谷にあった風景が再現されたようになりました。

 

※写真引用:Moomin.com

 

 

マグカップ「ムーミンママズミュラル」にはムーミンママにある独特な親近感と柔軟性が感じられます。

このマグを手に取って使うと癒されそうな気がしますね。

 

 

 

今回発売された2020年ムーミン谷の仲間たちアニメマグカップは2020年6月1日から年末までの限定販売です。

 

 

関連記事

2015年に販売されたムーミンマグカップの限定品、水を綺麗なままに(Keep waters clean)」「モメント・オン・ザ・シュアー(水辺のひと時)」「ウィンター・スリップ(冬の眠り…...続きを読む
2007年に販売された夏限定のドルフィンダイブ(Dolphindive)と冬限定のスノーランタン(Snowlantern)をご紹介します。夏限定マグは全体的に「涼しい夏」の雰囲気で空と海の青一…...続きを読む
※Moomin.comより引用。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 税込2350円! 予約購入はこちら:アラビアムー…...続きを読む
今年8月9日のムーミンの日に合わせてイッタラ・アラビアが24時間限定でスペシャルムーミンマグカップを発売します!デザインは今から63年前の1955年にロンドン夕刊新聞に掲…...続きを読む
2016年にアラビアが限定販売した「スウェーデンを綺麗なままに。我々の海岸(Keep Sweden Tidy – Our Coast)」「ミッドサマー(Midsummer)」「スノーホース(Snowhorse)」のご…...続きを読む
今回『フレンドシップ』に登場するキャラクターは「クニット」(Toffle)と「スクルット」(Miffle)です。販売はムーミン公式オンラインショップのみなので、代理購買も行ってお…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら