サウナがどんどん人気が出てきて、サウナに入る人が増えてきている今、サウナグッズを買おうと思う方も多くなっているでしょう。
サウナグッズも様々ありますが、その中で一つ重要なアイテムは「サウナハット」です。
サウナハットをどのように探し、何を見て選ぶでしょうか。
お店やネットにはたくさんの種類のサウナハットが販売されており、どれをどう選ぶかよくわからない方も多いのではないかと思います。
今回の記事では、どのように自分の好みに合わせ、適切なサウナハットを選ぶかとご紹介します。
まず、サウナハットに何を求めるかを知っておこう
「サウナハット」というものを買う前に、まずはサウナハットの何を意識してみるべきでしょうか。
- 価格
- 素材
- 産地
- デザイン:機能性
- デザイン:美観性
これらが「サウナハット」を選ぶときに重要な要素です。
どんなものでも同じですが、買う時にある程度の予算設定を行うでしょう。
お店やネットで販売されているサウナハットの価格範囲はとても広いです。
安いものは2千円程度で、高いものは2万円行くこともあります。
人件費の安い国で安い素材を使って機械で大量生産されたものは安いでしょう。
しかし、そのようなものは本当にサウナハットとしての機能性を発揮できるでしょうか。
サウナハットの機能性を発揮できないなら、安くて買ってもあまり意味がないのではないでしょうか。
価格だけではなく、他の要素も見てバランスの取れた選択をしたほうがいいかもしれません。
意外に見落としてしまうサウナハットの素材と産地
サウナハットを見て選ぶときに、最初に目に入るのが「デザイン・色」と「価格」でしょう。
もちろん、デザインも価格も重要ですが、これらと同じ重要なのがもう一つ「素材」です。
サウナハットはその名前の通り、サウナで使う帽子であり、サウナの環境に適し、必要な機能性を発揮する帽子を指します。
機能性の詳細は下記の記事にも書かせて頂きましたが、おおむね「断熱性」「通気性」が一番大事です。
参考:サウナハットの素材は大事!サウナハットを選ぶときの注意点
そして、断熱性と通気性を発揮できる素材を考えると、「ウール」が上位に出てきます。
ウールはコットン・綿や人工繊維ポリエステルよりも高い断熱性と通気性を有し、サウナハットにとって適した素材です。
その中でも羊ウールやアルパカウールは抗菌性も有し、頻繁に洗濯する必要がないという特性も持ち合わせています。
ウールの次にサウナハットに適した素材はリネンです。
リネンの断熱性はウールより少し劣るが、通気性が抜群で、手入れやすいという特徴があります。
実際、サウナ本場のフィンランドでは、サウナハットはウール製とリネン製のものしか見たことがありません。
コットン・綿で作られたサウナハットはフィンランドではサウナハットとして使われません。
ちなみに、キートスショップの取り扱うby ituのサウナハットはすべてフィンランド国内製です。
その素材もすべてフィンランド国内産の羊ウール及ぶアルパカウールを使用しています。
サウナの本場フィンランドで作られ、高質なウールを使用することで、サウナハットとしての高い機能性が保障されています。
機能性と美観性から見るサウナハットのデザイン
サウナハットを選ぶとき、「デザイン」も実に大事な要素して考えるべきです。
例えば、サウナハットのデザインはその機能性に影響する場合があります。
小さいサウナハットは頭の上部しか守ることができません。
大きいサウナハットは耳や頭の周りまで守ることができます。
もちろん、小さいサウナハットで十分だと思う方がいれば、耳や守る面積が大きいサウナハットのほうがいいと思う方もいます。
なので、サウナハットのデザインはその機能性にも影響しますので、サウナハットを選ぶときに考えておきたいものです。
また、もちろん、美観性もとても大事です。
せっかくサウナでリラックスして楽しい時間を過ごしたいので、使って楽しいサウナハットが欲しいものです。
素朴なデザインよりも楽しめるデザインのほうがサウナ体験のプラスになるでしょう。
フィンランドサウナハットブランドのby ituは様々なデザインサウナハットを作っているので、是非ご参考頂ければと思います。
参考:by ituサウナハット
まとめ:様々な要素のバランスが取れたサウナハットを買いましょう!
上述のように、サウナハットとして考える大切な要素やポイントはいくつかあります。
一つの要素やポイントに偏らず、自分の好みや需要を考慮しながら、バランスの取れたサウナハットを選ぶようにお勧めしたいと思います。
関連記事
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)