サウナハットの手入れとメンテナンス:素材によって変わる!

公開日:2021年3月27日  関連分類:

 

サウナで「サウナハット」を活用すると、高熱から頭や髪を守り、頭部付近の温度を安定させるなどの効果があり、サウナ体験を向上させることができます。

 

 

そんなサウナハットですが、毎回使うと汗が染みたり、蒸気や汗でぬれたりしますよね。

 

そういう時にはやはり洗濯してきれいに保たせたいものです。

 

 

しかし、サウナハットって毎回使った後に洗濯しなければいけないものでしょうか。

頻繁に洗濯することでサウナハットは傷んだりしないでしょうか。

 

サウナハットの正しい洗濯や手入れの仕方はどうすればいいでしょうか。

 

 

大事なことは、洗濯や手入れの仕方は「素材」によって変わることです。

まずこの点をしっかり認識しておいてくださいね。

 

 

 

 

ウールのサウナハットは頻繁に洗濯する必要がない

サウナハットは使う度にぬれたり、汗が付いたりして洗濯したくなりますよね。

 

しかし、ウール製のサウナハットは毎回洗濯する必要がないです。

 

羊やアルパカのウールには汚れが付きにくく、抗菌効果があるなどの特徴があります。

 

 

なので、換気のいい場所で乾燥させることが最も効果的な手入れ方法です。

 

 

では、ウール製のサウナハットはどういうときに洗濯するでしょうか?

 

それは汚れや臭いが気になる時です。

 

気になる時に洗濯すればいいです。

 

 

ウール製のサウナハットを洗う際に、気をつけないと形が崩れたり、縮んだりするので、要注意です。

それだけ素材が繊細ということですね。

 

 

ウール製のサウナハットを洗う時のポイントは、「優しく手洗いする」ことです。

 

40度以下の水を使ってサウナハットを手でやさしく洗います。

洗剤を使用しなくてもいいですが、汚れや臭いが強い場合は中性洗剤を使いましょう。

 

押し洗いを10~20回程度で十分です。

力強く洗うと形崩れや縮みが出やすいので要注意です。

 

 

水を数回入れ替えて洗剤が残らないようにすすぎます。

 

 

脱水はタオルなど吸水性のあるものを使って水分を吸い取ります。

サウナハットを絞らないようにですね。

 

そして、平らな場所で陰干しをしてください。

 

 

洗濯機を使うことはお薦めできません。

手洗いのみでお願いしたいですね。

 

 

 

 

リネン製のサウナハットは手入れが楽

記事「サウナハットの素材は大事!サウナハットを選ぶときの注意点」にあるように、ウール製のサウナハットは通気性、断熱性と汚れにくさが優れています。

 

しかし、断熱性が少しだけ劣るリネン製サウナハットは手入れがとても簡便ですので、サウナハットの素材としては素晴らしいです。

 

 

リネン自体は頑丈な素材で使えば使うほど強くなります

 

頻繁に洗うことにも向いています

 

また、ウールほど繊細ではないので、洗濯機で洗うことも可能です。

 

手入れ条件としては、40度水洗い、漂白禁止、回転式乾燥機使用不可、アイロンかけ200度以下です。

 

 

ちなみに、コットン素材は基本的にサウナハットに向いていないので、コットン素材のサウナハットの手入れ方は省略させて頂きます。

 

 

以上、サウナハットの洗濯や手入れについて、是非素材を確認した上で行ってくださいね。

 

関連記事

サウナハットはフィンランドでサウナ入浴の際によく見かけるサウナアイテムです。しかし、そんなサウナハットは誰もが使うべきものでしょうか?その答えを探っていきます。
商品名に「サウナハット」と書かれてあっても本当にサウナハットとしての機能性を発揮できるとは限りません。機能性を発揮できるサウナハットを使ってもあまり意味がありません。そのわけとは?
サウナに入る時に、サウナハットの代用としてタオルを頭に巻いて使ったりしていませんか?サウナハットの代用としてタオルを使うことはお薦めできません。その理由は。。。
もしサウナが好きな大切な友人が家族がいらっしゃれば、誕生日や記念日にMade in Finlandの高質サウナハットをプレゼントにいかがでしょうか。フィンランド産の高質ウールが使用…...続きを読む
サウナに入る時に、サウナハットを使ったことがありますか?あまり知られていないですが、サウナハットの「素材」はとても重要です!サウナハットを選ぶ際に是非その材料に注目し…...続きを読む
生活用品の一部として見られる「Emendo」、サウナハットにこだわる「by itu」などフィンランドのサウナハットブランドをご紹介します。

お薦め3D木製蝶ネクタイ

ちょっとしたオシャレをしたい時に是非参考にご覧ください。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら