毎日の食費や雑費など、どれくらいの出費があるか把握していますか?
家計簿をつけていたり、貯金をしていたり、
それでなくても大体の把握はされているかと思います。
最近では節約ブログもインターネットで流行っていたりして
自分のお金のことを公開している人もいますね。
では、消費税が高いことで有名なフィンランドではそれぞれの家族で、どれくらいの出費が毎週あるのか?
今回はスーパーなどでの買い物、主に食費に費やす金額をフィンランド4家族の場合を見てみましょう。
フィンランドの7人家族はポイントを使って節約
スサンナさんのご家庭は、ご主人と4歳・5歳・7歳・13歳・23歳と5人の子供がいる、合計7人の家族です。
人数が多いため、買い物には時間とお金がかかるとのこと。
一週間の買い物に費やす金額は平均して350ユーロ(42000円)だそうで、一人当たり50ユーロ(6000円)の計算になります。
この出費には食品に加え、衛生製品や洗剤などの日用雑貨も含まれるとのこと。
大家族には何でも揃う品ぞろえ豊富な大型のスーパーマーケットが好まれる傾向にあります。
スサンナさんのご家庭の節約方法のひとつには、一度にまとめ買いをしてスーパーのポイントカードを賢く利用すること。
このポイントで毎月50~60ユーロ(6000〜7200円)は浮くそうです!
その他、事前に献立の計画を明確に立て、買い物リストを作ることが節約の基本だと言っています。
フィンランドでも作り置きをする家族は意外と多い
ティーナさんの家族は5人家族。
ご主人と8歳・10歳・11歳の子供3人がいます。
一週間あたり100~200ユーロ(12000〜24000円)が食費。
一人当たり20~40ユーロ(2400〜4800円)になります。
ティーナさんの家族は一度にまとめ買いではなく、数日置きに買い物へ行かなくてはならない理由があります。
それは、毎日かなり大量に消費される牛乳。
そのため、週に一度の買い物だけでは不十分なのだそうです。
フィンランドでは食事と一緒に牛乳を飲む人も少なくはありません。
特に子供は食事時に水やジュースよりも牛乳を好むことがよくあります。
ティーナさんのご家庭でもポイントカードを利用していますが、それよりも節約にはスーパーへの買い出しへ行く回数や時間帯を決めておくことが大切と言い、
出勤前の朝、出勤後の夕方に買い出しへ行くと決めているのだとか。
それに加えて、お金や時間も含める一つ大切な節約方法は、常に一度の調理で数日間の食事分を作っておく作り置きしておくことなのだそうです。
ペットがいる家庭はどれくらい?
エンミさんのご家庭はご主人と幼い子供が3人、それにに加え犬と猫も一緒に生活しています。
買い物に費やす費用は一週間あたり約200〜250ユーロ(24000〜30000円)。
一人あたり40〜50ユーロ(4800〜6000円)になりますが、これらには犬と猫の餌や世話するものも含まれます。
エンミさんご家族も通常ならば週に数回買い物に行きますが、新型コロナウイルスが流行り出してからというもの頻繁にはスーパーマーケットへ足を運びません。
しかし、節約のためにこのご家庭でもボーナスポイントがたまる大型チェーンのスーパーを愛用しており、ポイントを賢く集めて貯蓄しています。
会員カードのポイントが貯まればクレジットカードに現金として自動に貯蓄できるシステム。
買い物すればその分のポイントが自然に貯蓄として貯まるので無理なく貯金が出来そうですね。
宅配サービスを利用すると無駄買いがなくなる
アンスクさんのご家庭は5人家族。
ご主人と3歳・7歳・16歳の子供がいます。
一週間あたり100〜150ユーロ(12000〜18000円)の予算で買い物をされており、一人当たり20〜30ユーロ(2400〜3600円)の計算になります。
しかし、新型コロナウイルスが流行りだしてからは家族全員が常に家にいる状態なので通常の予算よりも出費がかさむとの事。
人が多いスーパーマーケットに出向くことを避けているため、スーパーで買い物できるものはインターネットで注文して家まで持ってきてくれる宅配サービスを利用しているそうです。
アンスクさんは節約のため、数週間先の計画を立て食品を注文するように努めているそうで、スーパーマーケットへ出向いて買い物をするよりも衝動買いがなく逆に節約しやすいのだとか。
いかがでしたか?
消費税が高いフィンランドでの食費。
意外にも出費が少ない・高いなど、どのように皆さん感じられたでしょうか。
今回はフィンランドの一般家庭4家族の食費をご紹介しましたが、どのご家庭でもポイントカードを利用していることが分かりました。
日本にも沢山のお得なポイントカードが存在します。
賢く利用して節約、みなさんも見直してみてはいかがでしょうか?
*1ユーロ=120円で計算しています。
関連記事
外出・旅行がより楽しくなるアクセサリー
外出や旅行をする時に「サイズが小さい」「色んなシーンに似合う」「フィンランドデザイン」「自然木材」のピアスアクセサリーはいかがでしょうか。
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)