
フィンランドで仕事終わった後にやることとは?「特に夏において」
公開日:2020年7月25日
「国が変われば人生が変わる。環境が変われば生き方が変わる」そう感じた筆者は今フィンランドで日本と別世界の生活を過ごしています。その一例は金曜日の夜の過ごし方です。日本...続きを読む

フィンランドのサマーマジックとは?魔法のかかった季節と幸福感の理由
公開日:2020年6月5日
フィンランドの夏には特別な魔法がかかっています。その魔法によって人々は悩みを忘れ、充実感と幸福感が得られるのです。その魔法とは一体どういうことでしょうか。今回筆者はフ...続きを読む

フィンランドの夏至、サマーコテージライフと幸せ
公開日:2019年7月1日
※夏至の夜10時前後です。 筆者にとってフィンランド生活一年中の最も期待する行事の一つが「サマーコテージ」です。 日本の社会文化から考えると、フィンランドのサマー...続きを読む

在住者から見るフィンランドの気候:パラダイスの夏と心身を鍛える冬
公開日:2019年6月18日
筆者はフィンランド在住ちょうど満5年ですが、フィンランドの気候に関して本当に下記の一言で表現できます。 「パラダイスの夏と心身を鍛える冬」 &...続きを読む

フィンランドに夏はもうすぐ来る!
公開日:2019年2月17日
フィンランドにはもうすぐ夏が来ます。フィンランドの夏は筆者にとってパラダイスの季節です。いるだけで幸せになれます。そんなフィンランドの夏はどういう特徴があるのでしょう...続きを読む

フィンランドの白夜 沈まない太陽
更新日:2022年10月11日
想像できますでしょうか。 夜中に見る太陽。 深夜12時でも1時でも空は明るく、昼間のように感じる世界。 そのような白夜はフィンランドで見ることができ...続きを読む

フィンランドの四季と旅行にベストな季節は?
更新日:2019年12月17日
特に夏と冬の印象が強いフィンランドにも日本のように四季がありそれぞれ綺麗な景色をみることができます。今回はそんな「フィンランドの四季」についてご紹介します。またフィン...続きを読む

北欧フィンランドお薦めの観光プラン:サマーコテージの旅(3.予約)
更新日:2019年12月4日
旅も目的も計画の仕方を少しご理解頂いたところで、次はフィンランドでのサマーコテージの旅を準備するために一番重要なステップ:「予約」です。参考にしていただくために、様々...続きを読む

北欧フィンランドお薦めの観光プラン:サマーコテージの旅(4.滞在)
更新日:2019年12月4日
「大自然の中で過ごす」「森の中で過ごす」という一見やることもなく暇すぎでつまらないようなことですが、実際に2泊3日コテージで過ごした様子をご紹介!サウナ、バーベキュー、...続きを読む

北欧フィンランドお薦めの観光プラン:サマーコテージの旅(2.計画)
更新日:2019年12月4日
実は適切に準備すれば北欧フィンランドの「幸せ」と「満足」を心底から感じることができるサマーコテージに行くことは難しくありません。コテージの旅に適した季節と適切な滞在期...続きを読む

フィンランドお薦めの観光プラン:サマーコテージの旅(1.目的)
更新日:2022年10月17日
フィンランドで最も人気のある休日の過ごし方は「コテージで過ごす」ことです。「コテージ」は「別荘」のような所で、自宅から遠く離れた場所で休日を過ごす場所です。フィンラン...続きを読む
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)