フィンランド北部・ラップランドの天気は暖冬知らず!?

公開日:2020年1月29日  関連分類:

 

2020年、日本でもフィンンランド南部・ヘルシンキあたりでも暖冬だ暖冬だ!

と、以前記事を書きましたが、今の時期フィンランドのラップランドまでオーロラを観測しに行く方も多い中、天気は気になるところでしょう。

 

フィンランドの天気・いつまで暖冬が続く?社会への影響も?!

 

 

今回は北フィンランドラップランド天気の様子はどうなのか?

をお伝えします。

 

 

 

 

暖冬などどこ吹く風、ラップランドでは昨年と同じくらいの雪量

フィンランドの気象研究所によると、この冬ラップランドでは異常な量の雪が降った(降っている)とのこと。

 

そのほとんどは東部ですが、ラップランドの北部では昨年と同じ量の雪が既に積もっています。

さらさらとしたスノーパウダーの雪もあれば、シャビシャビの雪もあり。

昨年3月のサーリセルカ(Saariselkä)では90cmの雪が積もりましたが、2020年1月末ごろには既に88cmの雪が積もっています。

 

 

ヘルシンキ方面のフィンランドではやっとこさ少し雪が降ったか!と思いきや、またもや溶けて無くなったりと今でも異常な暖冬が続いていますが、北の方では全くの逆。

 

 

情報・写真引用:https://www.is.fi Photo:Ville Honkonen

 

雪が降って積もりに積もっているので、ラップランドの若者は野外でのアイスホッケーが楽しむことができない様です。

車は雪に埋れてしまってシャベルが必要なほど。

 

除雪車は例年の2倍、稼働させなければならない状況です。

 

 

 

 

ラップランドのトナカイも大変な今年の冬

トナカイは嗅覚が鋭く、冬は雪の下にある食べ物を嗅ぎ分けて前足や角で雪穴を掘って餌を食べる習性があります。

 

人間にとって、特にスノーボーダーやスキーヤーにとってはサラサラとしたパウダースノーは好まれますが、これがトナカイにとっては厄介な雪。

 

「めっちゃ掘りにくいやん!」となります。

 

 

更には、そのせっかく掘った穴に再び雪が降って少しでも積もってしまうと

 

「もう無理。めんどくさっ!やめるわ。」

 

となってトナカイは食べるのを諦めてしまうのです。

 

その結果、トナカイはどうするのかと言うと道路やスノーモービルが通るルートで餌を探し求めてしまうという、人間にもトナカイにも危険な行動を取ることに。

 

 

トナカイを飼う人たちの今年は大変なんだそうで、通常よりも多くトナカイの飼育(特に野外での追い集めなど)をし、トナカイへの餌のやり方も工夫しなくてはならないそうです。

 

 

そんなトナカイの飼い主の方が言うには、気温が0度であったとしても実際はそれよりもかなり下がっているのではないかと感じている様です。

 

これ、ラップランドで暮らさない者にとっては「どう言うこと???」となりますよね。

 

 

 

 

過冷却、そして気温の上下の激しさが増す可能性

先ほど「???」となった謎、あれは過冷却のことを言っているようです。

 

 

簡単に言うと、

水を普通に凍らせていくと0度の時点で水は凍りますが、ゆっくりゆっくり水の温度を下げていくと通常よりもかなり低温の水になる場合があります。

これが過冷却なのですが、、、

 

 

ラップランドのこの冬、異常な量の過冷却水、所謂、一種の雨氷があったのです。

 

なので、これが先ほどのトナカイの飼い主の方が「通常の0度よりも気温は低いのではないか」と感じさせてしまった理由なのです。

 

 

この雨氷はとても厄介なもので、降って溶けることなく降り落ちた場所に止まり氷つきます。

 

車を運転する人にとってはフロントガラスに着くと取れにくく視界を妨げるもの、そして路面はすぐに凍りついてしまいます。

そして、この道路のメンテナンスは更に厄介で、特別なもので路面から削り取らなければなりません。しかも、一部ではなく何キロにもわたってです。

 

 

これらのことから、フィンランドの気象研究所の気象学者ヴィッレ・シースコネン(Ville Siiskonen)は、冬には気温が数十度、異常なほど急速に変化すると言う事実が含まれている可能性があると述べています。

 

 

「ラップランド=寒いところ」とは分かっていても、この冬は通常の冬とは少し違う様です。

 

南部は南部で暖かく、寒さを考えてとても温かい服をたくさん持って旅行へ来たものの、あれ?となった方も多いはず。

ラップランドにご旅行を考えてらっしゃる方がいれば、雪のことも頭に入れてブーツや服を用意した方が良さそうです。

 

 

情報・引用:Ilta-Sanomat -Pohjois-Lappiin on satanut yhtä paljon lunta kuin koko viime talvena yhteensä

 

関連記事

フィンランドの森ですが、実に家から遠くににあるものや環境ではなく、一般市民の身近な場所なんです。そんな森も夏に見せる表情と冬では180度違うのです。冬のヘルシンキは日が…...続きを読む
地球温暖化の「恩恵」を受け、フィンランド南部・ヘルシンキ近辺では冬でも森に簡単に入れるようになってきました。そんな寒い冬になぜ森に行くでしょうか。その森に何があるでしょうか。
通常だとフィンランドの今頃は雪が積もってマイナス気温の世界。しかし今シーズンはやけに暖かいヘルシンキを中心とした南部。いつまで暖冬が続くのか、そしてこの暖冬で影響を受…...続きを読む
実はフィンランドの冬至とクリスマスは繋がりがあったんですよ。冬至はお祝いするのかしないのか?日照時間が短いフィンランドの冬、何が不足してそれらをどう補っているのか?太…...続きを読む
フィンランドの冬は極寒です。寒波が来るタイミングによって気温がマイナス15度やマイナス20度まで落ちることがよくあります。気温がそこまで下がると、予想できないトラブル…...続きを読む
凍結した湖が雪に覆われ、太陽の日差しによって輝く絶景
なかなか行かないフィンランドの冬森ハイキングですが、ヘルシンキ近郊の森に行ってみると意外と絶景がこんな身近にあります。防寒が充実していれば是非チャレンジしてみてくださ…...続きを読む

お薦めの北欧キッチンタオル

是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。



記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら