フィンランドでよく見るキノコ(6)奇妙な形を持つキノコと春のキノコ

公開日:2023年8月29日  関連分類: 

フィンランドのキノコをすでに数多く紹介してきたが、今回は「面白い形のキノコ」をテーマにまたいくつかのキノコを紹介していきたいと思います。

 

キノコは一般的に傘と柄が外見の特徴ですが、基本的に「菌類」なので、固定した形がないのもおかしくありません。

いくつか変わった形をするキノコを紹介していきますね。

 

 

参考:フィンランドでよく見るキノコ(1):Herkkutatti、Kangastatti、Voitatti、Nummitatti、Männynpunikkitatti

参考:フィンランドでよく見るキノコ(2):HaperoとRouskuの2大グループ

参考:フィンランドでよく見るキノコ(3):Kantarelli、Suppilovahvero、Lampaankääpä、Vaaleaorakas、Kehnäsieni

参考:フィンランドでよく見るキノコ(4):「毒キノコ」Valkokärpässieni、Suippumyrkkyseitikki、Punakärpässieni、Pulkkosieni

参考:フィンランドでよく見るキノコ(5)毒はないけど食べないキノコ:Kääpä、Nahikasグループ、Hiippoグループ、Ryhäkäsグループ、Seitikkiグループ

 

 

※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

せっかくフィンランドに旅行に来たのだから、首都ヘルシンキ以外も訪問したいという方におすすめのページです!ヘルシンキから行ける日帰りオプションツアーや、日帰りで訪れるこ…...続きを読む

 

 

 

 

Keltasarvikka/ニカワホウキタケ/Calocera Viscosa

 

 

ニカワホウキタケは何か特別なキノコではないですが、オレンジ色でサンゴ礁のような形をしているため、基本茶色の地面では目立つ存在です。

 

ニカワホウキタケに毒はないですが、キノコ自体は硬く、素手ではちぎれないほど。

噛んだらゴムのような歯ごたえで、食用に向いていません。

 

 

Nurmituhkelo/Lycoperdon Pratense

Nurmituhkeloも面白い形をしているキノコの一つです。

外見は白く、丸い玉のような感じです。

表面には小さい粒?粉?が付いています。

 

初めて見ると、なんだこれって感じですが、キノコを切って中を見ると、基本的に真っ白です。

 

 

 

 

食べた感じはマシュマロのような食感ですね。

食用可で一つ星です。

 

しかし、この種類のキノコが古くなると、黒い胞子を上部の穴から放出されます。

この状態だとこのキノコは食べないですね。

 

 

 

 

Korvasieni/シャグマアミガサタケ/Gyromitra Esculenta

コルヴァシエ二はフィンランドで有名なキノコです。

フィンランド語の意味は「耳キノコ」です。

 

まずはその外見。

脳みそのような形は見た目からすると、ちょっと気持ち悪いですね。

 

 

 

 

そして、毒性が強く、毒を抜かずに食べると、7~10時間で消化器症状を起こし、肝臓や脳に危害を及ぼし、最悪死に至るケースもあります。

 

しかし、煮沸処理して毒を抜くと、非常に美味とされています。

 

煮沸処理する際にもその蒸気を吸い込まないように室外など換気の良い場所で行い、茹で水も使わないことが重要です。

 

 

Kartiohuhtasieni/Morchella Elata

Kartiohuhtasieniキノコはアミガサタケの一種で、名前の通り、傘が網状になっていてコルヴァシエ二と同じくちょっと気持ち悪い形状をしています。

 

 

 

 

しかし、Kartiohuhtasieniには毒性がなく、食用向きで、三つ星で評価されるほどおいしいキノコです。

 

Kartiohuhtasieniはフィンランドで5月ごろによく出てきます。

コルヴァシエ二と同じ時期に出てくるため、コルヴァシエ二Kartiohuhtasieniにを誤って前処理せずに食べることのないように、気をつけなければいけませんね。

 

 

 

 

Punamaljakas/Sarcoscypha Austriaca

たまにですが、このようなお茶碗のような形がするキノコもあります。

 

この系のキノコは基本的に毒はないですが、食用向きではないキノコで、食べないです。

 

似たような種類は黒色であったり、茶色であったりしますが、多くは毒がないが食べないものです。

 

 

 

 

キノコの世界ではこんなに変わった形を持つキノコがあるんですね!

食べれるものもあれば、食べないものもあります。

毒のないものもあれば、劇毒のものもあります。

 

関連記事

※ツアーの森歩きで獲れた野生のヤマイグチのキノコ(1回目)。   ツアー参加者の皆様のおかげ様で筆者は最近よく森とサウナに行きます。   特にこの夏には週に数回4…...続きを読む
現在フィンランドはキノコシーズンに入り、シーズンのピークに迎えつつあります。 今年の夏に降雨があり、気温も高くないので、今年のキノコは大量発生の予感です!    …...続きを読む
広大な森を持つフィンランドには毎年の夏~秋(特に9月)には大量なキノコがあっちこっち出てきます。 森に限らず、時には町の公園、さらに自宅の庭にまでぽつんと出てきますよ…...続きを読む
フィンランドの秋は秋で独特な雰囲気の漂うとても素晴らしい季節です。秋のフィンランドを楽しんでもらうためにはやはり森と湖とサウナが外せません。そんな秋の魅力を存分に味わ…...続きを読む
フィンランドの秋にはたくさんのキノコが採れます。しかも自然享受権を受け、誰でも森に入り、自由にキノコを採ることができます。今回はたくさんのキノコの中で人気の高く、見つ…...続きを読む
フィンランドのキノコを紹介するシリーズの今回は、筆者が大好きなキノコたちを紹介していきたいと思います。   過去二回にわたり、フィンランドでよく見かけるキノコを紹介…...続きを読む

お薦め北欧ノート

オシャレなカフェでお仕事やお勉強をするときにオシャレなノートブックをご一緒にいかがでしょうか。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら