店長ブログ:いよいよフィンランドへ戻ります

公開日:2018年5月7日  更新日: 2019年11月30日 関連分類:

フィンランド在住店長が選ぶ知られざるオシャレ雑貨」のスローガンを掲げながら、実に店長が日本にいます。(汗)

 

2017年11月13日にフィンランドを発ってから日本に約半年弱の期間滞在しています。

そして、来週の5月8日にフィンランドに戻ります。

(一年中の半分以上はフィンランドにいるし、住所もフィンランドに置いているので、ギリギリ「フィンランド在住店長」と言えるかな、笑)

 

※店長が夢に思うコテージです(笑)

 

3年ぶりの日本の冬は暖かくて日差しが素晴らしかった

3年ぶりにフィンランドで冬を過ごせずに日本で過ごすことになりました。

 

滞在先は広島県だったが、やはり冬は暖かかったです。(もちろん、フィンランドに比べての話です)

 

そして、何より、日差しが!日光が!とても素晴らしかったです。

冬にもちゃんとしっかりした日差しが照らされ、朝早く起きてもとても明るい景色が見れるのはとてもうれしいことでした。

 

フィンランドでしたら絶対味わうことのできない幸せですね。これは。

 

 

キートスショップはもっと大きく前進しないと

今回日本に滞在した半年の間に様々なことができました。

コンテンツの充実及び運営システムの改善を中心に行ってきました。

 

ちなみに、「キートスショップ」も日本で商標登録できましたよ!

 

しかし、この半年でこれ以上に大きく改善しないといけないところも理解してきました。

しかも、改良改善のポイントはとても明確的です。(しかも多い!山積み!汗)

 

今までキートスショップはある程度まで来ましたが、次になる大きいな改善が必要で次の半年で完成させたいです。(2018年10月末までですね)

 

今度はフィンランドに戻ってから頑張っていきます。

 

やるべきことを一つずつ確実に進めていきたいです。

 

※今年もベリーたくさん摘んできますよ!

 

ヘルシンキにお越しになったら是非声かけてください

店長はフィンランドに戻ってもヘルシンキに住みます。

 

もし旅行などでヘルシンキにお越しになった際に、よかったら是非声をおかけください。

ヘルシンキを簡単にご案内しますよ!

面白いカフェに行きましょう!

 

メッセージはお問い合わせページからお気軽に送ってくださいね

 

これからもキートスショップを宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

 

関連記事

  2019年を迎えた2日目ですが、フィンランド・ヘルシンキに降雪が伴う強風が襲い掛かりました。     地震、火山、台風などの自然災害がないフィンランドにあ…...続きを読む
筆者は仕事中ほとんどパソコンの前にかじりついている状態なので、合間には気分転換に公園に散歩に行きます。筆者はパシラというエリアに住んでいますが、生活と環境について少し…...続きを読む
フィンランド・ヴァップの風船
フィンランド生活の何気ない日常をゆるくお送りします。本来のフィンランドのメーデーであるVappuがどんなものだったか思い出しつつ、今年はまったりと過ごすことになりそう。
フィンランド在住店長と言いながら日本に6ヶ月弱も滞在していたキートスショップ店長ですが、とうとうフィンランドに帰る時期がやってきました今日この頃について、少しお話しし…...続きを読む
フィンランドで生活していたキートスショップの店長ですが、しばらくの間日本に帰ることになりました。引っ越しは体にも心理的にも負担がかかるものです。しかし久しぶりの日本が…...続きを読む
生地から作る手作りピザ
ピザを生地から作るって難しいようで実はすっごい簡単です。材料と分量も載せています。家で作れば実は安く美味しくできることに気づきますよ。今回は幼い息子と一緒に作りました…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら