Au Pair制度を利用してフィンランド生活体験をしてみない?(2)フィンランドで何を感じた?

公開日:2018年9月22日  更新日: 2019年11月30日 関連分類: 

引き続き、フィンランドでオペアをしている彼女はどのようなオペア生活を送ってきたかを詳しく見ていきましょう。

 

記事の後半にフィンランドのオペア在留資格を申請するに必要な書類リストを掲載しました。

興味ある方は是非ご確認ください。

 

時間があるときに何していたの?

A: 保育園を見学したり、ボランティアしたりしていました。

 

街の散策や散歩もたくさんしましたね。

特に冬は暗いので一日一回は出かけるように心掛けていました。

 

フィンランドに1年間住んでみて本来のイメージと何かギャップを感じたことない?

A: フィンランドに来る前に本などを読んでいてフィンランド人は日本人に似ていると書いてあってこの辺りはその通りでしたが、思った以上に気を使ってくれたことにギャップを感じましたね。

 

一応ヨーロッパ人ですし、もっと適当でストレートに話してくれると思ったのに、それほどでもなかったです。

私は逆にもっとストレートに言ってほしかったですね。

 

少しだけトラブルが起こったところを除けば、全体的にバランスはいい感じだと思いました。

 

 

フィンランドの生活の中でこういうところがいいよねというのはあった?

A: 生活環境、生活スタイルがシンプルでいいと思いました。

フィンランドのインテリア、用品の配置はシンプルで気配りがあっていいですよね。

 

例えば、窓が大きくて窓際に小さいお花が置かれてあったり、ごみ箱は目の見えないシンクの下に置かれてあったりするところが好きです。

 

心の余裕があるような生活環境ですね。

 

 

逆にフィンランドにがっかりするところあるか?

A: 冬が暗いところですね。

 

冬は曇りやすいと書かれてあったが、フィンランドに来てみると想像した雲とは違いました。

日本でよく見る白い曇りではなく、雨雲のような暗い雲がずっと続くのが嫌でしたね。

 

あと、メールの返信が遅いところに少しがっかりですね。

例えば、保育園へ見学するためのメール連絡などは返信が遅かったり、帰ってこなかったりするところですね。

一般的にカスタマーサービスも日本のレベルほどはないので、少しストレスたまりましたね。

 

 

フィンランドに来られる方に何かアドバイスを?

A: 1年間だけの滞在でも少しフィンランド語を知ったほうがいいですね。

 

「私のホストファミリーに」フィンランド語しか話せないおばあちゃんがいました。

はじめの頃は私もフィンランド語が挨拶程度しか話せず、お互いコミュニケーションに苦労しました。

 

フィンランド人は初対面の外国人にはシャイですが、フィンランド語で話しかけるとびっくりするくらい一気に心を開いてくれます!(笑)

私もまだ片言レベルですが、お店や道端で会った人にはなるべくフィンランド語で話しかけるようにしています。

英語で話すより仲良くなる気がします。

 

 

一年間フィンランドで生活した感想は?

A: 一年間の感想はなかなか簡単にまとめられないですが、生活のスタイルがシンプルというところがいいと思います。

森に入ったり、スポーツしたりして一日を楽しめてお金もほとんどかからないですよね。フィンランドの生活は。

 

日本で生活すると色々なことをやるにすごくお金がかかるわりに満足感そこそこの感じでした。

フィンランド人は楽しく生きることが上手というふうに感じましたね。

 

 

フィンランドのオペア在留資格に関する規定

オペアの目的は若い人(17~30歳)が軽い家庭労働をする代わりに異国文化や異国言語に触れるチャンスを提供することです。

そのため、フィンランドでオペアをするにはフィンランド語、スウェーデン語、フィンランド文化に触れるや授業に参加する時間が十分に確保されている勤務条件が必要です。

 

フィンランドのオペア在留資格申請に関する一般情報

  • 費用
    • オンライン:420ユーロ約5万5千円
    • 紙:480ユーロ(約6万2千円)
  • 申請処理所要時間
    • オンライン:1~3ヶ月
    • 紙:2~4ヶ月

 

フィンランドの在留資格申請の一般条件

  • 有効なパスポートを所持
  • 入国禁止命令を受けていない
  • 社会に危害をもたらさない
  • 公共衛生に危害をもたらさない
  • フィンランドの国際関係に危害をもたらさない

 

フィンランドのオペアの在留資格を申請するに必要な条件

  • オペアファミリーとの雇用契約はヨーロッパオペア協定に遵守している
    • 17~30歳であること
    • フィンランド語、スウェーデン語もしくはフィンランド文化に興味がある
    • オペアファミリーと一緒に住み、家族の一員として生活する
    • 軽度の家事労働をし、一定の給料ももらう。しかしフールタイムで労働しない
    • オペアファミリーと全く親戚関係がない
    • フィンランドもしくは他の国でオペアをしたことがない
  • 必要最低限の資金をもらう
    • オペアファミリーから最低限月280ユーロをもらう
  • 保険に加入している
  • 犯罪記録がない

 

 

オペア在留資格における就労条件

  • 在留資格が降りる前にオペアとして働いてはいけない
  • 家庭内の軽労働を中心に、勤務時間は毎日最大5時間、毎週最大30時間。週に最低1日以上の休日を設ける必要がある
  • 言語や文化の授業に参加する時間を確保すると必要がある
  • 最長滞在期間は1年まで
  • オペアとしての就労権利は在留資格期間が終わった日から無効になる

 

在留資格申請に必要な書類

  • 有効なパスポート
  • パスポート用写真
  • パスポートのコピー
  • 現在在住国に合法滞在中の証明書
  • オペア労働契約
  • 健康診断証明書
  • 犯罪歴証明書
  • 家事労働や保育に関連する経歴証明書
  • 学歴証明書
  • 言語能力証明書(たぶん英語)
  • フィンランド語もしくはスウェーデン語の能力を表す書類
  • フィンランド文化に興味があると示す書類

 

オペアファミリーから下記の書類をもらう必要がある

  • どのような健康と傷害保険が買われる予定
  • どのようなフィンランド語やスウェーデン語授業が取られる予定
  • 子供の保育がどのように行われる予定

 

※詳細はフィンランド移民局ウェブサイトをご確認ください。

 

 

フィンランドに来て住んでみたい方へ

フィンランドに住んでみたいという方には様々な選択肢があります。

オペア制度を利用するのも一つですが、他に留学や就職などの方法もあります。

 

大事なのは実際に行動して必要な情報を集め、一歩を踏み出すことです。

 

今回取材をさせて頂いた筆者の友人は正にその一歩を踏み出せた一人です。

彼女のオペア生活をそばから見ると、「あ~フィンランドにいる毎日を噛み砕いて生きてるよな」と感心させてくれます。

 

海外の生活に不慣れもあれば言語の壁もあります。

やったことのないことばかりの世界で、不安もいっぱいいっぱいでしょう。

 

辛いこともたくさんあったと思いますが、彼女はそれらのことを一つ一つやってみてきました。

とても勇気があって勇敢な行為です。

 

この記事に通じて彼女のような方がフィンランドにもっと増えれれば、筆者としてももううれしい限りです。

 

 

関連記事

フィンランド移住は決して簡単なことではありません。しかし、方法はいくつかもあります。配偶者ビザ、就労ビザ、留学ビザ、オペアビザ、起業ビザなどで滞在することができます。…...続きを読む
フィンランドの起業ビザ(Self-employed residential permit)を申請したい方に向けて提供するサポートサービスです。申請するにあたり、最も重要な「高いレベルのビジネスプラン…...続きを読む
  フィンランドに移住するにはいくつかの方法があります。   フィンランド人と結婚したり、フィンランドで仕事探したり、日本の会社経由でフィンランドへ転勤したり、…...続きを読む
  フィンランドに移住したい方が考える選択肢の一つは「まずフィンランドに留学してみる」ということがあるでしょう。   筆者自身も最初にフィンランドに来る方法とし…...続きを読む
SUOMI PERKELEより内容を掲載しています。今回はフィンランドで就職するための移住者向けの情報として筆者の経験と合わせて、移住者の基本的な就職までの流れの説明しています。…...続きを読む
あなたが優秀であれば、フィンランドの就労ビザの取得や就職がシンプルになる「スペシャリストビザ」があります。

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら