2021国連世界幸福度ランキングでフィンランド連続4年1位!新型コロナウィルスの影響を受けても変わらず

公開日:2021年5月5日  関連分類: 

 

国連が発表した世界幸福度ランキングレポートで、フィンランドは4年連続の1位に輝きました。

 

「世界で最も幸せな国フィンランド」ということはもはやニュースにさえならなくなってきています。

 

 

しかし、この200ページを超える国連世界幸福度ランキングレポートの内容を読んだことのある人は何人いるでしょうか?

ランキングだけ見て勝手に解釈する人はおそらくレポートの内容を読んだ人よりもはるかに多いのではないでしょうか。

(200ページと言わず、5ページでも読んだことがあるでしょうか?)

 

 

レポートの内容を読んだことがあればわかるはずですが、これは世界幸福度ランキングレポートではなく、世界「安心度」ランキングレポートです。

フィンランドは世界で最も幸せな国ではなく、「世界で最も安心な国」です。

 

※「生活満足度が最も高い国」に言い換えることもできます。もちろん、「生活満足度が高い」と「最も幸せ」は同じではないことはよくわかるでしょう。

 

 

そして、国連世界幸福度ランキングレポートは毎年発表されていますが、内容とテーマは毎回異なることはご存知でしょうか?

 

年によって、国だけではなく、「都市」の幸福度を調査・分析してランキングしたり、その国生まれ育ちの人だけではなく、海外から移入して住み着いた移民の幸福度を調査・分析したりしています。

 

参考:2020世界幸福度ランキングでフィンランド連続3年一位!ヘルシンキが世界で最も幸せな都市に!

 

今年のレポートは「新型コロナウィルスの影響」を中心に作成されました。

 

 

もちろん、そんな4年連続世界で最も安心な国(生活満足度が最も高い国)に選ばれたフィンランドの4年目は新型コロナウィルスの影響をもろに受けていました。

様々な生活制限策が行われ、生活状況が悪化した中で、なぜフィンランドはそれでも世界最も安心な国を維持できたでしょうか。

 

レポートの内容詳細を読みながら、一緒に探っていきましょう!

 

 

 

 

あなたは「他人」を信頼できますか?

「他人に対する信頼感」は幸福度ランキングレポートの中で、幸福度(生活満足度)を評価する一つとても重要な指標です。

 

例えば、生活の満足度を評価するとき、失業状態はマイナスの影響を与え、収入の増加はプラスの影響を与えます。

 

 

その影響度をー1から+1まで評価すると、下記の項目に関するそれぞれの影響度がわかります。

 

出来事 生活の満足度に対する影響度
失業中 -0.430
メンタルヘルスの悪化 -0.382
暴力事件に巻き込まれる恐れ -0.226
収入の倍増 +0.202
なくした財布が警察から返される +0.459
なくした財布が隣人や知らない人から返される +0.619

 

 

他人のことを信頼することができるようになると、「幸せ」にはならないでしょうが、「安心」にはなるでしょう。

 

フィンランドでは、他人のことを信頼する人が多く、信頼感のレベルが高いので、「安心しやすい国」として高くランクされたわけです。

 

 

 

 

新型コロナウィルスの影響を受けても、高いランクの国はそれでも高い

新型コロナウィルスは我々の生活に大きいな影響をもたらしました。

 

多くの人々は職を失い、収入を失いました。

 

感染する恐れを感じながら生活し、不安が減らない日々です。

 

 

しかし、そもそも幸福度ランキングの高い国には、「他人に対する相互信頼が高い」且つ「貧困差が小さい」などの特徴があります

 

信頼度が高く、貧困差が小さい国が新型コロナウィルスの影響を受けても、新型コロナウィルス感染による死亡の確率は他の国よりもずっと低いです。

 

そのため、新型コロナウィルスの影響を受けても、高いランクの国はそれでも高いわけです。

 

 

他人に対する信頼度の高いフィンランドでは多くのが国の政策を信頼しています。

 

そのため、制限策を守り、患者が溢れることによる医療システムの崩壊を防いできました。

 

これこそ「世界で最も安心する国」フィンランドの力だと筆者は感じます。

 

 

 

 

「長く生きる」と「良く生きる」を用いた評価も

世界幸福度ランキングのほかに、「長く生きると良く生きる」という別の角度からの評価も行われました。

 

しかも、2006~2008年と2017~2019年の約10年間を跨いだ相対比較です。

 

 

この評価ではフィンランドは同じくランキング1位です。

 

日本は30位という結果です。

 

 

長寿の国日本は「長く生きる」という部分において高い点数を獲得しましたが、「良く生きる」という部分ではそうなりませんでした。

しかも10年前に比べ、点数が下がりました。

 

 

そのかわり、フィンランドはこの10年間で寿命を延ばし、「長く生きる」部分でより高い点数を取得しただけではなく、「良く生きる」部分でも高い点数を維持することができました

そのため、両方合計して世界1位にランクされました。

 

 

まとめ:世界でもっとも安心して生きることができる国がフィンランド

繰り返しとなりますが、国連世界幸福度ランキングで評価するのは「生活の満足度」であり、「安心感」です。

 

「幸せ」や「幸福度」というレポートのタイトルに誤解されると、フィンランドという国に対する見方も完全に間違ってしまいます。

 

 

フィンランドでは国民の間に高い信頼感が存在しています。

その信頼感から政府や組織に対しても信頼感が生まれ、不信感の少ない状態から毎日安心して過ごすことができます。

 

 

読者のあなたは赤の他人のことを信頼できますか?

その答えがあなたの住んでいる国の「幸福度」を表しているかもしれませんよ。

 

 

参考:World Happiness Report 2021

 

関連記事

「社会発展指数」というものを聞いたことありますでしょうか。それはアメリカの非営利組織が世界163ヶ国に対し、「人々がよく過ごしているかどうか」を評価する指数です。フィ…...続きを読む
いやぁ、北欧の英語力に脱帽!2016年英語能力ランキングのニュースを読んで、私一人で感心していましたのでその結果と乾燥をお届けしたいと思います。以前はバックパッカーでアジ…...続きを読む
国連世界幸福度ランキングレポートで評価しているのは「幸福度ではない」ことをご存知でしょうか?「フィンランドは世界で最も幸せな国」というのは単なる誤解?
フィンランドは本当に住みやすく、素晴らしい国なのか?フィンランドに住む外国人がその質問に答えます。外国人にとってフィンランドに住む時に起きる問題点とは?
  イギリスの著名旅行会社による調査「2019年ワイルドライフトラベル目的地世界ランキング」が発表されました。   フィンランドは各評価項目で高い評価を受け、総…...続きを読む
世界報道自由度ランキングが発表されました。フィンランドは3年連続の2位をキープ。日本は?

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら