Raeapteekヨーロッパ最古の薬局 タリンのお薦め観光地

公開日:2019年4月14日  関連分類:

 

エストニアのタリンに訪ね、最も有名な観光地である旧市庁舎広場とタリン旧市庁舎を見回っている際に、実にその旧市庁舎広場の角隅にヨーロッパ最古の薬局があるのです。

 

その名は「Raeapteek」(Town Hall Pharmacy)であり、英語の意味では「市庁舎薬局」です。

 

「Raeapteek」はヨーロッパ内で継続的に同じ場所で営業する薬局として歴史が最も長い薬局です。

 

 

歴史の記載は1422年に遡ります

しかし、1422年に「Raeapteek」薬局はすでに3代目の店主が営業していたのです。

推測として最初の開業が1415年前後ではないかと言われています。

今から約600年も前です!!

 

薬局だけではなく、医療施設としても「Raeapteek」薬局はタリン最古です。

 

 

※下記キートスショップ主催のヘルシンキ発タリン日帰りツアーをご参考ください。

ヘルシンキとまるで別世界のような街「タリン」。そこにあるのは中世の情緒、古くから残されてきた記憶の痕跡。キートスショップのタリンツアーはヘルシンキ中央駅から出発し、最…...続きを読む

ヘルシンキ⇔タリンの往復乗船券をご購入頂けます。コンフォートラウンジとビジネスラウンジの2種類をお選び頂けますので、夏のハイシーズンに混雑する船内と無縁でゆとりのある…...続きを読む

 

 

Raeapteek薬局過去の600年

約600年の間に「Raeapteek」薬局の店主は何回も変わりましたが、その中で最も有名なのは10世代にも渡り、1582年~1911年期間中に継続的に運営してきた「Burchart」家族です。

 

 

1582年にハンガリーからやってきた移民であるBurchart家族はタリン市議会から薬局を経営するリース契約を手に入れ、10世代にわたり経営が始まりました。

8世代までに「Raeapteek」薬局は常に長男に引き継がれるようになっており、Burchart家族は博識で、薬の販売だけではなく、タリンではお医者さんのような立ち位置も有しており、タリン市民からとても重要な存在でした。

 

最後にBurchart家族店主の体調不良により、「Raeapteek」薬局はLehbertとSchneider家族に渡り、当時発売された貧血治療薬「Ferratol」が当時最先端の薬だったとか。

 

 

1944年~1991年ソ連統治下のエストニアで「Raeapteek」薬局は国有となっていました。

 

 

1695年から残された価格表が見つかっており、中世時代当時の商品を理解することができました。

 

その価格表には様々な商品が掲載されてあり、54種類の水、25種類の脂質、32種類の香油、62種類の保存薬剤、128種類の油、20種類のチンキ剤、49種類の軟膏と71種類の薬茶などが載っています。

 

 

 

 

他にもとても独特な薬剤があります。

 

例えば、「焼いた蜂」「馬の蹄」「焼いたハリネズミ」「ミミズの油」「漂白された犬のふん」「人間の脂肪」など想像もつかないものも販売されていたそうです。

また、胸痛の緩和と記憶回復に効くとされる「マルジパン」も売られていたようです。

 

歴史が長い分、「Raeapteek」薬局では常に薬だけではなく、紙、インク、ワックス、染料、たばこ、火薬、塩、香辛料などの商品も一時期販売されたことがあります。

 

 

その長い歴史に渡って常にタリン市中心の同じ場所にあるため、「Raeapteek」薬局は単なる薬局だけではなく、市民が集まり、情報交換する場所であり、クラレットワインを一杯飲んでリラックス場にもなっており、もはやタリン市民の生活の一部になっているような場所です。

 

薬局に入り、後部屋に入ると昔の薬剤を見ることもできるかもしれませんよ!

 

現在の「Raeapteek」薬局は薬だけではなく、ハーブティー、香辛料からカードゲーム、磁石まで販売しています。

 

 

 

 

Raeapteek薬局営業情報

  • 営業時間:月~土10:00~18:00
  • 住所:Raekoja plats 11, Tallinn
  • Raeapteek薬局
  • 地図

 

 

 

参考:Raeapteek

参考:Wikipedia

参考:Visit Tallinn

 

 

関連記事

※Wikipidiaより引用。 タリンの旧市庁舎広場のすぐ横にある聖霊教会(英語:Holy Spirit Church、エストニア語:Püha Vaimu kirik)は14世紀に建てられ、木造のインテリアから…...続きを読む
  タリン旧市街を北側から入り、ゆっくり散策していくと聖オラフ教会、旧市庁舎広場などを観覧しながら南へ向かって進むと聖ニコラス教会に出会えます。     聖ニ…...続きを読む
  世界遺産であるタリン旧市街の代表的な建築物の一つはその旧市街を囲む「中世城壁」と「防衛塔」です。     タリンで防衛城壁の建設は最初に1265年に遡りま…...続きを読む
  聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂(St. Alexander Nevsky Cathedral)はタリン旧市街の南に位置し、旧市街のロータウンである旧市庁舎広場からトーンペアの丘に登る際…...続きを読む
  世界遺産のタリン旧市街を散策し、旧市庁舎広場からトーンペア高台のコフトウッツァ展望台に向かって歩いていくとある真っ白の教会に出会います。 その真っ白の教会は「セ…...続きを読む
  タリンのことを「写真一枚」で表すなら、おそらく多くの人は「コフトウッツァ展望台」(Kohtuotsa viewing platform)からの展望写真を選ぶでしょう。     コフ…...続きを読む

外出・旅行がより楽しくなるアクセサリー

外出や旅行をする時に「サイズが小さい」「色んなシーンに似合う」「フィンランドデザイン」「自然木材」のピアスアクセサリーはいかがでしょうか。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら