フィンランド失業者の就業促進策:失業者雇用補助金

公開日:2019年10月8日  更新日: 2019年11月30日 関連分類:

 

社会福祉制度が整えているフィンランドでは失業者には失業手当が支給され、この手当を用いて生活している人が少なくありません。

 

 

国の財政を考えると、フィンランド政府にとっていかに「失業者」を「就業者」に変えさせていくのが経済活性化の一つ大きいな課題です。

 

なぜなら失業者は税金貢献がほぼないのに国から失業手当をもらっているに対し、就業者は手当をもらわずに税金を納めているからです。

国の財政と経済にとって失業者と就業者の差がどれだけ大きいかがわかるでしょう。

 

 

 

 

フィンランドの雇用促進補助金は中央政府からと地方政府からの2本柱

フィンランドでは、失業手当は国(社会福祉局KELA)から支給されます。

所得税(約20~30%)は中央政府に納められ、住民税(約20%)は地方政府に納められます。

 

そのため、税収を増やし、財政を維持していくため、失業者の就業促進対策は中央政府にとっても地方政府にとっても重要な課題です。

 

 

中央政府の経済雇用省(Ministry of Employment and the Economy、一般的にTEオフィス、TE Toimistoという)が失業者の雇用促進策として行われているのは失業者雇用に対する「給与補助」です。

 

下記のような条件にて失業者の新規雇用に対する給与補助が行われています。

 

 

失業者失業期間 給与補助割合 給与補助期間
1年未満 30% 6ヶ月
1年以上 40% 1年間
2年以上 50% 1年間

※失業期間1年以上は「14ヶ月期間中に12ヶ月は失業した」という定義で、2年以上は「28ヶ月期間中に24ヶ月は失業した」というふうに定義されています。

 

 

 

 

そして、補助額の最大限度は1400ユーロまで(約18万円、ユーロ=130円)です。

 

 

なお、この補助金をもらうには下記の条件があります。

  • 給与は完全歩合制ではない。
  • 新規雇用は既存従業員の解雇につながらない。
  • 給与の未払いがない。
  • 補助金の支給期間が終わったらすぐに解雇する予定であってはいけない。

 

つまり、ちゃんと給料を支払い、長期雇用を確保できることが前提ですね。

 

 

参考:TE Toimisto Pay subsidy

 

 

ちなみに、この給与補助は雇用主(会社)が申請するのですが、失業中で仕事を探している人はTEオフィスに「給与補助カード」(Pay Subsidy Card)を申し込むことができ、このカードを持っていることで、自分を雇う雇用主には給与補助が入ることを知らせることができます。

 

雇用主にとって自分への給与負担が減ることをアピールすることができ、自分がより仕事を見つけやすくなります。

 

 

参考:TE Toimisto Get a pay subsidy card and find a job

 

 

 

 

ヘルシンキ市の失業者雇用補助金は毎月500ユーロ

そして、フィンランドの各自治体も自分で雇用促進策を打ち出しています。

 

 

例えば、ヘルシンキ市では毎月500ユーロまで、最大10か月間まで補助金を失業者の新規雇用に提供しています。

 

 

もちろん、この補助金をもらうにはいくつかの基準を満たさないといけません

 

  • 雇用主(会社)はヘルシンキ市在住もしくは在籍しなければいけない。
  • この新規雇用にはフールタイムの上司がいないといけない。
  • 新規雇用は毎週最低30時間以上のフール雇用が必要。
  • 毎月の最低給与は1300ユーロ以上でないといけない。
  • 補助金終了は雇用終了に関係してはいけない。

 

 

失業中の被雇用者も下記の基準のどれか一つを満たす必要があります。

 

  • 18~29歳の失業者で6ヶ月以上失業中。
  • 30~64歳の失業者で24ヶ月以上失業中(28ヶ月期間中)。
  • 国から失業手当を300日間以上もらっている。
  • 失業者は自治体の就業促進サービスに登録している(例:Helsinki TYP)

 

 

しかも、このヘルシンキ市の雇用補助金は上記TEオフィスの補助金と併用でき、同時に両方をもらうことができます!

 

 

 

 

参考:Helsinki benefit instructions for applicants

 

 

ちなみに、ヘルシンキ市となりのエスポー市も似たような施策があります。

 

エスポー市では月300ユーロを補助するそうです。

 

 

参考:Espoo City For the employer

 

 

キートスショップはヘルシンキ市に在籍しているため、是非早いうちにこれらの雇用促進補助金を活用して規模を拡大していきたいですね!

 

 

関連記事

  これは日本にない制度だと思います。   フィンランドでは父親にも産後休暇があり、しかも手当金もあるのです!     フィンランドも日本もそうですが、「産…...続きを読む
フィンランドが赤ちゃんがこれから生まれるもしくは赤ちゃんの養子を持つ親や家庭に提供するベイビーボックスには赤ちゃんが生活する時や赤ちゃんを養育する時に必要最低限のもの…...続きを読む
  出産、子育てなどに関連する補助金や手当はフィンランドにも日本にも様々な種類や制度が存在しています 種類が多くてなかなかわかりにくいものです。     社会…...続きを読む
人間の社会生活の基本需要の一つ:「住」。フィンランド政府(社会福利局Kela)は国民に対し、住宅の補助を手厚く行っています。極寒のフィンランドでは冬に住む場所がないと一晩…...続きを読む
フィンランドで2017年から2018年に渡って行われたベーシックインカムの最終結果報告が発表されました。果たしてベーシックインカムは雇用に対する効果がどうだったでしょうか。そ…...続きを読む
ユーロ
最低限所得保障のひとつであるユニバーサル・ベーシックインカムの取り組みがフィンランドで新たに開始されました。生活に必要とされる最低限のお金を国から支給しますよ!といっ…...続きを読む

お薦め3D木製蝶ネクタイ

ちょっとしたオシャレをしたい時に是非参考にご覧ください。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら