ロウリュとは?フィンランドのサウナ用語

公開日:2020年11月18日  関連分類:

 

サウナ好きの皆さん、「ロウリュ」という言葉はご存知でしょうか。

 

サウナの本場フィンランドではサウナ関連の用語がいくつかあります。

 

 

例えば、サウナ用のストーブはサウナストーブではなく、「キウアス(Kiuas)」と言います。

キウアスは他の用途のストーブではなく、サウナ専用のストーブを指します。

 

 

同じく、サウナのストーブの上に乗せる石は石ではなく、「キウアスキヴィ(Kiuaskivi)」と言います。

その意味も「サウナストーブ用の石」という意味で、他の用途の石ではありません。

 

 

また、「アヴァント(Avanto)」という言葉もあり、「凍った湖に開けられた穴」を指しています。

サウナ入ってから寒中水泳するということで冬のフィンランドでよく使われる言葉ですよ。

 

 

 

 

「ロウリュ」は「サウナストーブから作られた蒸気」を指します

そして、フィンランドのサウナでよく使う言葉の一つが「ロウリュ」です。

フィンランド語では「löyly」と書き、その意味は「サウナストーブからの蒸気」です。

 

他の蒸気でもなく、サウナストーブからの蒸気だけを指します。

 

 

フィンランドのサウナで、「もう少し水をかけてもいいですか?」という質問をするときに、そのままの意味で聞いてもいいですし、「もう少し蒸気(ロウリュ)いかがですか?」という聞き方もできます。

 

そして、サウナストーブから作られた蒸気を気持ちよく感じた時に、「いい蒸気(ロウリュ)だね」という言い方もよくしています。

 

 

ちなみに、「ロウリュ」に似た言葉はエストニア語やハンガリー語など、フィンランド語と同じウラル語系の言語からも見つけられます。

その語源の意味は「魂、呼吸」を意味しているそうです。

 

なかなか面白い意味を持っていますね!

 

 

是非今度サウナに入る時にチャンスがあれば使ってみてくださいね。

 

 

 

 

ヘルシンキにある新しいサウナ施設の名前も「ロウリュ」

そして、ヘルシンキにある一つ新しい公衆サウナ施設の名前も「ロウリュ」です。

 

場所はヘルシンキ市の南海岸にあり、ヘルシンキ中央駅からバスで約14分、直接歩いて行くと約33分(2.6キロ)かかります。

 

 

施設の名前はそのままサウナに連想しますので、わかりやすいですよね。

 

 

ロウリュサウナ施設自体は2016年に完成された新しい施設で、海に隣接し、サウナ後に海へ飛び込むことができます。

 

また、サウナ施設はカフェ・バー・レストランと併設しているので、サウナ後に食事したり、何かゆっくり飲み物を楽しんだりすることもできます。

更に、オーシャンビューのテラス席もありますので、昼間の天気がいいときにとても素敵な景色も楽しめますよ!

 

 

 

 

しかも、施設の建築は木材を使用し、「岩」という形でデザインされているため、最新北欧スタイル建築としても注目を集めています。

もし行かれる機会があれば、サウナの他に建築スタイルにも是非チェックしてみてください。

 

 

詳細は下記の記事をご参考ください。

参考記事:北欧フィンランド・ヘルシンキのお薦め公衆サウナ兼カフェ:真夏のLöylyでサウナと一緒にフィンランドを満喫!

参考記事:北欧フィンランド・ヘルシンキのお薦め公衆サウナ:Löylyで混浴体験!

 

 

「ロウリュ」という言葉をご理解いただけたでしょうか。

 

 

参考:Wikipedia Finnish sauna

 

関連記事

      サウナ・・・   毎日通う方からちょこっと興味がある方まで、全国サウナーのみなさまへ。   フィンランドに来たらやはり一度は試しておきたい本…...続きを読む
フィンランド文化を代表するサウナがUNESCO無形文化遺産に登録されました!果たしてフィンランド人にとってサウナにはどういう意味を持っているでしょうか。生活の中でサウナはど…...続きを読む
リラックス効果があり、血の巡りが良くなるといったサウナに良いイメージを持っている方は多いかと思います。もちろん健康に与える良い影響もありますが、サウナを使用する上で注…...続きを読む
フィンランドではどのような順序でサウナ入浴するのが最も楽しめサウナを堪能できると言われているのかエチケットマナーも一緒にご紹介。他にも自分に合ったサウナをこの記事で見…...続きを読む
  日本のサウナと違い、フィンランド式サウナは一般的に高温です。 低いときは80~90度で、高いときは100度や110度に達することもあります。   そのため、サ…...続きを読む
  今年のヘルシンキの冬は少し寒くて雪が多いような気がします。 2年前のヘルシンキの冬には降った雪がすぐに溶けてシャーペット状態になっていたような記憶がありますが、…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら