日本で引っ越すのは非常に大変ですよね。
郵便局に転送届を出し、出る市の市役所に転出届を出し、入る市の市役所に転入届を出し、電気会社、水道会社、ガス会社の旧契約終了と新契約開始、各銀行口座の住所変更、運転免許証の住所変更、携帯電話サービスの住所変更、引っ越し運送サービスの手配、荷物の梱包、運送などとにかく住所変更の煩雑さがあり得ないほどです。
フィンランドでは電子社会のおかげで、住所変更の手続きはとても簡単です。
ただし、それもフィンランド滞在の長さによって変わります。
この記事ではフィンランドで引っ越す際に必要な手続きをまとめています。
これから引っ越す予定のある方にご参考頂ければと思います。
フィンランド滞在期間合計3か月以内の引っ越し
日本からフィンランドに来て滞在3か月以内であれば、引っ越しの手続きは必要ありません。
3ヶ月以内の滞在は短期滞在という種類の滞在となり、フィンランドの人口戸籍情報システムに登録されていないし、銀行口座を開くこともできないので、「フィンランドに住んでいない」というふうになっています。
そのため、3ヶ月の期間中に泊まる場所をどこに変えても何の手続きも要りません。
フィンランド滞在期間3ヶ月~1年期間中の引っ越し
フィンランドに3ヶ月以上滞在する方は短期滞在ではないため、何かしたの在留資格(ビザ)が必要になります。
例えば、交換留学、オペア、季節性労働などの在留資格が該当しますね。
3ヶ月以上フィンランドに滞在する場合、フィンランドの人口情報システム(戸籍)に登録する義務が生じます。(Maistraatti=フィンランドの戸籍事務所)
フィンランドの人口情報システムに自分の名前と住所が登録されているので、引っ越す際にもう一度戸籍事務所に訪ね、住所変更の手続きを行わないといけません。
1年以内の滞在だと、銀行口座の開設など住所を必要とする多くのサービスを利用できないので(たぶん、それぞれのサービスや銀行の規定によって変わります)、住所変更の手続きもほとんどないでしょう。
フィンランドで1年以上の滞在+ネットバンキングを持っている場合
フィンランドのどの銀行でもいいですが、ネットバンキングを持っているかどうかで生活が大きく異なります。
参考:フィンランドの電子社会:どんな手続きでもネットで完結!
フィンランドに1年間以上滞在しても、ネットバンキングを持っていなければ、手続きはほとんど窓口、紙、電話などになり、非常に時間や手間がかかります。
住所変更の手続きも戸籍事務所に訪ねないといけません。
ネットバンキングを持っていればすべてはネットで完結します。
フィンランドは電子社会なので、ネットバンキングのアカウントは自分のマイナンバーに紐付けられています。
そのため、ネットで郵便局に転送届(muuttoilmoitus)を出せば、人口情報システムにある自分の住所が変更されます。
それで、人口情報システムに紐付けされた銀行口座、税務署、病院、健康福祉局、年金事務所などすべての住所変更が一気に完成します。
運転免許証には住所が印字されていないため、運転免許証の住所変更手続きが要りません。(マイナンバーは印字されています)
フィンランドではガスを使わないし、水道は個別契約していないので、住所変更が要りません。
参考:フィンランドの光熱費はどうなってるの?フィンランド賃貸について
電力会社だけは自分で電話やネットで旧契約終了と新契約開始の手続きが必要です。
もちろん、フィンランドの人口情報システムにアクセス権限を持っていない組織や会社には自分で住所変更のお知らせを出さないといけません。
例えば、いろんなお店や組織のメンバーシップ、自営業者は取引先へ住所変更のお知らせが必要になります。
引っ越すときの注意点や追加情報
もちろん、忘れてはいけないのは引っ越す前に大家さん、不動産屋さん、ハウスマネジャーに連絡しておくことです。(賃貸契約の内容をもう一度確認しておきましょう!)
子供がいる場合、保育園や学校の手続きがあります。
荷物を自分で運搬する場合、レンタカーを借りて運ぶのが一般的です。
有料な段ボールや梱包材はPrisma、Clas OhlsonやPelicanなどのお店から購入することができます。
段ボールを無料で入手したいなら、スーパーからバナナボックスがもらえるので、スーパーの店員さんに聞いてみればOKです。
そして、フィンランドで毎月の30日、31日、1日に引っ越すことが一般的です。
月末や月初に引っ越す予定であれば、早めに引っ越しサービスやレンタカーを予約しておくことをお勧めします。
以上、フィンランドで引っ越す際の住所変更や手続き、注意点などを簡単にまとめました。
必要な方に是非ご参考ください。
関連記事
お薦め北欧ノート
オシャレなカフェでお仕事やお勉強をするときにオシャレなノートブックをご一緒にいかがでしょうか。
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)