フィンランド・ヘルシンキでコロナウィルスワクチンの予約から接種までわずか2日間!

公開日:2021年5月19日  関連分類:

 

フィンランドではコロナウィルスワクチンの接種がどんどん進んでいます。

 

5月19日現在、人口の38.8%は一回目のワクチン接種を終わらせ、人口数では215万人を超えています。

このスピードで進んでいけば、8月9日に人口の70%がワクチン接種されることになるそうです。

※70%を超えれば、理論上ウィルスの感染拡大が不可能になり、収束していきます。

 

 

フィンランドのワクチン接種戦略は簡単です。

 

優先順位は、医療従事者→高齢者(80代→70代→65歳以上の順)→全年齢のハイリスクグループ→60~64歳→55~59歳→50~54歳→……..の順番で18歳(16歳?)までワクチンの接種していくことです。

 

そして、できるだけ1回目の接種をより多くの人にしてもらい、2回目の接種を遅らせる方針です。

現在フィンランドでは2回目の接種は大体1回目の3ヶ月後になります。

 

 

そして、ヘルシンキ在住で今年40歳になった筆者は今週からコロナワクチン接種の対象グループに入りました!

 

 

 

 

ワクチン接種予約から接種完了までわずか二日!!

すごくないですか?

 

ワクチン接種の予約から接種完了までただの「二日間」ですよ!

 

 

具体的に言うと、ヘルシンキ市で接種対象が40~44歳まで広がるとヘルシンキ市の公式サイトでアナウンスされたのは5月17日(月)でした。

 

予約開始は5月18日(火)とのことで、筆者は17日(月)の深夜に日付が18日に変わった時点にワクチン予約専門サイトkoronarokotusaika.fiにアクセス。

 

サイトは混雑し、反応が遅かったが、30分程で無事19日の予約を獲得。

ついでに2回目の接種の予約も取得。

 

 

これこそ電子化社会の恩恵です。

自分の電子認証でログインすれば本人確認の必要がなく、すぐに予約できます。

 

 

ワクチン接種会場での流れも効率的!

あくまでも筆者個人的な経験ということをご理解ください。

 

 

筆者は19日(水)の14:25のワクチン接種を予約しました。

 

会場は自宅から近いパシラのメッスケスクス(ヘルシンキ展示場)です。

 

(展示場には広いスペースがあり、今は規制でイベントが全くできないので、ワクチン接種の会場としてとてもいい場所だと筆者は思います。その同時に会場業者にもある程度収入が入れば一石二鳥ですね)

 

 

会場のエントランスからの廊下には3重の確認がありました。

 

一人目では海外渡航歴やコロナ関連症状の有無などを口頭で確認。

二人目はIDカードの所持を確認。

三人目は年齢の確認。

 

 

3重の確認が終わったら、30~50個くらいの小部屋(展示会場によくあるパーテーションで作られた部屋)があるエリアに案内されました。

どの部屋でもいいらしく、空いている部屋に案内されました。

 

 

小部屋でIDカード(免許や健康保険カードなど)にあるバーコードを機械で読ませれば、本人確認及び予約の確認が完了します。

 

小部屋には一人の看護師がいました。

看護師からワクチン接種の副作用や起きた時の対応方法などが説明されました。

 

説明が終わったら、ワクチンを打って終了。

 

※ちなみに、フィンランドで現在主に使用されているワクチンはファイザーのワクチンです。アストラゼネカのワクチンは65歳以上限定となっており、モデルナのワクチンは量が比較的に少ないです。ロシアや中国のワクチンを使用していません。

 

 

 

 

急性反応がないことを確認するため、横にある大ホールで15分程待機し、何もなかったのでそのまま自宅に戻りました。

 

 

予約したのは14:25ですが、実際はアバウトな時間で、その前後に会場に到着すればいいみたいです。

 

 

筆者が会場に到着したのは14:10程度で、離れたのは14:30くらいでした。

ワクチン接種全体で20分もかかりませんでした。

 

待ち時間などのストレスがなく、非常に効率的だと感じました。

 

 

電子化社会の力と合理化を求めるフィンランドのことをもう一度認識できました。

 

関連記事

国民健康保険制度を有するフィンランドでは医療サービスが高く評価されています。しかし、細かい問題は多々あり、今回はその受け付けシステムのわかりにくさを実経験を踏まえてお話しします。
新型コロナウィルスが世界中を騒がせていますが、フィンランドは心配ないのでしょうか?フィンランド旅行の予定がある方には不安ですよね。フィンランドではどうなのか情報をお伝えします。
1週間ほどインフルエンザにかかっていたSUOMI PERKELEの筆者。日本で体調を崩すと仕事の合間を縫って病院へGO!!ですが、噂には聞いていましたがフィンランドはなかなか病院に行き…...続きを読む
ビタミンDが足りないとどんな事が身体に影響を及ぼすのか?日照時間の短くなる頃、北欧フィンランドでは毎年話題に上ります。おすすめするビタミンDが含まれた食品は意外にもキク…...続きを読む
フィンランドの医療サービスは費用が低いが、待ち時間がとても長いです。予約制なので、予約取らないといけません。今日予約取ったら、いつの予約になると思いますか?
日本の医師は年収が高く、尊敬されますが、フィンランドはどうでしょうか?年収はいくらでしょうか?男女平等のフィンランド社会では、女性の医師は多いでしょうか?また。高社会…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。


ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら