フィンランドでは、外国人でも同じ場所に2年間以上住んでいれば、その自治体(市町村)の選挙に参加することができます。
フィンランド国籍を所有していなくでもです。
ヘルシンキに住んで今年で6年目の筆者もヘルシンキの議員選に参加し、投票することができます。
(前回の選挙はスルーしました。。。)
せっかくなんで、今回は投票することにしました!
フィンランドの選挙について
フィンランドの選挙は主に3種類です。
- 大統領選
- 国会議員選
- 地方議員選
(他に欧州議会議員選などもあります。)
全ての選挙は国民による直接選挙です。
大統領選は国のリーダー、国の代表を選ぶ選挙です。
大統領は直接国政に参加しないですが、首相や重要な官員と話し合い、国の政治に高い影響力を有しています。
国会議員選は全国を代表する200名の国会議員を選出する選挙です。
国会議員選の結果により、中央政府の各大臣が変わり、首相もこの選挙の結果によって変わったりします。
国の法案や中央政府の行政権に直接な影響を与える国会議員選はフィンランドで最も重要な選挙の一つです。
あとは筆者が今回投票する地方議員選です。
フィンランドには300個以上の市(Kaupunki)・町(Kunta)があり、それぞれの議会議員は市民から直接投票で選出されます。
市長選はなく、市長は議会から任命されます。
地方選は国政に直接影響しませんが、教育、医療保健など重要なサービスを担う地方政府へ方向性を示す大事な選挙に間違いがありません。
地方政治に直接影響するほか、中央政府や各主要政党に対する信頼度を示す一つ重要な選挙でもあります。
ヘルシンキ市の議員候補に投票してみました!
ヘルシンキ市はフィンランドの首都で人口60万ちょっとですが、今回の議員候補がなんと1164人もおり、わずか85席の議席を狙います。
議員立候補が1100名以上いますが、市民が投票できるのは「1票」だけです。
では、どのように1164人から自分に合う候補者を探すでしょうか。
筆者はフィンランド国営放送が提供した「Yle Election Compass」無料サービスを利用し、候補者を絞りました。
参考:選挙で誰を選べばいいの?フィンランドの面白い選挙ガイド「Yle’s Election Compass」
今回の投票日は6月13日の日曜日です。
海外での期日前投票は6月2~5日(4日間)で、フィンランド国内の期日前投票は5月26日~6月8日まで(14日間)です。
投票日にキャンピングに行く予定なので、期日前投票をやることにしました。
今回の地方選で通知は2回来ました。
1回目は手紙の紙形式で来ました。
内容は市民全員共通の内容で、選挙概要のご案内でした。
そして、2回目は市民個別宛てに発送した選挙詳細案内です。
フィンランドのマイナンバーアカウントで設定しておけば、案内は電子形式でアカウントのメッセージボックスに届きます。
筆者は設定しておいたので、PDF形式の案内が来ました。
選挙詳細案内には選挙日、期日前選挙日、投票の仕方、注意事項、問い合わせ先などが記載されています。
また、ヘルシンキ市内で開設される期日前投票所の詳細一覧も、記載されています。
図書館やショッピングセンターなどを中心に、計37カ所です。
期日前投票所の営業時間が20時までのも結構あるので、仕事終わってからでも行けるので、とても便利です。
筆者は自宅から近いMessukeskus展示場センターの投票所に行ってきました。
運転免許などのIDカードを持参し、投票会場で投票用紙をもらい、投票ブースに行って投票したい候補者の番号を投票用紙に記入します。
書いた番号が見られないように折り畳み、係員に渡し、はんこを押してもらいます。
IDカードにあるバーコードをスキャンしたら、あるフォームを係員がプリントします。
そのフォームに自分が署名し、係員も署名します。
署名したフォームと投票用紙と共に封筒に入れ、閉じて投票箱に入れて終わりです。
平日の午後に行ったので人がとても少なく、投票しに来た人が5人程度でした。
待ち時間もなく、全体10分程度で終わりました。
この投票でフィンランドの政策に多少の影響があることを信じたいです。
関連記事
外出・旅行がより楽しくなるアクセサリー
外出や旅行をする時に「サイズが小さい」「色んなシーンに似合う」「フィンランドデザイン」「自然木材」のピアスアクセサリーはいかがでしょうか。
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)