フィンランドの起業家たちがサンタクロース代表になったクリスマス

公開日:2019年12月24日  関連分類: 

 

みなさん、どんなクリスマスをお過ごしですか?

クリスマスプレゼントやクリスマスディナーにケーキ、街もキラキラしていますね。

 

このクリスマス、フィンランドではとても心温まるニュースが上がっていたのでちょっとご紹介します。

 

 

 

 

フィンランド・南カレリアの子供達を救ったサンタクロースは起業家?!

フィンランドのカレリア地方では12年ほど前から、孤児院や里親家庭、家庭外児童福祉サービスに関わる子供や低所得家庭などの理由でクリスマスにプレゼントを貰えない子供達へ地元の国際青年会議所がプレゼントを送っています。

 

年々増加にある低所得世帯、昨年は830人の子供達がこの機会を通じてクリスマスプレゼントをもらうことができました。

 

このように、カレリア地方の国際青年会議所が代表となって毎年「クリスマスに支援・寄付」を組織し、ヨウルプー(Joulupuu)と言う慈善団体も一緒になって支援していたのですが

 

 

まさかの今年の10月、「今年カレリア地方ではできない」と国際青年会議所は発表。

代表がダメなら今まで一緒に支援していたヨウルプーも動きようがありません。

 

これを聞いた子供達はクリスマスの2ヶ月前から残念な気持ちでいっぱいだったことでしょう。

 

 

しかし、

 

「こんなのせっかくのクリスマスに子供達が可哀想すぎる!!」

 

と、立ち上がったのが地元の起業家、ピーア(Piia)とヤンネ・マエンパー(Janne Mäenpää)というご夫婦。

 

このご夫婦がリーダーシップを取って立ち上がると、南カレリア地方の約12社の企業も「ぜひ協力しましょう」と、この企画に参加しました。

 

 

 

 

起業家だけでなく皆んながサンタクロースになる

街の商店街にはクリスマスツリーがあり、その枝には「リクエストのカード」がぶら下げられています。

 

そのカードには子供の年齢や希望するプレゼントなどが書かれていて、誰でもこのカードをとることができ、願いを叶える(寄付する)ことができると言う仕組み。

 

リクエストカードに記入するプレゼントに「あれはダメ、いくらまで!」などの制限はありません。純粋に子供が欲しいと思うプレゼントを書いていいのです。

逆に、寄付する側は商品が壊れていないもの、清潔なものでないといけません。

 

 

これらで集まったクリスマスギフトはどうやって子供達に届けられるかと言いますと、、、

慈善団体のヨウルプーがある案を出しました。

南カレリアの社会保険地区が集まったプレゼントを一旦収集し、子供達に配布してくれる手助けをしてくれるだろう、と。

 

その案の通り、これらの寄付は参加した起業家達の助けを借りながら南カレリアの社会保険地区に届けられ、そこからまた受取人である子供達のところへクリスマスプレゼントが贈られることにまりました。

それも、クリスマスに間に合うよう、急ぎ足で届けられます!!

 

 

 

 

クリスマスツリーのリクエストカードにはどんなプレゼントが書かれていたのか?

最近では、とても高価なプレゼントについて雑誌などに書かれていたりします。例えば、1000ユーロの携帯電話やハイブランドのバッグが必要だ、とか。

 

「高価なリクエストもあったのは確かですが、それらは貴重なもので子供に対しては必要なものだと感じました」と、児童福祉サービスマネージャーの方はおっしゃています。

ちなみにハイブランドのバッグなどはリクエストされていなかったようです。笑

 

 

どんなものがリクエストされていたかと言うと、

例えば、学生の子はクリスマスプレゼントに教材や趣味用具、小さな子供はおもちゃです。施設から家に帰る子供は、自分の家のためにシーツやタオルが欲しかった子もいたかもしれないとのこと。

 

今回、この支援を通してクリスマスプレゼントを贈られる子供達は18歳未満対象とされています。年齢が幅広いこともあり、ギフトの必要性は本当に多様です。

 

 

一般的なプレゼントのリクエストはギフト券だったりします。

「ギフト券は非人道的なプレゼントだと思う人もいますが、特定の年齢の子供にとっては、友達とショッピングすることができる」とサービスマネージャーの方。

 

今回のこの企画で集まったプレゼントは全てリクエスト通りの物を集めることが来たそうです!これはすごい!!!

 

地元の国際青年会議所は今回、今まで通りのクリスマス支援・寄付をキャンセルせざるを得ませんでしたが、それでも小規模での支援・寄付は実現したんだそうです。

 

 

実は、蓋を開けてよくよく見てみるとフィンランドの低所得世帯や色々な事情で満足にクリスマスを過ごせない子供達は多いのです。今回のこの記事のように、皆んな一人ひとりが一つになって子供達を助け合うクリスマス。すごく素敵で心温まりました。

 

 

みなさんにも素敵な心温まるクリスマスを!!

 

 

参考・引用:Yle-uutiset -Yrittäjät pelastivat 600 köyhän perheen joulun eivätkä katsoneet lahjojen hintaa..

参考・引用:Yle-uutiset -Monet köyhien perheiden lapset uhkaavat jäädä ilman joululahjaa..

 

 

関連記事

フィンランドでよく見る鳥といえばカモメを想像される方が多いでしょう。良いイメージを持つ方も多いとはお思いますが、実はフィンランドではカモメが原因で被害を受けることも。…...続きを読む
名前も性別も年齢も知らない状態で応募者の選考を行う!?差別に戦うため、ヘルシンキ市は「匿名選考」を始めています。果たして名前も性別も年齢もわからない状態でどのように仕…...続きを読む
フィンランド人と日本人、どちらがより多くのごみを作り出しているでしょうか。環境大国のフィンランド、環境意識の高いフィンランドだったらごみの量も少ない!?本当にそうでし…...続きを読む
フィンランドのクリスマスに鍋?!街角で見かける「赤い三脚に吊流された鉄鍋」。これは人々が少しでも温かいクリスマスを過ごせるようにフィンランドだけでなく実は世界中にあり…...続きを読む
フィンランドの未来にどのようなチャレンジが待っているのでしょうか。実に一部は日本と変わらないです。それは地球温暖化問題(二酸化炭素排出量の削減)、少子高齢化による財政…...続きを読む
幸福度世界一位のフィンランドにも実に様々な社会問題が存在しています。今回は「孤独感」を取り上げます。日本でも大きいな社会問題となっている孤独問題は実に幸福大国のフィン…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。


ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら