フィンランド新政府の難しいチャレンジ:地球温暖化、少子化、雇用問題

公開日:2019年2月7日  関連分類:

 

4月に控えるフィンランド選挙に向け、フィンランドの国務長官たちは連名で次期政府にフィンランドの未来とチャレンジに関連するレポートを発表しました。

 

 

次期の新しいフィンランド政府は状況把握する時間の余裕もなく、直ちにいくつかの難題に直面します。

 

それは地球温暖化対策、少子高齢化による税収減と財源確保の問題です。

 

 

更に踏み込んだ地球温暖化対策が必要

地球温暖化から持たされるリスクはもう直面して対策を取り組まないともうじき取り返しがつかなくなるところまで来ています。

 

 

フィンランド現在のエネルギー政策及び地球温暖化対策に関連する政策は長期的には無力です。

 

炭素を貯蔵する方法や容量を増やすのだけではなく、二酸化炭素の排出を大幅に減らす必要があります。

特に交通運輸の部分です。

 

 

 

 

もし二酸化炭素の排出に関する政策が大幅に変更された場合、エネルギーを多く使用する産業は衝撃を受けるでしょう。

交通運輸産業では電気自動車への切り替えに新たな財源ねん出や費用の上昇は避けないでしょう。

 

 

フィンランドは一刻も早く炭素ゼロ排出を目指さないといけません。

廃棄物のリサイクルも更なる進歩が必要です。

 

 

都市計画政策に焦点を当てよう

都市計画の製作や更新も地球温暖化対策に直接影響します。

 

 

人口が増え続けているフィンランドの都市や町ではより効果的で、機能性の高い都市計画を練らないといけません。

 

公共サービスの充実、負担できる住居、地球温暖化ガスを排出しない公共交通システムなどを含め、それぞれの町のサイズや需要に合致した政策と建設が必要です。

 

 

 

 

雇用率を80%まで引き上げよう

このレポートの中で最も難しいのは雇用政策です。

 

 

高齢少子化がフィンランドでも進んでおり、年金受給者が増え続けているのに、納税者が減っているという大きいな問題がどんどん膨らんでいます。

 

中長期的にフィンランドの社会福利制度がこれで破綻する可能性もなくありません。

 

 

現在フィンランドの雇用率は約72%です。

2023年までには75%まで引き上げる必要があります。

 

この目標を達成するために、15万個の就業機会の創出と失業率を5%以下に抑えないといけません。

 

 

しかも、長期的に社会福利と税収のバランスを維持できるようにするには雇用率を80%まで引き上げないといけません。

 

 

より子供を作りやすい、より子育てしやすい環境を作るのも重要ですが、移民を受け入れるのも一つ重要な対策です。

 

移民がよりフィンランド社会に融合できるように教育プログラムや関連政策のレベルアップが必要です。

特に女性と若い人向けのサービスが大事です。

 

 

 

 

教育と研究開発への投資

昔から存在してきた多くの職業は消えつつあります。

 

デジタル化、自動化、人工知恵(AI)の技術が進化し、応用されることによって伝統的な職業がなくなっていきます。

その同時により技能レベルの高い人材に対する需要も高まっています

 

 

この問題を解決するために必要なのは教育と継続的な学習です。

 

また、デジタル教材を用いてインターネットによって拡散されることで、距離に制限されることなく誰でも学ぶことができるようにするのも一つ大きいなポイントです。

 

 

また、今後フィンランドでは働くことと学ぶことを分けることなく、同時に働きながら勉強できるような環境もしくはシステムを作る必要があります

 

 

 

 

財源の穴は約20億ユーロ(約2千6百億円)

現在フィンランド政府の試算では、今から4年後の2023年までにコストダウンもしくは新規財源の発掘などによって埋めないといけない財政の穴は約20億ユーロです。(約2600億円)

 

これはフィンランド年度税収の約2%に当たります。

 

 

現在のフィンランド政府は2015年当初の財政の穴を110億ユーロから92億ユーロまで縮小させたが、少子化が進んだことによって財源の穴の縮小幅がわずかに留まっています。

 

 

幸福度大国のフィンランドでも様々な課題が存在していますね。

どれも簡単な問題ではありません。

次期フィンランド政府はどのような改革策を打ち出すでしょう。

 

 

参考記事:Climate change, birth rate top priorities for next govt, say senior civil servants

参考記事:Next govt needs €2b in cuts or higher taxes, ministry says

 

 

関連記事

フィンランドでよく見る鳥といえばカモメを想像される方が多いでしょう。良いイメージを持つ方も多いとはお思いますが、実はフィンランドではカモメが原因で被害を受けることも。…...続きを読む
社会福祉が充実し、待機児童問題がなく、仕事と子育てが両立しやすいフィンランドでも実に急激的に少子化が進んでいます。それでも人口を維持しています。その理由とは?子供一人…...続きを読む
名前も性別も年齢も知らない状態で応募者の選考を行う!?差別に戦うため、ヘルシンキ市は「匿名選考」を始めています。果たして名前も性別も年齢もわからない状態でどのように仕…...続きを読む
フィンランドのサーモン、それはサーモンのようで実は違うかもしれません。その他、フィンランドの食卓に並ぶ魚の今の現状をお伝えします。国産だ!いや外国産だ!!結局どっちだ…...続きを読む
クリスマスプレゼントって子供にとっては何日も前から楽しみにしていて特別なものですよね!今回はフィンランドのクリスマスにみんなが協力して幸せを掛け合う心温まるニュースが…...続きを読む
フィンランド人と日本人、どちらがより多くのごみを作り出しているでしょうか。環境大国のフィンランド、環境意識の高いフィンランドだったらごみの量も少ない!?本当にそうでし…...続きを読む

お薦めの北欧キッチンタオル

是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。



記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら