北欧キッチンタオルを引き出し/箱に敷いてみた!

公開日:2017年7月2日  更新日: 2019年12月04日 関連分類:

スタッフK自分は一人暮らしですが、家に大体雑物箱二つあります。(雑物引き出しとも言えるかな。。。)

雑物は大体生活道具や備品です。

気が付いたらノキアの超古い携帯が入ってました(苦笑)ちなみに、小さい画面でネットに繋がらないやつです。

もともとはごちゃごちゃの状態で、今回はこの雑物箱に北欧キッチンタオルを敷いてみたいと思います。

見た目はどう変わるかな。。。

元々の状態

まず雑物を取り出す

キッチンタオルを敷く

【写真(当店製品):True Colours Design社 キッチンタオル Virna グリーン】

底の縁部分を折っておく

底の縁を立たせない

全体で見るとこんな感じ

基本的にキッチンタオルを箱や引き出しの底部分に敷きますが、上側にキッチンタオルを立たせて見やすくようにしてみました。

こうしたほうが少しディスプレイのように見えますので、お好みで調整してみてください。

最後にものを戻します

緑いっぱいで少し雰囲気が変わったような気がします。

どうでしょうか?

【写真(当店製品):True Colours Design社 キッチンタオル Virna グリーン】

関連記事

北欧やヨーロッパではほぼすべての家庭に使われているリネン製ふきん・タオル。なぜ家庭用ふきんやキッチンタオルにリネンが使われるかを詳しく解説します。リネンには高い吸水性…...続きを読む
キッチンタオルKierti青い車たち(青)とお皿
※キッチンタオル :ノルディッククリスマス / More Joy / フィンランド 北欧   リネン製のキッチンタオルはオシャレで使える!って、そんな記事をいくつかまとめサイトで見…...続きを読む
フィンランドの雑貨メーカー「More Joy」は、More Joyとチーフデザイナー兼事業運営責任者であるスザンナの人生について探求していく展示会を開きました。今回はスザンナの生涯に…...続きを読む
スタイリッシュな北欧デザインのキッチンタオルをより楽しむ方法をご紹介します。本来キッチンタオルはキッチンで使うものですがそのデザインを活用し、例えばポスターやのれんに…...続きを読む
キッチンタオルを引き出しや棚でなく巻いて収納するにあたって、折り目などのしわが付きにくい、デザインの模様が見える範囲が広く、わかりやすい、オープンスペースで収納しても…...続きを読む
北欧デザインのキッチンタオルを、自分だけでなくもっと楽しんでもらう方法があります。ティータオルとして使用したりお弁当を包んだり、ちょっとした手土産を包んだりすることもおすすめです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら