フィンランド求職第一歩:履歴書とカバーレターを作る。応募するときのコツとは?

公開日:2021年11月24日  関連分類:

 

日本で就職するときにまず準備しなければいけない書類が履歴書です。

会社によってエントリシートも必要です。

転職する際には職務経歴書という書類も用意しなければいけません。

 

 

フィンランドで仕事を探す場合、一般的に「履歴書」と「カバーレター」という二つの書類が必要になります。

今回はこの二つの書類について説明します。

 

 

 

 

 

 

フィンランドの履歴書は日本の履歴書+日本の職務経歴書

履歴書は英語で「CV」(Curriculum Vitae)もしくは「Resume」、フィンランド語で「Ansioluettelo」と言います。

 

日本では履歴書には決まった形式と専門用紙がありますが、フィンランドでは決まった形式も専門用紙もありません。

 

現在求職応募のほぼ100%が電子形式なので、会社ウェブサイトにある求職応募フォームに記入して応募するか、メールで書類を添付して応募するのが基本です。

 

 

フィンランドの履歴書に決まった形式がないとはいえ、「慣れた形式」はあります

3コラムで、左のコラムが「項目」、真ん中のコラムが「内容」、右のコラムが「期間」です。

 

ネットで「Ansioluettelo」で画像検索すると様々な参考テンプレートが出てきます。

 

 

ここで一つご注意頂きたいことは、フィンランドの履歴書には職務経歴書の内容も入っています

 

なので、単に所属組織と期間だけではなく、そこで何をやってきたか、どういう成績を達成してきたかなどの情報も盛り込みましょう。

もちろん、だらだら書くではなく、要点を簡潔にまとめるように。

 

 

更に、日本ではどの会社にも同じ内容の履歴書を出しますが、フィンランドではカスタマイズすることがお薦めです。

 

応募する仕事が違えば、相手の会社が興味のある内容も変わってきます。

 

 

例えば、もしあなたがレストランのシェフを2年間、観光ツアーガイドを2年間やったことがあるとして、ホテルのシェフの仕事に応募しないなら、レストランのシェフ経歴をより詳細に書き、ツアーガイドの経歴をより短く簡潔にまとめたほうがわかりやすいです。

 

 

 

 

カバーレター一つで相手の興味を引き出すように

カバーレター(Cover letter)は本来たくさんの書類を送る時に、その内容を簡潔にまとめ、相手がわかるように一番上に置く1枚の書類です。

 

求職する際に、カバーレターはモティベーションレターを同じで、日本のエントリシートと同じ機能性や目的を持っています。

 

カバーレターはフィンランド語で「Työhakemus」と言い、「仕事申込書」というような意味合いです。

 

 

形式は自由ですが、履歴書と同じで「慣れた形式」があります。

同じく「Työhakemus」でネット画像検索してみてください。

 

 

内容は一般的に決まっていませんが、エントリシートと同じ機能性なので、一般的に「なぜこの仕事をしたいか」「なぜこの会社に入りたいか」「なぜこの仕事ができると思うか」などの理由をアピールポイントとして書きます。

 

あくまでも「いかに自分を売り込むか」という目的で考えてください。

 

 

そして、3段落や4段落の文章で構成するのが一般的ですが、募集会社の担当にとって読む情報量が多いので、最近「箇条書き」という形式でカバーレターを作成することも増えています。

 

 

更に、カバーレターも応募する会社や仕事の内容によってカスタマイズしなければいけません。

もちろん、内容は大体似ていますが、強調するポイントを調整したり、前後の順番を変えたりして成功率を上げましょう。

 

 

 

 

求職応募は「質」と「量」のバランスを取ろう!

「数を打てば当たる」という戦略はフィンランドで仕事を探す時には必ずしもいい戦略とは限りません。

もちろん、あまり経験を求めず、専門性が比較的に低い仕事であれば、大量に応募するのが重要です。

 

 

しかし、専門性の高い仕事を応募する際に、「質」は重要です。

 

いかにその会社の事業や理念、現状を調査し、理解した上で、応募する仕事の求人条件に合わせて履歴書とカバーレターの内容やアピールポイントの調整や精査を行うのが重要です。

 

そのため、専門性の高い仕事を中心に応募したいなら、一日20通も応募を出すより、一日に2通や5通などターゲットを絞り、会社調査や書類作成に時間をかけて質を上げたほうがいい戦略かもしれません。

 

 

求められる条件が合えば合うほど面接に呼ばれる可能性が高くなる

健康で両手両足があればできる仕事もありますが、専門性や経験が必要で様々な条件が求められる仕事もたくさんあります。

 

 

一般的に求人情報には「求める条件」が書かれています。

 

例えば、OO業務に3年以上の経験、XX実績あり、YY言語が必要などです。

 

仕事によりますが、その条件がゼロから10個ほどあることがあります。

 

もちろん、自分の条件が求人条件により多く合えば合うほど、面接に呼ばれる可能性が高くなります。

 

 

とはいえ、あまり条件が合ってないから応募を諦める必要もありません。

 

あくまでも求人市場の状況によります。

いくら募集しても人が見つからないなら、会社も必要な条件を減らし、ある程度条件が合っていれば採用する場合もあります。

 

 

 

 

数多い競争者から目立つようにするコツ

フィンランドで就職するのは簡単なことではありません。

文化が違うだけではなく、フィンランド語を求める仕事が多く、人種が全く関係しないとも言い切れません。

 

となると、いかに数多くの応募者から目立つようにするのが大事です。

 

 

その一つの方法は「電話で質問をすること」です。

 

フィンランドの求人情報には大体「この仕事に関し、他に質問がある場合、OO日の9~10時とXX日の15~16時にMikko Suomi(担当者)にTel 045 123 4567に電話ください」と書いています。

 

※ちなみに、この担当者は大体この仕事の上司になります。

 

応募書類を送信したとに、このお問い合わせ電話をかけ、いくつかの質問をすると、相手に印象に残りやすいです。

 

 

まとめ:求職の要点は書類の質を上げ、自分が目立つようにすること

仕事を探すときに、相手に触れるものをすべて活用すべきです。

 

履歴書とカバーレターをいかに作りこみ、お問い合わせの電話をさぼらずにかけることが大事です。

 

相手に印象に残すことができれば、面接に呼ばれる可能性が上がります。

 

 

他に下記の記事もご参考ください。

 

参考:フィンランドで仕事を探したい?求人情報サイト、応募の段取り、心構えなど知っておいたほうがいいこと

 

関連記事

フィンランドで仕事を探し、就職したい方にとって、どういう段取りが必要で、どういう準備をしなければいけないか、どういう心構えが必要かをまとめて教えます。
日本とフィンランドの残業事情についてフィンランド人は自分や家族の時間が大事、フィンランドは仕事時間中にきっちり仕事をやるなどが理由として見られます。しかし、本当にそう…...続きを読む
フィンランドと日本の残業事情の違いシリーズ記事もここで最終回になります。筆者の個人的意見にはなりますが、「幸せ」の定義また「幸せと収入の関係性」からフィンランドと日本…...続きを読む
フィンランドで仕事を探したい人必見です!フィンランドの主な求人サイトをご紹介します。面白い求人も見つけた!フィンランドの面白い求人はどのような仕事でしょうか?
何でフィンランド人は16時に退社できるでしょうか。なんでフィンランド人は夏に3~4週間もの休みが取れるでしょうか。その根本的な原因はただ一つあります。
フィンランドで就職する際に必要不可欠な書類は履歴書「Ansioluettelo」とカバーレターです。今回は作成のコツを伝えます。

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら