みなさんは、ニョロニョロについてどのくらいご存知でしょうか。
白くて細長い体と短い手、どこを見ているかわからないような虚ろなひとみ。
そして、何も言わず、ただユラユラと揺れている。
そんなイメージでしょうか。
今回は、ムーミン谷でも謎の多い生きものニョロニョロと、ムーミン谷の住民たちの関係についてお話ししたいと思います。
※写真は書籍より撮影して引用:『ムーミン谷の仲間たち』講談社、トーベ・ヤンソン/作・絵、山室静/訳、1990年発行
ニョロニョロというのはどういう生き物?
まず、ニョロニョロはニョロニョロであり、ほかの何者でもありません。
彼らのことを言葉で説明するには、わからないことがありすぎる、と言ってもいいでしょう。
ニョロニョロたちの特徴については、こちらの記事でご紹介していますので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
商品ページ:ムーミンエコバッグ:ムーミン原画(ブラック) / Blue House / フィンランド 北欧
ニョロニョロとムーミン谷の住人たちの関係
ムーミン谷の住人たちはムーミン谷でニョロニョロを見かけることはありますが、ニョロニョロはムーミン谷の住人であるかといえば、そうではありません。
では、ほかの住人たちはニョロニョロのことをどう思っているかと言いますと、決して快くは思っていないようなのです。
ニョロニョロのことを話すムーミン谷の住人たちからは、ひとつもいい噂は聞こえてきません。
穏やかな印象のミムラねえさんでさえも、「ニョロニョロたちは、たちの悪い人生を送っていて、他人の考えを読み取れる」なんて話していたりしますが、こんな具体的なことを話しながらも、実のところ、ニョロニョロたちのことを本当の意味で理解している人などいないのです。
だって、ニョロニョロたちは他の住人たちに向かって、特別何かをするわけでもなく、ただユラユラと漂っているだけなのです。
話すこともしないし、何か特別にアクションを起こしてくることもありません。
そう、こちらから何かちょっかいをかけない限りは滅多に関わってくることはないのですから、わからないのだって、当然な話なのです。
では、どうしてあんなに嫌われているのでしょう。
特別な悪さをするわけではないというのに。
悪名名高いあのスティンキーだって、ニョロニョロたちほど陰湿にみんなから嫌われてはいないような気がするほどですから、不思議ですよね。
ここからはあくまで考察でしかないのですが、ニョロニョロたちが嫌われる理由、それは一重に「不気味であるから」、「正体がよくわからないから」ではないでしょうか。
外見もそうですが、喋らないから何を考えているかわからないし、彼らがしている当てもなく、果てのない旅の目的だってわかりません。
人は、自分では理解できないものに対して、恐怖心や嫌悪感を抱きます。
見たこともないような幽霊を怖いと思うのも、こういった心理が働いているといわれています。
ムーミン谷の多くの住人たちもきっと、よくわからないニョロニョロたちのことを「ろくでもない存在だ」と決めつけることで安心し、距離をとろうとしているのではないだろうか、と思うのです。
ろくでもないのだから関わらない方がいい……というか、関わらないで済む。そんな風に考えているのでしょう。
商品ページ:ムーミン マグ カップ : ストックマン150周年 2012年 限定 / Arabia / フィンランド 北欧
そんな、不思議で嫌われ者のニョロニョロたち。
それでも、彼らに興味を抱いたり、関わろうとしたりするキャラクターもいたりします。
例えば、ムーミンパパです。
ムーミンパパは常にどこかを目指して移動したり、航海したりするニョロニョロに憧れを持っていました。
それでムーミンパパはある日ニョロニョロが載っている船に乗り、ニョロニョロ達と一緒に冒険の旅に出かけました。
その旅でムーミンパパはニョロニョロを理解することに苦労し、様々な疑問に出会い、最終的にとても大切な気づきを得ることができました。
その内容は是非下記の記事をご参考ください。
ニョロニョロたちについて興味が出てきた方は、ぜひまた読んでみてくださいね。
関連記事
お薦めムーミングッズ
かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
記事が見つかりません
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)