デザインとアートで名高いヘルシンキには毎年一月の冬に光の祭典というLUX HELSINKIイベントが開催されますが、秋のヘルシンキにもライトアートのイベントReflektorが行われます。
ライトアートイベントReflektorはライトアートに通じて感情の表現、現代の静粛と北欧のアートを表す場として今年2018年9月28~30日の夜にヘルシンキ少し郊外のKivinokkaという場所で開催されます。
昼間は大自然、海と緑に囲まれるKivinokkaエリアですが、この三日間の夜に魔法のような世界に化します。

※写真はReflektor Helsinkiより引用。
Reflektor Helsinkiの物語について
Reflektorイベントの由来はフィンランドとデンマークからライトとアートを愛する人々が感情の表現と北欧ライトアートの極みを求める中で生まれたのです。
現在となっては様々なライトアート作品が主催者によってコーディネートされ、光と闇への感性を新たに現れるように内容が組み立てられています。
Reflektor Helsinkiイベントは主に3人の手によって開催されています。
- Matti Jykylä(Finnish light art collective Sun Effects)
- Tarja Ervasti(The Finnish Light Art Society FLASH)
- Christina Dvinge(Danish light art festival REFLEKTOR Light Festival, Danish light lab, Kaleidoskop)

フィンランドライトアート協会FLASH(The Finnish Light Art Society FLASH)は2017年に設立され、主にフィンランド国内及び国際的なライトアート、ライトデザイン、ライトアーティストの活動の促進を目的としています。
Sun Effects社は1996年に設立され、ヘルシンキに籍を置くライト視覚デザイン会社です。
ヘルシンキ毎冬に開催されるLUX HELSINKIイベントの主催者の一員であり、北欧最大のスタートアップイベントSLUSHの会場ライトデザインの担当会社でもあります。

※写真はReflektor Helsinkiより引用。
Reflektor Helsinkiのイベント詳細
Reflektor Helsinkiのイベント会場はヘルシンキ地下鉄Kulosaari駅とHerttoniemi駅の間にある海に囲まれる小さな半島Kivinokkaにあります。
今回は全て合わせて12個のライトアート作品が展示され、Kivinokkaエリアの歩道ルート沿いに設置されます。
イベント会場は24時間開放していますが、ライトアップされる時間は夜6時~10時の4時間となります。
9月末のヘルシンキの日没時間が19時ですので、18:30前後に到着すると、周りが少し明るい状態のライトアートから周囲が真っ暗のライトアートまで楽しめます!
もちろん、きれいな写真を撮りたい方は三脚をお忘れなく!

※写真はReflektor Helsinkiより引用。
- 開催期間:2018年9月28日(金)~30日(日)
- 開催時間:18:00~22:00
- 入場無料
- Reflektor Helsinkiオフィシャルサイト
- アクセス:地下鉄Kulosaari駅より徒歩20分もしくはHerttoniemi駅より徒歩25分
関連記事
外出・旅行がより楽しくなるアクセサリー
外出や旅行をする時に「サイズが小さい」「色んなシーンに似合う」「フィンランドデザイン」「自然木材」のピアスアクセサリーはいかがでしょうか。

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)