ヘルシンキ観光、子連れにもおすすめ・フィンランドの消防博物館

公開日:2020年2月22日  更新日: 2022年10月27日 関連分類:

 

日本から一番近いヨーロッパ、フィンランド。

飛行機は直行便が出ているので子連れでご旅行される方もチラホラ見かけます。

 

 

今回ご紹介する博物館は、大人も子供も一緒になって楽しめる博物館、ヘルシンキ消防博物館

 

規模は小さめですが、その分、入場料はかなり安いのでちょっと時間が空いてしまったという時にでも気軽に寄れるような博物館です。

 

※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

せっかくフィンランドに旅行に来たのだから、首都ヘルシンキ以外も訪問したいという方におすすめのページです!ヘルシンキから行ける日帰りオプションツアーや、日帰りで訪れるこ…...続きを読む

 

 

 

 

ヘルシンキ消防博物館(Helsingin Palomuseo)

 

  • 住所:Korkeavuorenkatu 26, 00101 Helsinki
  • 営業時間:水曜と日曜のみ 12:00〜16:00
    →夏季休業があるためWebで確認をお勧めします。
  • 入場料:5ユーロ(現金払いのみ)・15歳以下は無料

 

 

メインの建物から入ったらグングン中へ進みましょう。

博物館自体の入り口はこの消防署の中にあります。

 

 

現在も稼働中の消防署内にある歴史ある博物館

 

この博物館、メインの建物から一度中庭に出ないと博物館にはたどり着けません。

 

なぜなら、現在も稼働中の消防署内に博物館があるからです。

 

 

この建物自体、ヘルシンキ中央駅前にあるアテネウム美術館をデザインした同じ建築家、テオドール・ホイェル(Theodor Höijer)が手掛けた建物。

 

※ちなみに、アテネウム美術館はフィンランドの最も重要な美術館の一つであり、国内の重要な、有名な作品が網羅されています。

参考記事:ヘルシンキのお薦め観光スポット:アテネウム美術館 (Ateneum Art Museum)

 

 

どおりでとても立派な消防署なわけです。

 

この42メートルも高さのある赤レンガの消防署は1891年に完成しました。

 

 

消防署の名前はここ周辺の街名エロッタヤ(Erottaja)が最初にくる、エロッタヤン・パロアセマ(Erottajan paloasema)という消防署でヘルシンキ近郊に住む人は皆知っています。

この消防署、ヘルシンキで最も古い消防署ですから。

 

 

1861年以来、北欧地域では2番目に古い市営消防士の歴史的な環境と長い伝統を知れる貴重な博物館です。

 

 

こう聞くと、ちょっと難しいイメージの博物館をされる方が多いと思いますが、実際中に入ってみるとそうでもありません。

 

 

規模は本当に小さいですが、一階には受付、そして博物館の中に入るとかなり昔の消防車やいくつもの消火器などが置かれていて、壁にかけられた写真にはいつ頃の火災でどう対処したかなどが書かれています。

 

 

階段を登って2階には、マネキンに着せられた消防服が年代別に展示されています。

 

そしてその他の消防署で使われた物や、昔の救急連絡署の環境機材などが再現されていたり。

 

 

言葉が分からなくとも、展示されているものを見るだけでも「ほぉ〜」と思えます。

 

 

 

 

めちゃくちゃ親切な博物館の受付おじさん

この博物館の口コミ、どこのものを読んでみても、「とっても親切」「フレンドリー」と書かれています。

 

実際、私も子供と訪れたことがありますが、本当にめちゃくちゃ親切にしていただきました。

 

 

この博物館、日曜日は消防車・消防士好きの子供がそれぞれのコスチュームやおもちゃを持ってよく訪れるところでもあります。

ですので、受付の方は子供の扱いにも慣れていて、

 

「日本語のパンフレットが置いてないけどこれでいいかい?」と代わりのものを渡してくれたり、

 

「かっこいいじゃないか!どうしたんだい、その消防車(おもちゃ)!!」

 

「じゃ、君には消防署のおじさんからこれをあげよう!!」

 

と、プラスチックでできた消防士の帽子や簡単な工作ができる消防車の型紙を子供にくれたりしました。

(親の私にもと帽子をくれましたが、子供サイズだったのと恥ずかしくて気持ちだけ頂きました。笑)

 

フィンランドでは珍しいほど結構親切でフレンドリーな受付です。

 

 

 

 

ヘルシンキの散歩がてら寄ってみるのに良いところ

かなりの消防関係好きの人でなければ、2時間も3時間も時間をかけて見るところではないのは確かです。

 

ですが、日本とはまた違ったところや雰囲気が味わえ、入場料が2ユーロと激安なため、

 

例えば、「街散策の途中に訪れてみる感覚」で行ってみてもいいですね。

 

海外の消防署なんてなかなかみることのできないチャンスですから、気軽に足を運んでみてください。

 

関連記事

ヘルシンキのデザイン博物館でフィンランド独立100周年特別展示「過去100年と未来100年のフィンランド」が開催されました。過去のフィンランドデザイン作品や工業デザイ…...続きを読む
博物館好き、美術館好きであれば絶対見逃せない「ミュージアム・ウィーク・カード」!フィンランド全土250箇所以上、ヘルシンキ内では40箇所以上の博物館、美術館が入場無料なり…...続きを読む
ヘルシンキ自然史博物館
ヘルシンキ中央駅から徒歩10分で行ける、ヘルシンキ自然史博物館。フィンランド語ができなくても、年齢関係なくとっても楽しめる博物館です。入場料の値段以上に元が取れるほど…...続きを読む
ヘルシンキ・トラム博物館の内部
ヘルシンキ中央駅から近いトラム(路面電車)博物館は無料です!博物館に行ってもフィンランド語ができないと嘆くあなたにここでヘルシンキのトラムの歴史の流れを先にお教えいた…...続きを読む
  ヘルシンキには多くの博物館、美術館、見学施設、建築施設などがあります。   建築に興味ある方はフィンランド屈指の建築家・デザイナー【アルヴァ・アールト】の自…...続きを読む
  ヘルシンキのスオメンリンナ海上要塞はフィンランド著名な世界遺産だけではなく、島に6つもの博物館があり、見所満載です。 今回筆者はスオメンリンナ博物館無料観覧日を…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら