『ヘルシンキの青空の下で夕食』に参加! ヘルシンキデーのイベント

公開日:2018年6月15日  更新日: 2019年12月04日 関連分類:

時刻は夕方7時。

ヘルシンキの市中心公園エスプラナディ公園(Esplanadi)の北側に数百メートルに渡る長いテーブルとその上に真っ白のテーブルクロスが敷かれています。

 

人々はデーブルに沿って座ってご飯を食べたり、談笑したりしています。

通りかかる人々は好奇心の満ちた目で見て写真を撮ります。

 

これがヘルシンキデーイベントの一つである『ヘルシンキの青空の下で夕食』(Dinner Under Helsinki Sky)です。

 

 

 

『ヘルシンキの青空の下で夕食』イベントとは?

『ヘルシンキの青空の下で夕食』(Dinner Under Helsinki Sky)イベントはヘルシンキデーの中の一つのイベントです。

 

ヘルシンキデーはヘルシンキ市の設立を祝い、1959年から継続的に開催される記念イベントです。

その詳細は「6月12日ヘルシンキデーにローカルヘルシンキを楽しもう!」をご覧ください。

 

ヘルシンキデーに開催される様々なイベントの中にある一つのメインイベントが今回参加した『ヘルシンキの青空の下で夕食』(Dinner Under Helsinki Sky)です。

 

『ヘルシンキの青空の下で夕食』イベントはヘルシンキの銀座にあたるポフヨイセスプァナディ通りに交通規制を行い、大通りの上に200以上のテーブルを一列に並び大勢の参加者はテーブルに沿って座り、夕食を楽しみます

 

 

ヘルシンキの銀座の大通りで座って夕食

『ヘルシンキの青空の下で夕食』イベントはヘルシンキ市政府の協賛でテーブルの使用は無料です。

しかし、飲食物は自分で用意しなければいけません。

 

200もあるテーブルですが、オンライン予約が始まった瞬間にすぐに満席となりました。

筆者はヘルシンキ市政府のインフォカウンターに行かないと予約できない一部残ったテーブルを予約することができ、今回参加することができました。

 

 

飲食物持参ですが、人によって用意の仕方もそれぞれ。

予算に余裕がある方はレストランやケータリングサービスを使って食器や飲食物を全て用意してもらう形を取ります。

そうではない方々は家で作った料理やケーキを持ってきて家族や友人と一緒に食事を楽しみます。

 

筆者は友人5人と一緒に各自飲食物持参という形で、サラダ、ミートボール、パン乗せ料理やビールなど用意して会話を交わしながら楽しいひと時を過ごしていました。

 

しかも、幸いなことで天気にも恵まれ、午前中の雨が止み、昼の雲が去り、晴れる夕方を迎えることができ、風も穏やかでとても気持ちのいい状態でした。

 

ヘルシンキの夏日を楽しめたとても楽しい一日でした。

 

 

 

ヘルシンキ歴史概略

せっかくヘルシンキ市の設立を記念するヘルシンキデーのイベントに参加したので、筆者自身も少しヘルシンキの歴史を勉強してみました。

 

ヘルシンキの設立は実に中世まで遡ります。

当時スウェーデン領のフィンランドですが、スウェーデンはフィンランド湾の他の港と競争するため、フィンランド湾の中心に位置する場所にヘルシンキを設立しました。

 

しかし、当時のヘルシンキは大きく発展することがなく、漁村の状態のままで数百年が過ぎていきました。

 

1808~1809年のフィンランド戦争でスウェーデンがロシアに敗れたことで、フィンランドがロシア帝国の領地となり、ロシアはスウェーデンからの影響力を減らすため、フィンランドの首都をトゥルクからヘルシンキに移しました

このことによってヘルシンキが急速な発展を遂げました

 

更に20世紀初期にフィンランド独立、フィンランド内戦、第二次世界大戦にまつわるロシアなどと関係する3回の戦争により、ヘルシンキの重要性がさらに高まり、フィンランドにとって取り替えのできない行政区となりました。

 

また、近年では1952年にヘルシンキオリンピックを開催し、2000年にヨーロッパ文化首都、2012年に世界首都として選ばれ、世界でも名高い都市となりました。

 

 

関連記事

    ヘルシンキ・フェスティバルはフィンランド最大級の一般参加型イベントです。 2022年8月12日(金)〜9月4日(日)の約3週間開催されます・    …...続きを読む
前例のないイベントですが、『ムーミン谷の夏祭り』一作の中で水に浮かぶ舞台は2020年夏至のヘルシンキで本物になって姿を現します!ヘルシンキ夏至の目玉イベントとなり、大…...続きを読む
    2019年も半年が過ぎ、後半の始まりです。   ヘルシンキの6月はとても天気に恵まれ、イベント日和でした。7月もいい天気が続くといいですが今年はどうで…...続きを読む
ヘルシンキデーというのはヘルシンキ市の設立を記念したお祝いの日で、ヘルシンキで様々なイベントが行われます。イベントは全員主催・全員参加型で自由に企画したり参加したりで…...続きを読む
※Teurastamoにあるイベントステージ。   フィンランド人の生活というと、その中心にあるのが大自然、森、湖とサウナです。 では、フィンランドの首都ヘルシンキのヘルシンキ…...続きを読む
  6月12日はヘルシンキデーがあり、無料のコンサートや様々なイベントが開催され多いに盛り上がりました。   参考記事:6月12日ヘルシンキデーにローカルヘルシンキ…...続きを読む

お薦めの北欧キッチンタオル

是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。



記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら