なぜフィンランドの家のドアが2重なのか?フィンランド雑学

公開日:2021年9月15日  関連分類:

 

フィンランド生活やフィンランド文化の中になかなか理解できない、もしくは「なぜ?」と思うところが多々あります。

 

今回はその生活の中にありながらも、なかなか気づかない疑問について、ご紹介していきたいと思います。

 

 

日本の家の入口のドアは一般的に一重だけですよね。

正面玄関のドアを開けたら、家に入るという感じです。

 

 

しかし、フィンランドの家に「2重ドア」の構造をよく見かけます

なぜ玄関入り口のドアを2重にする必要があるでしょうか?

 

 

 

 

断熱防寒のためにある2重ドア?

フィンランドの窓は一般的に2重ガラスです。

場合によって3重ガラスの窓もあります。

 

 

冬がとても寒いので、窓の断熱効果を上げ、家の熱エネルギーのロスを減らすためです。

 

 

同じ意味で、ベランダに出るドアも場合によって2重になっていることがあります。

あくまでも寒い外気から家の熱を保つためですね。

 

 

しかし、フィンランドのマンションは一般的にセントラルヒーティングですので、アパートの中でも、アパートのドアからエレベーターや階段までの廊下でも気温が同じです。

 

となると、なぜアパートのドアが2重になる必要があるでしょうか?

 

 

マンションのアパートの2重扉はやはり断熱のためだった

フィンランドのマンションのアパートの扉を見ると、大体2重になっています。

 

外扉は分厚くて重く、断熱と防火の効果があります。(大体色が付いている)

内扉は軽く、防火や防音の効果がなさそうです。(大体白色のドア)

 

外扉は外側に開き、内扉は内側に開くような方向です。

 

 

そして、鍵のあるのも外扉だけで、内扉には鍵が付いていません。

つまり、内扉には防犯の効果がありません

 

 

筆者の家では内扉を閉めったことが一回もありません。

今のところなんの問題もありません。

 

 

では、なぜ内扉が付いているでしょうか。

 

 

色々調べた結果、やはり「断熱」のためでした。

 

 

扉は1重より2重の方が断熱効果が高いので、昔のフィンランドの法律によってマンションを建てる際に、それぞれのアパートのドアを2重にしなければいけないと定められていました。

 

 

しかし、近年ヒーティングシステムや扉の断熱機能がどんどん進化しているため、内扉の意味がどんどん薄まってきました。

 

しかも、火災の際に内扉が空かなくなるリスクがあるため、フィンランドの法律は2018年に改正され、新しいマンションを建てる際に内扉をつける義務がなくなりました。

 

そのため、最近新築のマンションの多くは内扉がない仕様になっています。

 

 

フィンランドで生活していてもなかなか気づかないところで、小さな疑問ですが、雑学として楽しくお読み頂ければ幸いです。

 

 

参考:Iltalehti Tiesitkö tätä? Huoneistosi sisäovi voi olla turvallisuusriski – ei aukea tulipalon sattuessa

 

関連記事

北欧フィンランドの赤い色の家、ポルヴォーだと赤い倉庫群。あれ?サマーコテージも赤い?どうして赤いのか、気になったことはありますか?可愛いだけじゃもったいない!!違う角…...続きを読む
「安楽死」について、終末期医療について、価値の問題、倫理の問題は常に存在しています。日本でもフィンランドでも議論され続けているテーマです。今回の記事では日本の安楽死及…...続きを読む
    フィンランドでの公用語は フィンランド語とスウェーデン語。   そして準公用語がフィンランド北部で使われるサーミ語です。     そしてもう一つ会…...続きを読む
フィンランドのボドム湖殺人事件は聞いたことありませんか?それは60年も前に起きたことです。いまだに謎に包まれて未解決のままです。60年前のその日に何が起きたでしょうか…...続きを読む
フィンランド観光局のウェブサイトの面白い企画に、自分の父親と母親の出生地を入力すると自分がもしフィンランド人として生まれていたらどこに生まれていたかがわかるというもの…...続きを読む
コーヒーの常識のホントとウソを世界のコーヒー専門研究結果からどちらなのか答えます!結局コーヒーは一日何杯まで?カフェインによる睡眠障害ホント?身体への健康との関係やニ…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら