マリメッコのペーパーナプキンに興奮!イケアセール情報も!

公開日:2016年12月24日  更新日: 2019年12月04日 関連分類:

先日、友人宅のホームパーティへ招待され、行ってきました。

 

席についた途端、思わず「マリメッコだ!」と叫んでしまいましたw

 

マリメッコのペーパーナプキン

 

自分の好きなモノと偶然出会った時の喜びはひとしお♪
パーティが始まる前から、気分上々でした。

 

この独特な花の描き方、色合いがたまりません!!

 

ひとり浮かれていると「イケアで買ったんだよ」と教えてくれました。

 

マリメッコのペーパーナプキン

 

パッケージ裏面の商品説明ですら可愛く見えてくるから不思議。

フィンランドの旗がチャーミングです。

 

気に入りすぎて、使うのがもったいなく感じましたよ。

 

パーティはご馳走がいっぱい出て、お腹いっぱいw

ホームパーティ

 

この他に「ヤンソンさんの誘惑」もあったのですが、写真を取り損ねてしまいました(汗)

とても美味しかったのでお見せしたかった・・・残念・・・

 

料理だけでなくテーブルウェアでも喜ばせてくれた友人に感謝。

もてなし上手でステキだなぁといつも思っています。

本人には恥ずかしくて言えないんですけれどねw

 

 

さて、マリメッコですが・・・

今度イケアに行ったら、ペーパーナプキンをまとめ買いしたいです。

 

そうそう、イケアは本日からセールを開催しています。
2016/12/24(土)から2017/1/15(日)まで。

 

マリメッコも安くなっているかは分かりませんが、覗いてみたいですね。

 

部屋の改造もしたいので、イケアのセールを狙いたいな~。

行く暇あるかな~。

 

もし行けたら、セール情報もお届けします!
では、日本在住スタッフのYでした。またね~。

 

参考:イケア公式ページ

 

さらに2018年6月28日から8月31日までセールをやっているじゃありませんか!

(紙ナプキンで調べてみたところマリメッコはなさそうですが、シンプルでスタイリッシュなデザインのものがありました)

 

じめじめした夏は家具を新しくしたり、小物で部屋を明るくしたい季節ですね!

 

関連記事

マリメッコのKukko Ja Kana(クッコ ヤ カナ)柄の新商品が登場します。Kukko Ja Kanaとはフィンランド語で雄鶏と雌鶏を意味します。この柄はウニッコで有名なMAIJA ISOLA(マイ…...続きを読む
マリメッコ フィンランド独立100周年デザイン
フィンランドを代表するブランドのマリメッコも、フィンランド独立100周年を記念したデザインを発表しました。デザインのモチーフはフィンランドの森に暮らす動物たち。クッシ…...続きを読む
マリメッコアウトレットのカーテン、カバー商品
フィンランド著名デザインブランドであるマリメッコがここまで発展してきた裏には一人とても重要な人物「マイヤ・イソラ」が深く関係しています。この記事ではマリメッコを代表す…...続きを読む
フィンランド著名なファッションブランドである「マリメッコ」は他社とも様々なコラボを行っています。その中でも有名なのはフィンランド航空のフィンエアー。また、日本ブランド…...続きを読む
マリメッコ ルーツウニッコ 2017年春夏カラー
マリメッコの新作情報、Ruutu-Unikko(ルーツウニッコ)柄の2017年春夏カラーが登場します。グリーンが基調で落ち着いた雰囲気です。Ruutuはフィンランド語でボックスやダイ…...続きを読む
マリメッコのペーパーナプキン
友人宅のホームパーティに参加したのですが、なんとペーパーナプキンがマリメッコでした!イケアで購入したそうです。かわいくて使うのがもったいなかったほどです。イケアのセー…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら